忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

殺生石と松尾芭蕉

2016-03-31 | 日記

八溝に生まれ、那須には何度も足を運んでいるのに

行ったことがなかった ‥ 殺生石

この春休み、茶臼岳那須ロープウェイ)の後に見学してみました

  

山肌にはまだ雪が残っています 

そうそう ロープウェイの那須山頂駅でプーさんが注意喚起していました 

     くま注意

って、プーさんも くまでしょう ‥

登山される皆さま、どうぞ熊よけの鈴をお付け下さいませ 

そして、こちらが殺生石の入り口です

駐車場からここに来るまで ワケ分からん虫の乱舞 ‥ 

ここまで来ちゃえば大丈夫なのですが ‥

虫の大っ嫌いな娘(小5)、車から出てスグに引っ込みました ‥ 

真っ直ぐ歩いて右手に「盲蛇石」なる石がありました

  

その左手奥には「千体地蔵」、賽の河原のようです

  

  

硫黄の臭いがしました

昔は臭いも煙も もっと凄かったとか ‥

こんな案内板がありました

  石の香や夏草赤く露あつく

あっ 往路、黒羽(現大田原市)は「ホテル花月」の前を通りました  

第27回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 の会場です 

来たる6月、 ここに いつき先生がいらっしゃるのですね 

コメント

秋の虫

2016-03-31 | 日記

娘(小4)の漢字スキルや計算ドリルを片付けていたら

折りたたまれた こんな画用紙が出てきました 

秋の虫

松虫がチンチロリンと鳴いている。

くつわ虫がガチャガチャと鳴いている。

つみかさねたつみきがたおれたように。

合そうのように。

教材から清書したものでしょうか ‥ 

娘の詩作だとはとても思えないので ‥ 

コメント

チューリップのかんさつ

2016-03-31 | 日記

空いた植木鉢で、今度はチューリップの栽培です 

担任の先生のご趣味なのか、園芸ものの活動が多いです 

 

12がつ14にち 月ようび てんき

チューリップをうえ木ばちにうえました。

 

2がつ16にち 火ようび てんき

チューリップのめがで出てきました。

めはまだ小さいので大きくなってからさくのがたのしみです。

 

3がつ16にち 水ようび てんき

チューリップの芽が大きくなりました。

なりました。花が大きくさくのをたのしみにしています。

 

‥ 念願の開花の記録は無いのですな ‥ 

そして、クラスで飼う予定だった、みんなで決めた「ハムスター」 ‥

先生は 最後まで買ってくれませんでした ‥ 何でだ? 忘れてた? 

コメント

ヒヤシンスのかんさつ

2016-03-31 | 日記

息子(小1)のクラスでヒヤシンスの水栽培をしました 

どこかの団体から球根をたくさんいただいたから、だったような ‥ 

 

12がつ4にち 月ようび てんき

ヒヤシンスのきゅうこんをつかって

水さいばいをはじめました。

 

2がつ2にち 火ようび てんき

ヒヤシンスのみずさいばいをしています。

あかいろの小さなはながさきました。

大きくなるのをたのしみにしています。

 

2がつ29にち 月ようび てんき

ヒヤシンスの花がかれてしまいました。

また、そだててさいてほしいです。

ねっこがのびてうれしかったです。

 

手紙のような文章です 

ヒヤシンスと息子の大きさが実に愉快 

コメント

あさがおのかんさつ

2016-03-31 | 日記

息子(小1)の朝顔の観察記録です 

いつの時代も、1年生は朝顔を育てるのですね 

 

4がつ28にち かようび てんき

いろは、くろとちゃいろです。

 

5がつ13にち すいようび てんき

めが1こでました。はやくおおきくなってほしいです。

 

 

6がつ2にち かようび てんき

はっぱが9まいでました。

いっぱいでてよかったです。

 

 

7がつ10にち かようび てんき

はなが、さきました。

おおきさは、じぶんのてよりちいさいです。

かずは、3こです。

 

 

8がつ3にち げつようび てんき

はながさいたあと、みどりいろのみがなって、

ちゃいろになって、われたらたねがはいっていました。

 

8がつ8にち どようび てんき

はっぱがきいろやちゃいろになってきた。

たねがどんどんできてくる。

 

10がつ6にち かようび てんき

たねができました。

1つのなかに5つぶぐらいはいっていました。

 

この後、枯れた茎はクリスマスのリース制作  に

採った種は来年入学児へのプレゼント  になる予定です 

コメント