クラフトテープでもうひとつ作りました。
でも全部ミニです。
ミニなら直ぐに出来て私の性格にピッタリ!
道具入れにしました。
ミニなので机の上がスッキリ~🎶
同時進行で籠を仕上げています。
持ち手はどう始末しようか思案中です。
この時間が楽しい~🎶
\(^o^)/
クラフトテープでもうひとつ作りました。
でも全部ミニです。
ミニなら直ぐに出来て私の性格にピッタリ!
道具入れにしました。
ミニなので机の上がスッキリ~🎶
同時進行で籠を仕上げています。
持ち手はどう始末しようか思案中です。
この時間が楽しい~🎶
\(^o^)/
侘助が満開を過ぎています。
木に咲いている花も霜か雪で痛んでしまいました。
まだ無事の花を極小の籠に!
7センチの高さです
見に行かないうちにこんな姿に~!
ごめんなさいね
やっと14段目まで編みました。
網目がちょっと変です(>_<)
テープをしめすぎたのかなと今更反省です?
最後の段を内側に折り込むか迷っています。
それだと手数が掛かりそうですね~。
指との相談です!
年越しのクラフトテープのバッグはまだまだ出来あがりません。
バッグを作るのは何年かぶりなのでちょっと重荷ですが
石畳編みなので尚更です。
昨日から始めましたが石畳編みはやっぱり指が痛くなります。
一日一段?
いつ出来上がるでしょうね!
一日二段にしようかな?
\(^o^)/
教室の先生にカットしたテープを頂いたのでクリスマスリースを作りました。
以前はたしか4本どりで作りましたが今回は6本どりなので一回り大きくなりました。
以前のリース画像です。
できたリースをアレンジしようと思いましたがなかなか上手くいきません。
リボンがダメなのでしょうか?
そんな気もします
何をしてもしっくりきません。
再チャレンジしてみます
\(^o^)/
作りかけで中断していた百円ショップのサンタさんがやっと出来上がりました。
家の中の工事が終わりやっと落ち着いて作業開始。
どういう訳か小1の孫くんがサンタクロースが欲しいといいます。
作り物のサンタさんとも仲良くしておくと素敵なプレゼントがやってくると思っているのでしょうか?(笑)
真意のほどは分かりませんが貰ってくれるのが嬉しいです。
次はリースを作ろうと!
秋に剪定してリースにしておいたオリーブに飾りつけをします。
地味目が最近の流行でしょうか?
好みですよね。
昨年は派手派手で作りましたからやはり今年は渋く大人の雰囲気で、、、
大人を越えて幼児化しているみたいなので無理かな~?
工夫しています
\(^o^)/
お稽古に通っているカルチャーセーターでクラフトマルシェが開催されました。
手芸教室の作品展+即売会
作りかけでほってあったバッグを急いで仕上げて出品
ハロウィン仕様にチョットおめかしして!
モノトーンにひかれます。
以前にもよく似たバッグを作りました。
\(^o^)/
先日のお食事会でみた
六角編みのかご
あー!
宿題を思い出しました。
全然進んでいません。
クラフトテープの籠です。
六角編みの上から左上斜め、右上斜め、縦と
編んでいくようです。
六角編みの花籠があるのを思い出しました。
若菜籠
春先のやさしい花が似合います。
こんな物もあります。
蛇篭です。
水辺に咲く花を自然の風景の様に生ける時に使います。
生け花!
ゴールデンウィーク開けに会う知人に
頼まれていたストラップを作りました。
直径4センチほどの大きさです。
バッグの中でキーが迷子にならないように大きくしてます。
以前差し上げて
「軽くて便利しているよ」と言ってもらいました。
簡単に作れるのが何よりです。