goo blog サービス終了のお知らせ 

はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

レーズンパンの練習

2017年06月06日 | パン

 

レーズンパンの練習中です。

一見餡パンの様に見えるのはなぜかな~?

クルミのせいでしょうか?

 

 

強力粉を400gで15個つくりました。

前回は1個40gで作ったので18個できました。

 

今回はパン生地を捏ねる最後にレーズンをいれ忘れたので

成型のときに畳み入れました。

不出来でした(*_*;

 

 

 

 

バス旅行で大粒のレーズンを600グラム買ってきたので

 何度もレーズンパンが焼けます。

練習!練習!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミ入りのお饅頭

2017年05月21日 | パン

 

ヨーグルトでこねた食パンです

 

 

自宅ではなかなか作れません

 

 

クルミが沢山入っているパン

 

 

小豆あんとクルミを混ぜて包んだお饅頭。

パイ生地のような皮なのでお饅頭感はなく

美味しいお菓子です。

あんとクルミで月餅のような懐かしい味。

 

 

先生へのお礼の包み紙はバラをイメージした飾りにしました。

取り外せばストラップ

\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クック・ア・ドゥードゥㇽ・ドゥー@パン教室

2017年03月18日 | パン

 

可愛らしいニワトリの親子です。

 

 

出来、不出来がありますが

まあ、ヒヨコにみえます。

中には白餡が一杯詰まっています。

 

一人では絶対に作らないと言うより作れない!

作業工程の多いパンです。



これも上にクッキー生地がのったパン



中には黒豆の甘露煮が入っています

 

 

久しぶりにT子さんも出席で楽しいお話に花が咲きました

咲きすぎ?

春だから、、

\(^o^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室で美味しいイチゴに出会いました

2017年03月01日 | パン

 

パン教室の先生の御実家のイチゴ!

とても美味しいです。

練乳無しでは食べないイチゴですが

こちらのイチゴは練乳なしでOK

 

 

上手に作るとバラの花のようなパンになりますが

私の作ったのは微妙。

オレンジとレモンの入ったスッキリ味です。

 

 

 

スティックのチーズクッキーはなんだか懐かしい味でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り手のみえる食べ物は安心・美味しい&パン教室で学んできました

2017年01月26日 | パン

 

とても甘くてかおりの良いいちごです。

パンの先生のご両親が作ってみえるいちご

作り手の見える物を食べると心豊かな気分になりますね~

兎に角美味しい!


自分で作るパンも楽しみです(^_-)

 

今日のパン教室の生徒は次女と二人

前回はマンツーマンだったのでしっかり基礎から教え直してもらいました。

それでもヤッパリ1人で作ると分からないところが出て来て

ベンチタイムの行程を抜いていました。

結果重いパンになってしまい(>_<)

 

今回もしっかりメモって来たので早速作ろうと思っています。

 

 

いろいろなパンを教えてもらいました。

どれも美味しくて、、、

 

何を作ってみようかな?

\(^o^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーマンのパン教室*しっかり学んできました?

2016年12月06日 | パン

今日のパン教室は皆が欠席で生徒は私だけ。

暫く家でパンを焼いていないので初歩の初歩から教えてもらいました。

細かくメモって来たので近々に復習するつもりです。

改めて忘れている事の多さにびっくり。

 

レーズンパンを教えてもらったので応用して色々作れそうです(^_^)

 


このパンはフランスパンでむずかしそうですがそのうち挑戦してみたいなぁー!

レンガを入れて暖めたオーブンにお水をいれるのがちょっと勇気が要りそう。

 


沢山できました。

 

デザートは先生手作りのケーキ🍰

生クリームとサワークリームとクリームチーズが入っているのだったかな?

複雑な風味でとても美味!

スポンジを薄く焼いてかたぬきしてクリームをサンドして作るのだそうです。

これも作ってみたいスイーツです。

 

 

楽しい、美味しい1日でした

\(^o^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、葉も綺麗にコピーできました

2016年11月02日 | パン

円柱型のパンです。

五種類の雑穀がはいっています。

ツイストしてからメッシュの型に入れて焼いたもの。

 

スイートポテトを入れ込んで焼いたパンはシナモンがかけてあります。

 

メープルシロップ入りのグラノーラバー

以外と簡単にできるので家でも作ってみます。

どれも美味しくできあがりました。

 

花壇のコスモスをコピーして作った袋

先生へのお礼をいれました。

 

いつも楽しいパン教室です

\(^o^)/ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりが楽しみなパン教室*先生ありがとうございます

2016年10月05日 | パン

 

 

9月のパン教室は台風のため10月になってしまいました。

シニア3人と次女が生徒です。

シニアはおしゃべりが楽しみ!

手よりお口が動きます。。

先生は途中でおしゃべりタイムを作ってくださいます(^_-)-☆

 

 

変わった形のパンです。

ロールパンを八個並べて焼いた様な形

一つの山を半分に切り込みをいれてから切り離し、両面にバターを塗ってからフライパンで焼きます。

焼き上がったパンに野菜のマヨネーズ和えを挟んだサンドイッチ。

 

塩ロールパンも美味でした。

ゼリーも美味しそうでしたがリキュールが入っていたのでお持ち帰りの仲間に入れました。

アルコール拒否症(-_-メ)

匂いを嗅ぐだけで酔いがきます。

 

 

立派な栗を先生から頂きました。

[利平]という種類です。

大きくて美味といわれている栗。

今年は栗に恵まれています。

何を作ろうかな~♪


 

有難う!ございました

\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室  手作りドレッシングが美味でした

2016年08月04日 | パン

 

キヌアが入ったフランスパン

 

 

 

サバラン


 

 

葛まんじゅう

 

 

今回は自家菜園のハーブを沢山持参された方がありました。

 

早速、先生のお手製のドレッシングが出来上がり

美味しくいただきました。

 

 

いつもお話が弾むパン教室です(^-^)v

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月のパン教室

2016年06月22日 | パン

 

6月のパン教室はハード系のパンでした。

 

 

これはクルミとピスタチオとアニスシードが

入っています。

アニスシードは少量でも存在感のある風味です。

知らない食材が一杯あります。

 

 

ブルーベリーの飲み物も美味しかったです。

 

ゴマペーストを沢山使ったゼリーは皆に大人気!

自分でも作ってみようと思っています。

 

総勢5人の楽しい教室

次回も楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする