だんごっぱな

笑顔で。

折り紙で正月飾り

2014-12-29 17:49:53 | 日記

   交流サロン「ひだまり」で、折り紙の正月飾りを作るらしいので行ってきました。

   中旬のころです。

    

   折り紙だから簡単だろうと思っていたら大間違い!

                        

椿です

8個作るのに結構な時間が

 

 

 

松も山折り、谷折り、ごっつい指で苦戦

1回2回では折り方が覚えられない

 

 

 

 

房の部分

ここが一番簡単でニッコリ

 

 

    

←長さを測りながら紐に接着

 

4本分にも時間がかかる→

 

 

 

   吊るしてみたら獅子の顔が情けない。

   まぁ、鬼ではないから恐くなくていいのだけど。

    

   

 

 

 

                                     

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台山公園・ライトアップ

2014-12-26 08:47:30 | 日記

   ロケットのライトアップが25日まであるらしいので、最終日の昨日一人で見に行ってきました。

     

   コスモハウスの前にはキラキラとメリークリスマス

     

     

   ロケットまで光で道案内

     

                   

実物大のHⅡロケット

何度見ても大きい

展望台も綺麗です

写真の撮り方が下手なのが残念

 

 

                                   

急いで見に来たけど、誰かを誘えば

良かったかなぁ

一人でみるのはもったいなかったかなぁ

カワイイからそう思う

 

 

 

     

   次回のライトアップを楽しみにし、私は写真の撮り方を勉強しなくては


おかず作りに悩む

2014-12-22 10:26:37 | 日記

   毎回おかずは何にしようか悩みます。

   特に朝は弁当を二つ作るので忙しい 

   朝の忙しい時のつよーい味方に納豆があるので助かっています。今朝はその納豆を

   使い、卵焼きふうにしてみました。卵、納豆、長芋、みじん切りのネギを混ぜ合わせて

   卵焼きです。

     

   丸いままフライパン返しをしようとしたら、ネバついて上手くできず、形は悪く味付けもイマ

   イチでフワフワ感もなかったなぁ

   オッサンは私に「料理は冒険しなくていいから」と言います。普通でいいと。

   テレビで変わった組み合わせの材料の料理をみると、作ってみたくなる。

   たまに思い出して笑ってしまう事がある。もうだいぶ前になるが、農業祭があり、リンゴ

   の皮むき大会がありました。誰が一番皮を長くつなげて剥けるか5~6人ずつの勝負で

   す。オッサンと私は同じステージでリンゴの皮むき競争をし、オッサンは1位に

   私は負けたなんてこった

   たまに思い出し笑いながらくやしいー

   今日の夜は何にしようかなぁ?

   

   

   


やっぱりちょっと二日酔い

2014-12-16 14:34:08 | 日記

   16日の夕方から「角田ブログサロン」の皆さんと忘年会です

   久しぶりですー

   飲まないつもりだったけど、女の人も皆飲むようなので、私も飲むぞ

   コース料理とビールで か ん ぱ い

     

   久々にピータンです

   大丈夫、好き嫌いの少ない私ですから、食べられます。

   乾杯はビールで、次は...日本酒です。エェッ大丈夫かな?アルコールには強いと思っ

   ているけど、毎日呑んでいるわけではないので、二日酔いになる可能性も

   勢いで日本酒~~

     

 銘柄は選んでもらったが忘れてしまったけど、

 おいしかった

 酒類は自己申告の支払いなのでこれで4杯目

 覚えておこう

 

 

 隣のテーブルでも食べて呑んで、一息つく時間と

 なりました

 楽しい時間が過ぎるのは、やっぱり早い

 

 

   明けがた、なんか目が覚めた。気分が良いわけではなく、その逆です。

   あーっ二日酔い?軽~い二日酔いになってる

   まっ仕方ないかぁ

 


手代木沼へ

2014-12-15 22:19:33 | 日記

   朝に枝野地区に用事があったので、帰りに内町湖に寄ってハクチョウを見る

   事にしました。

   あ~、ハクチョウがいません

   先月来た時は100羽近く居たのに...カモだけです

        

    せっかくカメラも持ってきたのにガッカリですが、金田屋さんのバターあんこ

    最中を食べて手代木沼へ

    今朝はとっても冷え込んでいたので、手代木沼は薄氷がありました。

      

    ハクチョウの声は大きいです。遠くのほうまで聞こえるように鳴いています。

       

 

 

                        

 

  丁度数羽が飛びたつところでした

  餌を探しに行くのでしょうか?

 

 

 

 

 

  近くで飛ぶ姿を見ると、身体が大きい

  ので迫力があります