今年はお隣県の桃の産直市場へ2度行き、2度手ぶらで帰りました
贈答品ではなく、自分家で食べるために行くのですが、高いのしかありませんでした
桃が大好き~~
という訳ではないけど季節のものだしーー食べたい!
先日、桃どうですか?と販売車
1箱1000円
2箱買いました
私は硬い桃が好きです
リンゴ🍎のように、カリカリと皮をむける桃は作る人が少ないようで
買えない事が多いです
白桃と黄桃 訳あり品ですが自分用には十分◎
この桃を持って姉の家にお茶のみへ☕
帰りはもちろん野菜を貰いました
玉ねぎ、ジャガイモ、ササギ、なす
なすはご近所からも貰っていたので、素揚げにして冷凍です
玉ねぎは物置の中にぶら下げました
オッサンが物置に居る時は窓を開け風を入れてもらいます
なすを冷凍した分他の冷凍した分を減らさないとね
しっとり干し芋(高そうな)と自分で作った干し柿もまだ有ります
昨日はまだお天気も良かったので外で食べました
もうちょっと早目の
オレンジ色で止めとけばいいんだけど、やっぱり少し硬い方が
子供の頃のオヤツがふかしサツマイモが多かったので
食べすぎて嫌いになったのが、最近また食べれるようになりました
熟した柿の実を食べたことはあるでしょうか?
今は鳥くらいかなぁ食べるのは
お子様の頃にいっぱい食べましたネ
富山柿のような渋柿が熟すと甘くなります
貧しい農家の子供には自然のものがオヤツです
それを冷凍して、解凍しかけてシャーベットのようなったのが😋と聞きましたが
絶対 お断り です
玉ねぎをぶら下げている写真に心✨惹かれました💖
ほっこりします🤗
ありがとうございました🎶
よく貰ってくるんですが、長持ちさせる前に食べてしまいます。ネギも好きで、詰め放題のネギの季節には張り切って詰めます(笑)