娘(中1)に配付された 学習支援の案内
各会場で土曜日午後に行われるそうです
学習指導員が個別に対応して下さるとか ‥
‥ で、このイラストとセリフが何だか ‥
娘(中1)に配付された 学習支援の案内
各会場で土曜日午後に行われるそうです
学習指導員が個別に対応して下さるとか ‥
‥ で、このイラストとセリフが何だか ‥
オーディオラックの隙間の奥に
割箸のようなものが見えました ‥
近くにいってみると ‥ やっぱり割箸!
手作りランタン?の ‥ 持ち手の部分です
息子(現小4)が宿泊学習で制作したもの
ラックの端に掛けておいた筈なのですが ‥
そういえば、暫く見ていませんでした
後ろ側に落ちてしまっていたのですね
‥ 相変わらず プーさん大好きな息子です
所用の帰り、通り道だったので立ち寄ったスーパー ‥
普段は 滅多に行かないスーパー ‥
スーパー ‥ フ ‥‥ ノ シ ュ
あれー? こんな名前だったかなー ‥
‥ で、お店に入ってみると ‥
ベ ブ ニ ア
‥ あー! ベゴニア、ね!
夕べの一家団欒、秦基博さんの『ひまわりの約束』 から
『STAND BY ME ドラえもん』の話になりました
のび太くんのお母さんって のび太くんにそっくりですよね
‥ あれ? 逆か のび太くんって お母さんに そっくり
確か、玉子さんって名前ではなかったかと 夫と話していると
息子(小4)が ちょっと驚いた様子で
「へぇー、名前あるんだ、ノビタ ‥ タマコっていうの?」 と ‥
ん? 違うでしょ? ノビタマコ、野比玉子 ‥ だよ
「えぇぇぇーっ ノビタって名字じゃないのーっ
」
違うじゃん ‥ ノビタは のび太、で 下の名前でしょ
息子、今の今まで名字だと 疑わなかったようなんです
じゃあ、なんていう名前だと思っていたのでしょうね ‥
「のびたのびお、た は田んぼの田、お は夫っていう字」
‥ のび田のび夫?