息子(小1)の「ファミリー読書カード」
きりかぶのたんじょうび 著:なかやみわ
ありさん、ねずみさん、りすさん、はりねずみさん、うさぎのきょうだい、
くまさんがかぞえると、きゅうじゅうさんこありました。
そうすると、みんなでこえをあわせて
きゅうじゅうさんってなにというと、としのかずですとこたえて
きょうはきりかぶのきゅうじゅうさんさいのたんじょうびのことがわかりました。
昨日 、新聞だったか 雑誌だったか ‥ 何かについての 投書で ‥
↑ 昨日のことなのに 紙面も内容も忘れているという‥
筆者が 「 ケセラセラ 」 を 用いていたのですが ‥
私的に 、何となく 違和感 ‥
まぁ 、 「 なるようになる 」 とか 「 なるがまま 」 とかの 意でしょう
歌の影響か どうしても 「 なるように~なるわ~ 」 なんですよね
ドリス・デイ(Doris Day) が歌った 訳詩 、で ‥
日本語ver. だと ペギー葉山 さんが 有名ですね
‥ 何となく 「 流されるまま 」 ‥ 「 どうでもいいや 」 と ‥
ちょっとした 自暴自棄のようにもとれませんか?
前向きに 明るく 流されていくなら まだいいのですが ‥
要は 見失わない くよくよしない 自分を信じる それが 大切!
※ 以前 、 『 なんくるないさ~ 』 で 同じようなことを 書いていました
息子(小1)が 図工の授業で仕上げた作品を持ち帰ってきました
『 ひかりの くにの なかまたち 』 という 単元らしいです
何故かは 分かりませんが 、 名前は‥ 「 すたーちゃん 」
袋の隅を絞ってモールで留めて お耳のようにしてあります
吹き出し風に 「 Hello!」 と 書いたつもりなのでしょうが ‥
「 Heiio!」 と なっています ‥
あっ
「光を通す色の組み合わせを確かめながら作ろう」 っていうんだから ‥
教科書みたいに 窓ガラスに飾って撮影すれば良かった ‥