忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

ビリビリ 🗑️💦

2025-01-20 | 日記

ゴミ袋 ‥ の、袋

どうしてこんな開け方するかなー ‥

 

 

コメント

なんとか堪えてー 🍃

2025-01-14 | 日記

ひょろろろ~ 🍃 2025-01-10 | 日記 の続きです ...

 

玄関を通ったら、ポトスが ‥ ない!

もしかして捨てたとか?

ぃや、縁側の花鉢のところに移動したのか?

え? ないよ、ない!

え? マジで捨てちゃったの?

 

居間(義母のテリトリー😞)を見たらー ‥

南に面した出窓にありました  ホッ

寒いと思って移動したのかもしれないけど ‥

土が乾燥してカラッカラなのに (水やりしないのかね)

陽に当たっちゃって ‥ ますます萎れてる

 

ちょうど今日は義母が所用で外出中

このままじゃ、どの道 枯れてしまう ‥

ちょっと手入れさせてもらおう!

 

土を解して取り出してみたら ‥

あんなに茂っていた根が細々となって千切れてる

茎元を少し切って、根に近い数か所の葉を落として、

洗面器に水を張って浸けました

ほら ‥ 根っこが これっぽっち ‥

 

それから2時間ほど (本当はそのままにしておきたい‥)

回復したふうにも見えないけど ‥

ちょっとは元気になったかな (希望的観測)

 

(義母がしたように) 支柱高くに這わせては

きっと水を吸い上げられないでしょう

根が出そうな部分の茎を土で覆うようにして、

支柱のかなり低い位置に軽く結わきました

鉢底から水が流れ出るほど水をやって ‥

戻しておきました 

コメント

ひょろろろ~ 🍃

2025-01-10 | 日記

昨日の 可哀そうに‥ 🍃 2025-01-09 | 日記 の続きです ...

 

玄関だから、出入りにどうしても目に入って ‥ 

 

春先まで、なんとか持ちこたえてほしいです

 

 

コメント

可哀そうに‥ 🍃

2025-01-09 | 日記

昨年のー ‥ 6月 ‥ 7月 ごろだったでしょうか

玄関のポトス (義母の管理下💧) が手入れされずにあったので、

植え替えをしました (勝手に)

葉と茎の絡まっていた部分を解して

半分ずつくらいの量に分けました

片方は、前述のように土に植え、

もう片方は大きい花瓶に挿しました

  ☝ 飾り棚から下がっているのがなんともいい感じ

どちらも根がついたままだったからでしょうか、

環境が変わっても元気に育っています

 

そして、時は経ち ‥ 暮れのこと

義母が、花瓶のポトスを差して、

「これ、根っこ出てきたみたいだから

  ぃや、初めからですから

    半年やそこいらで そんなに伸びるかよ (心の声)

 土に植えてやっかと思って」

  え、暖かくなってからのほうが ‥ (これはホントに言った)

「だって土とか買ってきちったもん」

植える気満々ですよね、助言も無駄です

 

あれから2週間ほど過ぎまして ‥

萎れてきてしまいました

 


 

コメント

また読みたくなった 📕

2025-01-07 | 日記

今朝の新聞 

そうだ

「赤毛のアン」を再読してみよう!

 


 

コメント