だんごっぱな

笑顔で。

 ねぎまつり

2017-11-18 23:07:00 | 日記

 18日、20日の午前中にネギの詰め放題があると聞いたので行ってきました。

 場所は枝野のゆうらく会の直売所です。

      

 ネギを詰める前にネギたっぷりのいも煮をごちそうになりました。

 因みに19日は餅つきだそうです。

 直売所の近くにネギ畑があります。

 機械でネギを掘っていました。やっぱり機械はあるんだぁ

      

 詰め放題

 いい響きです。燃えます。やはり女は詰め放題とか好きですね。

      

 結構詰め込んだと思ったのですが、隣にいた方からもっと入ると言われ、詰め込み方を教えてくれました。

 なるほど!と

 持ち上げるとそうとう重いです。

      

 何十本あるのでしょうか(笑)

 

 

 

 


 紅葉が綺麗

2017-11-15 21:26:21 | 日記

 芋煮会には遅いかな?と思いましたが、ィェィェまだ十分に綺麗でした。

 不動尊公園です。

 平日なので訪れている人は少ないのですが、暖かで穏やかな日でした。

      

      

      

      

      

 芋煮の準備中にちょっと散歩です。

      

 頂上まで350ほどの階段です。

 中間あたりで疲れてハァハァ

      

 往復で700位の階段ですが普段が運動不足ですから、少し汗ばむくらいでも嬉しくなります。

 あとは出来上がった芋煮とでホッコリ

  


 猫バス走る

2017-11-13 21:20:17 | 日記

 土曜、日曜日は角田での農業祭です。

 日曜日はお天気もよく、大勢の人で賑わっていました。

 猫バスを見にきました。

      

 20年以上も前から走っています。

 「となりのトトロ」に出てくる猫バスです。歩こう歩こうの音楽で走っていました。

 今も子供達に大人気です。列を作って乗り込む順番待ちをしていました。

      

      

 

 屋台もパフォーマンスもいっぱいあったようです。

      

      

 よさこいおどりや、高校生達のダンスもありました。

      

 野菜等の品評会も有ります。

      

 かぼちゃの重さ当てクイズもありました。

      

 私も応募しましたので、実際の重さが気になっています。

      


 マラソンを応援

2017-11-07 10:24:31 | 日記

 角田市阿武隈リバーサイドマラソン

 今年で30回目になるそうです

 阿武急角田駅からシャトルバスが出ていたので応援に行ってきました。

      

 コース別でスタートした組が有り、もう始まっていました。

      

 これから走る皆さんです。

 集合場所に集まります。

      

 小学生2㌔、中学生3㌔

      

 お父さんと一緒に走る子供達、お母さんと一緒に走る子供達。1.5㌔は走るそうです。

      

      

 親子チームはゴールをする時は親子で手を繋いでいないと、ゴールの認可ができないそうです。

 手を繋いで~のアナウンスの声が聞こえます。子供は元気に走っていますが、おかあさん達はもう

疲れて子供において行かれてるニッコリする場面も。

      

      

 最後はハーフマラソンです。

      

      

 これから土手コースへ向かいます。

      

 2000人以上の参加者がマラソンを楽しんでいたと思います。

 参加の皆さんには角田産の梅干しが入ったおにぎりや豚汁を食べてもらえたと思います。

 暖かなスポーツ日和でした。