グリーンカーテン用のフウセンカズラも種ができる頃となりました
葉が小さいので日除けはどうかな?と思いましたが
実が出来てくるとすき間も埋まりイイ感じです
風邪が吹くと、紙風船のような実が揺れ涼しげです
今はこんな風に実が熟してきました
まだ可愛らしい小さな花は咲いています
茶色になった袋は皺が出来
色の濃いカマキリの卵のようにも見えます
フウセンカズラの種は白黒で可愛いと言うので、袋の中を見てみました
3部屋になっていて、一個づつ種が入っています
熟す前は種は緑ですが顔にはなっています
乾燥する前だからプックリした緑と白のいい色具合です
たまに一個だけの出来損ないの袋もありました
パンダ種とか猿顔の種とか聞きますが
私は子供のペンギンの顔に見えます
種はいっぱいできますが、貰い手が少ないと捨ててしまうしかないのかな?
来年は苗を増やすとしても10粒で十分間に合います