hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

㊗️hanacafeブログの勢いが‥✌️保健所からの全書類提出、念願の「万願寺とうがらし味噌の佃煮」など

2017-06-30 06:17:06 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】

いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます!

お客様より高く評価されて来ました

⬇︎魔法の土と呼ばれ育った「こだわりの苗」万願寺とうがらし

その素材を使い、万願寺とうがらしの味噌の佃煮を約束通り

 

レシピもお客様より託されて‥

今、その方のご主人様は天国に旅行中

一生のお付き合いして下さいねと言われた矢先に‥!(◎_◎;)

hanacafeと出会ったきっかけは‥

全国ニュースでも取り上げられたカメムシ被害で

どこも万願寺とうがらしが入手困難な時期に‥

 

魔法の土で育てた元気畑の「こだわりの野菜」万願寺とうがらしに絶賛

お店のお得意様に味見、試食されて素材を決定されたそうです。

その中で、

 

環境に優しい農法が売りの

農薬や化成肥料に頼らない❣️

hanacafe流コンパニオンプランツ農法歴半世紀過ぎに‥軍配が‥✌️

 

土にこだわり栽培指導も‥

香川県JA木太支店様から講師依頼されて‥(╹◡╹)♡

 

 

もう直ぐ、田植えが終わると‥

産直に視察のバスが県外からも‥

行列のできる産直で有名です✌️

 

このカラフルお葡萄様🍇元祖「葡萄の宝石箱」も県外からご購入に‥

何度もご来店のお客様に会えるのが楽しみに‥

また、高知県からはマイクロバスに乗って‥(╹◡╹)♡

 

⬇︎幻の赤葡萄  クィンニーナ糖度24度、シャインマスカット糖度24度でした。

 

流行を数々提案しているhanacafeマルシェ

香川発祥のトマト鍋の発案者です✌️

このhanacafeブログからヒットしました。

さて、経済効果は‥(^_^)

 

幸せの種蒔きは、お次は