今朝さっき、気を取り直して
【4】を素直に解いてみた。
(1)
∫(0~π/6)[sin(π/6)]^n・dx=(π/6)(√3/2)^n
≦∫(0~π/4)[cos(x)]^n・dx
が被積分関数の不等号関係(但し、0 ≦x≦π/4)
からいえる。
同様にして、
被積分関数に関し、
0≦[cos(x)]^n ≦[sin(π/4)]^n≦1
(但し、π/4≦x≦π/2)
が成立するから、題意が示せる。
(2)与式をf(x)とし、その分子だけ、
2x=X(但し0≦X≦π/2)と変数変換すると、
f(x)=
1/2{∫(0~π/4)[cos(x)]^n・dx + ∫(π/4~π/2)[cos(x)]^n・dx}/
∫(0~π/4)[cos(x)]^n・dx
=1/2 + g(x)
(1)より、
0≦g(x)≦1/2{π/4(√2/2)^n}/{π/6(√3/2)^n}=3/4[√(2/3)]^n
であるといえるから、
f(x) → 1/2 (n→∞) (答)
ではないでしょうか?
【3】は厳密性に注意!
【2】は(2)が難!!問題の意味って、
6^x + 6^y = kkkkkkkk・・・k (1≦k≦9のいずれか)とかけるものを
一つでも求めればいいんだよね。
6^2 = 36 = 4・9 =2^2・3^2という形が気になるが・・・
【1】は
Y=X^2 +4a・(X-a) + 2
と表すのは、ベクトルの等式からすぐ出る。
内積=0からだと、
|p-q|≧2
がでたのだが、これだと、Xはaによらないような????
何か見落とし・・・・
? x=p + q -a だから、
p = -q + (x +a)
ということは、 |p-q|≧2 のグラフ見れば、
x+a≦-2 または、2≦x+a !に意味がある?
最初の3問が勝負ですね!夏休みです、是非考え抜きましょう!!
【4】を素直に解いてみた。
(1)
∫(0~π/6)[sin(π/6)]^n・dx=(π/6)(√3/2)^n
≦∫(0~π/4)[cos(x)]^n・dx
が被積分関数の不等号関係(但し、0 ≦x≦π/4)
からいえる。
同様にして、
被積分関数に関し、
0≦[cos(x)]^n ≦[sin(π/4)]^n≦1
(但し、π/4≦x≦π/2)
が成立するから、題意が示せる。
(2)与式をf(x)とし、その分子だけ、
2x=X(但し0≦X≦π/2)と変数変換すると、
f(x)=
1/2{∫(0~π/4)[cos(x)]^n・dx + ∫(π/4~π/2)[cos(x)]^n・dx}/
∫(0~π/4)[cos(x)]^n・dx
=1/2 + g(x)
(1)より、
0≦g(x)≦1/2{π/4(√2/2)^n}/{π/6(√3/2)^n}=3/4[√(2/3)]^n
であるといえるから、
f(x) → 1/2 (n→∞) (答)
ではないでしょうか?
【3】は厳密性に注意!
【2】は(2)が難!!問題の意味って、
6^x + 6^y = kkkkkkkk・・・k (1≦k≦9のいずれか)とかけるものを
一つでも求めればいいんだよね。
6^2 = 36 = 4・9 =2^2・3^2という形が気になるが・・・
【1】は
Y=X^2 +4a・(X-a) + 2
と表すのは、ベクトルの等式からすぐ出る。
内積=0からだと、
|p-q|≧2
がでたのだが、これだと、Xはaによらないような????
何か見落とし・・・・
? x=p + q -a だから、
p = -q + (x +a)
ということは、 |p-q|≧2 のグラフ見れば、
x+a≦-2 または、2≦x+a !に意味がある?
最初の3問が勝負ですね!夏休みです、是非考え抜きましょう!!