止まり木

一歩、一歩。~あせらずあきらめず~

春立つ。

2025年02月03日 09時06分00秒 | つぶやき
今日は立春。
七十二侯の東風解凍(はるかぜこおりをとく)。

とはいえ、今週はとても寒くなりそう。

先日、息子が帰ってきたのだけど、初挑戦のフルマラソン、無事に完走したそうで、いやぁ、よかった。すごいよー。
ランニングを始めて2年位かな?
1ヶ月で何キロ走る…と目標を決めて、そりゃあ、やりたくない日も、めんどくさい日もあるんだろうけれど、決めたことだからと、やれるのは本当にすごいなと尊敬。
それにしても、フルマラソン大丈夫かしら?と内心、ひとりで心配していたけれど、走った翌日にお土産持って帰ってきてくれたのでね。
ほんとに、よかったー。

お疲れさまって事で、お気に入りのお蕎麦屋さんへ。
天井の模様が、つゆに映ってキレイ。




今日は月曜日。
まだまだ歯医者が終わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽ。

2025年01月27日 09時17分00秒 | つぶやき
相変わらずパッとしない体調で、とはいえ何とかやっているわけですが、なんだろうな、もろもろの「やる気」はどこへ?な感じ(笑)
塗り絵も進んでいないしなぁ、俳句は何とか毎月投句してるけれど…。












寒いけど、散歩は気持ちいい。
うちの子と、あれこれおしゃべりしながら、花や鳥の鳴き声に足を止めてみたり。
きれい、かわいいと気持ちが動いたり。

月曜日の今日は、またまた歯医者。
なかなか終わらないなぁ…。




鍼灸院の入り口のお花。
艶々して、蝋でできてるような、きれいな花。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒。

2025年01月20日 09時25分00秒 | つぶやき
ついこの間、年が明けたと思ったら、もう一月も後半。
シフトの関係でゆっくりめの仕事始めだったのだけど、その初日の仕事中に気分が悪くなって…。
立っていられないし、吐き気はするし。
最後は椅子に座ってサンドイッチ作ってました。
それから、しばらく体調がパッとせず、やっと戻ってきたかなぁというところ。

そういえば、お休み最後の日に、うちの子とカラオケに行きました。
もういつ以来か思い出せないくらい久しぶり。
娘に、「荒療治に付き合って」と言われ、なんのことかと思ったらカラオケだったのです。
もう一年半以上、しっかり声が出せない(失声症)状態で、カラオケ大丈夫なのかなと思ったけれど、マイクを通すとしっかり歌えていて、びっくり。歌ううちに、どんどん高音もでるし、声の伸びも、パワーもでてきて、聞いてると泣きそうになっちゃって。
それでも、マイクなし、普通の会話になると、いつものささやき声になるのだけど。
とても良かった。
私も久しぶりに声出して、スッキリしました。いやぁ、時々カラオケ行くか〜。
あれだけ、スッキリして、楽しかったのに、次の日、体調崩すなんてどういうことだろうか(笑)
あの日は寒さが強烈だったからかな。

今日は大寒。
ほんとに朝晩の冷え込みが辛い時期ですね。
若い頃は、コート着て、マフラー巻いて、ピューピュー風に吹かれても、平気というか、今だけのこの寒さを楽しむ?くらいの気持ちがあったような気がするんだけど。気のせいかな?(笑)
ホッカイロをたくさん貼って過ごすこの頃です。




小さな庭園で見れたロウバイ。
マスクを外して、香りを嗅ぐと、いい香り。





ちょっと花粉の気配も感じます。
私が、どんな心持ちでいようと、季節は進んでるんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025。

2025年01月05日 09時32分00秒 | つぶやき
あけましておめでとうございます。



いつも年末年始、それなりに、今年はこんなことやあんなことがあったなぁ…と振り返ったり、新しい年を迎えたんだなぁ…、今年はこんなことをしたいなぁ…みたいに考えて過ごしていたように思うのだけれど。
なんだろう。ないんですよね。
いつもと同じように、日をまたいだら、新年を迎えていて、あっという間に今日は5日。
二十四節気の小寒。
七十二侯の芹乃栄(せりすなわちさかう)。




息子からおせちを手配してもらって、本当に助かるし、何より美味しいし。こんな贅沢させてもらって、いいのかしら?
そして息子のお財布は大丈夫なのかしら?
あ、鯛の姿焼を鯛めしにしたのだけど、これが美味しくて美味しくて。
幸せご飯でした。

今年もいつものように娘が年賀状の絵を描いてくれて、素敵な年賀状ができて、受け取った母のお友達姉妹から、電話をもらって。
おばちゃんたちも、年をとって、大変なことも多いだろうに、私のことを気にかけてくれて、「お母さんが生きていたらね」と、母の話ができる大切な存在。
ありがたい。本当に。

そう、2025年。
どんな年になるのかな。
鍼の先生にいつも、「楽しい時間過ごせてますか?」って聞かれるんです。
そうすると、だいたい、何をしていても、楽しいは楽しいのだけれど、頭の片隅に心配なことがあって離れないんですよね…という話になって。
まぁ、そうですね。
それでも、ココロ楽しい時間を少しでも積み重ねて、そうすることで、カラダもゆるゆる、ラクになるように。
そんな風に過ごしていきたい。

今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおみそか。

2024年12月31日 08時43分00秒 | つぶやき
もう大晦日なんて、早い。
いつかのガチャガチャででたハチワレちゃん。
昨日、「年末だし、ガチャガチャするっ」というと、娘に「こどもがいる」と言われました…。

ちいかわちゃん、来いー!


目を開けたハチワレちゃんが来ました(笑)


今年、ミッフィーもやってきました。

ハリネズミも。
なぜか、そういう年になりました。

昨年、今年と、身内や親しかった人を亡くして、ちょっと寂しかったのかな。





娘は、失声症になって、1年半。
いまも、声が出しずらい状態です。
でも、時々、なんか発生する時の空気の量?というのか、ちょっと違うなぁ、と思うことが増えました。
あまり言わないようにしていたんだけど、カウンセラーや、主治医、鍼の先生にも、「少し聞き取りやすくなってきている」と言われたようです。
少しずつ良くなっているのかも。
よかった。

なんだかんだで、今年も、日々、なんとかやってこれて、空がキレイだ、星がキレイだ、月がキレイだ、花がキレイだ、おやつが美味しい、おやつに合わせたお茶が美味しい、ご飯が美味しい、あの人の優しさが嬉しい、あの景色が美しい、などなど、たくさんの小さないいことがあって、ささやかな楽しみもあって、一年の終わりの今日を元気に迎えている。
今年も息子が、おせちを手配してくれているので、私は、ちょっとだけなにか準備するだけでいい。
ありがとう息子よ。ほんと嬉しい。
お礼といってはなんだけど、クナイプのバスソルトを送ったので、ゆっくりお湯に浸かって温まってね。

みなさま、どうぞ良いお年を。
ではでは、また来年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする