hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

㊗️hanacafeブログ昨日のアクセス2000UPと⤴️やはり、農法を‥⁉️

2017-06-14 06:07:12 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます🙇‍♀️

 

2005年に「hanacafeーこだわり野菜派」の皆様からの要望で

hanacafeブログ開設から13年目に突入しました。

 

そして、

㊗️昨日のhanacafeブログアクセスは、2000件⤴️UPに‥

いつも、hanacafeの仕事、趣味、ご意見、感動と多方面に記事を投稿

最近は、去年から開設の菓子製造業、お惣菜製造業を‥

 

これも、長年ボランティア、カルチャーの講師として活躍の場から

皆様から食べたい、とのお声を繁栄しての30年振りの決断でした。

 

いつも、hanacafeブログと共に、お客様に支えられて🙇‍♀️

今朝も、米粉のヘルシー🥕ケーキの父の日の🎁の仕込みや

 

 

ダイキ上福岡店様産直市出荷の赤飯、おこわも口コミ人気、

昨日も完売でした👏

 

 

ダイキ上福岡店様スタッフの皆様にも感謝、感謝です✌️

 

hanacafe流コンパニオンプランツ農法歴半世紀過ぎの

hanacafe流エコ農法を取り入れられた生産者様も出荷登録に‥続々と(╹◡╹)♡

 

幸せの種蒔き、

ご紹介してとダイキ御社様から言われるが姉御肌のhanacafe

 

環境に優しい農法が売りの

「#まちのはなやさん」Garden&アグリ事業部

 

四国に小さな苗屋さんですが、「こだわりの苗」高糖度トマトは日本一

露地栽培の12月で16度と!(◎_◎;)

 

糖度の高い作物を栽培されるには、土壌作りが一番、肝心な作業です。

屋号の「#まちのはなやさん」は、目利きが良くて、

安心、安全満足度100%以上の商品を購入したいので

全国に「まちのはなやさん」〇〇店として置いて欲しいととの願いですが‥

 

どうも、地元でも花屋は山ほどあるのでと暴言の嵐

そのようにhanacafeの仕事ぶりを拝見されて、

何が本当で、何がウソなのか可笑しいと

お客様の皆様から、日々毎日の出来事をブログに投稿をお願いされました。

 

転勤で四国に、今では海外でhanacafeブログ拝見のお客様も‥

幸せの種蒔き、いつか、hanacafeブログを通じてお友達に‥

 

hanacafeマルシェのお客様は本物志向、

だから県外から飛行機でご購入に‥

 

昨日も、hanacafe流でなくても、生産者の作るものは皆様、

こだわっているからと言われるが‥

 

糖度日本一、高糖度の作物を生み出すのは至難の技が‥

日本一、世界一と飛びつかないのは寂しいですねぇー(*^▽^*)

 

生産者様の苦労も関係なく高いと売れないからと一言でした。

 

hanacafe流エコ農法を取り入れられた果樹農家様、

高糖度16度、10月で幻の西瓜が¥4000が

フルーツショップ店様では¥12000で売れました。(^_^)

 

北海道の西瓜が50万円の高値に‥糖度は‥

 

美味しいものを食べたければ‥hanacafeマルシェへ

日本一、世界一と呼ばれる作物は、土壌作りから‥

 

さぁ〜

高品質、高糖度、そして、儲かる農業を一緒にしませんか❣️

 

幸せの種蒔き、お次は‥

 米粉のベジタブルケーキは珍しいです!に四国初✌️