はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

緑色の花と果物のアレンジメント

2014年05月25日 | オリジナル

緑色の花とドラセナ、果物などでアレンジしました。
ドラセナは葉先物からくるくる巻いて、ホッチキスで止めます。
器にオアシスを敷き詰めて、周りにドラセナさして、
なかに花を中だかにしてまとめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関 赤いばら

2014年05月25日 | オリジナル

花材
オクラレルカ
赤バラ
アリストロメりア
デルフィニューム
カスミソウ

オクラレルカの葉でクロスを作り、涼しげに生けました。
他の花材は、思いきって低くするのがポイントです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入れ

2014年05月20日 | オリジナル


こうたん作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布草履のスリッパ版を編みました

2014年01月03日 | オリジナル
 
  布草履のスリッパ版

  フリースと不織布で編みました。
  

           



           




     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの飾り  315円で作りました!

2013年10月03日 | オリジナル

          


          百円均一で布、花、かぼちゃの飾りの3点を購入してつくりました。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超かんたん! 栗ご飯 皮が手でむけますよ

2013年10月03日 | オリジナル

       皮をむいた栗

       出来上がり 
    
        おにぎりにしました 


   
  栗は2・3時間水につけておきます。

  栗のお尻にナイフで横に2センチくらい切り込みを入れます。

  圧力ナベで 1分間  茹でて針が下りるまでまちます。 古い栗は少し時間を長めに 
 
  茹でた栗はざるにあけて熱いうちから皮をむきはじめます。

  ナイフを入れたところから手で簡単にむけます。しぶかわもむけます。

       お米    3・5合
       もち米   0・5合     
       酒     大3
       塩     小2
     以上を 炊飯器に いれ、普通にご飯を炊くように水を入れる。
     水はいつもの0・95のわりあいにする。

  その上にむいた栗をのせて、普通にたく。






  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコテープでバラのストラップ作りました

2013年08月06日 | オリジナル
    
  エコテープ3本どりで花のストラップを作りました。

  軽くて重宝しています。


       沢山作っています


       

  
  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの匂い袋作り♪ リサイクルで手縫いで、簡単!

2013年06月28日 | オリジナル
 ラベンダースティックを作った残りのラベンダーで匂い袋ができました。

 着なくなった洋服の裾の部分を袋の口にして、裁断し手縫いでチクチクするだけです。

  ティーバッグに乾燥した花をいれます

  袋の丸のところは垂直に切り込みを入れると表に返した時きれいです

  口をリボンで結ぶと出来上がり 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関♪  百均の器 で 花飾り

2013年06月26日 | オリジナル

  100円ショップの器とビニールチューブで花器を作りました。

  ビニールチューブにアルミワイヤーを挿しこんだもので自由に形作り
  細長い器と一体化させます。

  給水スポンジに小花を挿します。一か所から挿すのがポイント。


      



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダースティック意外に簡単!

2013年06月17日 | オリジナル
  

   満開を過ぎているので、花がおちます。

   もう少し早いと作りやすかったかも・・・・・

   茎が乾燥すると、折れてしまいます。

    なんとかできました


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする