あぁー ‥ また朝からテンション
海鮮焼きそば 🥢 2022-04-18 | 日記 の続きです...
今朝の台所、生ごみ入れに また ‥
夕べの、もつ焼きと照り焼きチキンピザ
もぅ ホントにね、愚行としか思えない
法要の折に、説法でもしてくれないもんかな
でもなぁ、ここの坊さんじゃ無理だろ~なぁ
法要後の会食など、
お声掛けすれば ご一緒くださるのですが、
その飲み食いがハンパないんです ‥
話題は、パチンコや株のお金のことばかり、
誰よりも よく飲み、誰よりも よく食べ、
”そろそろお時間‥” という頃には
顔は真っ赤で、足元はおぼつかなくて ‥
(あんなお坊さん 見たことないわ)
そして、今日の仏飯器には 白米と玉子焼き
‥ おかしいから!
今日は朝から 何だか 体がダル重で ‥
頭は フワフワした感じで ボーッ ‥
買いものに行った先で、お花を買おうと思って、
売り場は 入口近くだから、下見だけして、
”最後にカゴに入れよ~”と思って 買い回りをして、
それを すかっり忘れてレジを済ませてしまって、
お店を出て 駐車場で車の近くまで来て気づいて、
戻るのも面倒だから ”今日は いいっかー” と ‥
ま、例えば 義母に頼まれた仏花などではなく、
玄関に活けようと思っただけだから、問題なし
次に行ったスーパーで、セルフレジをしていて、
商品を読み上げる音声を 何となく聞いていて、
”あれ? 今 同じの2回読んだ?” と思ったら ‥
カゴに1つだけ入れたつもりだった商品、
間違えて同じものを2つ入れていたという
商品、既にマイバッグの中だったので、
店員さんを呼んで、取消・返品させてもらいました
今日は 気持ちが下がり気味、
でも、そんな日もありますね ‥
そそ ダイソーにも寄ったのですが、
虫よけくまさん、売り切れでした 🧸
数日前の夕方、台所に立っていたら
義母が「これ、取れっちったんだよ」と
エプロンと紐を手にやってきました
「ミシンで縫っといてくれっけ」
‥ そんな1cm程度の紐くらい、
手でチャチャッと縫えるじゃん
(あ、心の声です)
あとで手縫いしておくと言ったら ‥
「手縫いだと弱くて すぐ取れっちゃーんだよなぁ」
‥ そうかなぁ ‥ しっかり縫ったら
ミシンで縫うより かなり丈夫だと思うけど ‥
(こちらも 心の声です)
不満そうに「そっかぁ、手縫いかぁー」
私が、“じゃあ、ミシンで” とも言わなかったら、
「んじゃ、眼鏡かけて縫うから いーや」と、
背を向けて 和室のほうに行きました
そーだよ そーだよ、つい この間だって、
エプロン2枚、背宛ての布が外れそうだったから
(洗濯物を取り込んだときに気づきました)
ミシンで縫っといてあげたんだもの
(敢えて伝えなかったから 知らないのかも)
そして 今日、
取り込んだ義母の洗濯物を畳むのに
(☝ 今ごろ、お仲間とお花見中~ ‥ )
和室のほうに入ったら ‥
廊下に、グシャッと置かれたエプロン
‥ この間のエプロンじゃね?
広げてみると ‥ やっぱり! ‥ ぉや? 縫った跡が ‥
‥ そ、そうね ‥ この縫い方じゃ
またすぐに取れてしまうかもしれませんね
しかも、紐端を布に挟んでない ‥
きっと ほつれてきちゃいますよね
ほっぽらでも良かったのですが ‥
気づいてしまった上は、気持ちが悪い ‥
同系色の糸を探し、縫いました、‥ 手で
布端、ちゃんと挟み込みましたよ
表も ‥ まぁまぁでしょうか
ノズル問題 🧴 2022-04-05 | 日記 の続きです...
性分だから 仕方ありませんねぇ
またシャカリキになってボトルの分解
パッキンを外してみたものの ‥
分解の糸口は掴めず ‥
パーツが接着されているのかもしれません
プライヤーでキャップを変形させて、
無理やり引っ張る感じに分解しました
(本当は きれいに分解したいのだけど )
バネと鋼球を外すことができました