あっ、ここ、トイレが置いてある場所なんです。
いま、おかあさんが、トイレをきれいにしてくれています。
どうしてかは分からないのですが、トイレがないときは、ここに居ます。
トイレが戻ってきたら、たぶん、ちゃんと元の場所に戻ります。たぶんですけど。
 ̄(=∵=) ̄より
いま、おかあさんが、トイレをきれいにしてくれています。
どうしてかは分からないのですが、トイレがないときは、ここに居ます。
トイレが戻ってきたら、たぶん、ちゃんと元の場所に戻ります。たぶんですけど。
 ̄(=∵=) ̄より


NHKのEテレで放送されている「すてきにハンドメイド」で、8月にキャシー中島さんのタヒチアンキルトをやっていました。
やってみたいなぁ~と思っていて、そのままになっていたのだけど、ようやくチャレンジ。
型紙をとって、布にしるしをつけてカットして…。
これが今の私には、なんとたくさんの気力がいることか(((・・;)
縫い初めてようやく、ちょっと楽しくなってきたかも。
40×50センチの仕上がりです。
写真は、葉っぱを待ち針で止めて、しつけをかけるところ。
しつけをかけたら、周りを奥たてまつりで縫います。アップリケですね。
ちくちく、ぬいぬい。
しましょうか。
と、自分に声を掛けてみる。
本を読んでいるときに、娘から頻繁に「ねーねー」と話し掛けられると、ため息が出そうになりますが、縫い物は手を動かしながら聞けるので、気持ちがラク。
まぁ、読書も縫い物もなかなか進まないのはおんなじですが、仕上がりを楽しみにやってみます。

娘が、猫と、よく戯れていた場所から、猫たちがいなくなってしまったのです。
何かの工事をしていたから、その影響かなぁ。。。
娘はとても寂しそう。
今日は、都民の日で学校はお休み。
息子は、のんびり。
私と娘は、昭和記念公園へ行ってきました。
園内の日本庭園にいて、「門番」と呼ばれているという猫に会えたらいいなぁ~と思っていたら、
会えたo(*^▽^*)o
久しぶりに、猫と触れあえて、うれしい娘でした。