息子(小2)が「俳句のきびしいノート」と名付けたメモ帳、
中をパラパラと見ていまして、はぁ ‥ 確かに厳しいわぁ ‥ と
このページは 夏に書いたのでしょうね
夏の海子どもがながむ赤いぶい
遊泳エリアは守りましょうね
トンネルをぬけて車そうに滝よ
列車ごと滝つぼに真っ逆さまー
こちらは ‥ 雑詠でしょうか ‥
① きどう車やトンネルを行く向日葵よ
ヒマワリが走ってる?
② かんらんしゃさむき車内は冬の空
プラネタリウム付き?
③ 冬深しハンガーにかかるコートかな
冬も深いからコート着てんだよね?
④ 門松の横とおる物正月気分
何が横通ってんの?
⑤ ね正月おきる人たちのさわぎ声
寝てんの?起きんの?
⑥ 春うらら自転車を行くお花見へ
自転車を ‥ 行くぅ?
⑦ 声返る「ヤッホー」の声山笑う
ヤッホー ヤッホー ヤッホー
⑧ 山去るも聞こえてくるよ雲の峰
峰って ‥ 聞こえるの?
⑨ カーネーション紅色の花かわいいよ
うん、可愛いね
⑩
ぉや というところは多々あれど ‥
知らぬ間に句作していたのですなぁ ‥
推敲して、「多作多捨」で 行きましょう ‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます