ぽかぽか陽気の日曜日に少年野球を観戦しました
バックネットの後ろからのベストショット(笑)
孫くんが投げた球がくっきり写っていたので良い写真と自画自賛です
球場の回りは広々とした公園でサイクリングやゲートボールなどを皆さんが思い思いに楽しんでみえました
ストレス解消にうってつけの公園です
ぽかぽか陽気の日曜日に少年野球を観戦しました
バックネットの後ろからのベストショット(笑)
孫くんが投げた球がくっきり写っていたので良い写真と自画自賛です
球場の回りは広々とした公園でサイクリングやゲートボールなどを皆さんが思い思いに楽しんでみえました
ストレス解消にうってつけの公園です
よい気候なってハロウィン色のジニア満開です
もう一色植えた覚えがありますが、、
今咲いているのは二色だけになりました
オリンパスのミラーレスで撮った写真
このカメラは色々な写真がが簡単に撮れます
100円ショップでハロウィンらしき物を三つ調達して
ハロウィン風に
ハロウィンは31日?
壁面に自作の写真を飾って楽しんでいます。
先日購入したミラーレス一眼にはスマホのように色々な加工を楽しめる機能が付いていてるのであれこれと撮影しては飾っています。
機能を全部網羅するのはまだ出来ていないけれど時々取り出してはカメラに遊んで貰います。
写真屋さんで見つけた優れもののパネル!
両面に接着剤がついているので表面に写真を貼って、裏面の紙をめくると壁にはることができます。
両面とも貼りなおしが出来るので何度も楽しむことが出来るのでgood!!
パネルの厚みがもう少しあるとなおグッド!かな?
空を見上げる事は普段はしないので
見上げて見ると空の広さを改めて感じます。
気分もスッキリ!
新緑は青空と合わせると
素敵な色のハーモニーです。
空の色は見るたびに変わります。
心の変化でしょうか?
気象の変化でしょうか?
庭のさんしゅゆの黄色も綺麗~❤
10数年ぶりにPLフィルターを付けましたが
こんなに濃い色になって驚きました。
今日は久しぶりに名古屋に出かけます。
もうすぐ六年生の孫ちゃんお望みの
お店は名古屋駅の周辺にあります。
尾西緑道は街中なのにのんびりお散歩できて
リラックスできます。
長い桜のトンネルをふらふら散歩するのは
優雅な気分です~🌸
ここの桜はピンクで美しい色をしています。
この日も快晴で気分よく散歩しながら
写真撮影を楽しみました。
相変わらずの一人撮影会です(笑)
PLフィルターを付けてみましたが
あまりよくありませんね~
ベンチで休憩も、、、
鳥が啄んだ花が綺麗に落ちていましたが
その綺麗さが出ていませんね。
マゼンタが濃すぎたのかしら?
反省しきり
花粉症がひどくならないよう
今年の桜撮影は二日で終了です(^0^)/
家の近くの氏神様の桜はみごとです。
春のお祭りの頃に境内を彩りますが
今年は早く満開になりました。
恒例の一人撮影会(笑)をしましたが
訪れる人は疎らです。
大木が何本もありとても良い雰囲気なのに
残念な気分です(>_<)
これも大木の椿ですが桜の指し色になって
豊かな風情です。
花花がそれぞれの役割を果たしているのですね。
大きな木は大好きです\(^o^)/
【プチベールとイチゴの色の対比】
色が好きなのでパシャリ!しました
【キャンディ形のアレンジメントとイチゴ】
甘いイメージを撮影できたかな?
【リンゴとプチベール】
梅雨の晴れ間の様に久し振りにお日様が出たので
ツインアーチ138に再度行って来ました。
先日は満開だったコスモス畑はこのところの雨で
少し乱れていましたがまだ頑張って咲いていました。
今回は回廊に上ってみました。
全景を見渡す事ができて綺麗です。
もうクリスマスイルミネーションの用意が始まっていました。
大がかりだから今から準備期間が必用なのですね。
毎年グレードアップしているので今年も楽しみです🎵
美しい色に紅葉しています。
コキア(ほうき草)の実は『とんぶり』
とんぶりにお醤油をちょっとかけてご飯にのせると
プチプチした食感で美味しかった事が
思い出されます。
最近はすっかり忘れていました。
早速スーパーで探してみます~*
小学生がこじんまりとした田んぼで
稲刈りの体験をしていました。
稲刈りは藁の良い香りがして
子供の頃は大好きな行事でした。
親戚の稲刈りに
連れていって貰った思いでが甦ります。
まわりには案山子が沢山立っていて
とてもにぎやかな田んぼです。
くまモンの案山子もいましたよ。
その横の田舎家には
唐辛子、里芋、大豆などがほしてあり
昔懐かしいほんわか気分になります。
奥に行くと人影は疎らになり
すすきやコスモスを見ながらのんびり歩き
途中のベンチで休憩しながら雰囲気を楽しみました。
池のそばのコスモスは満開で水面に
コスモスのピンクを映して
素敵な光景の中を船がゆっくりすすんでいました。
画像がなくて残念(~_~;)
一眼のカメラの中です。
この画像はすべてスマホ撮影(>_<)
一眼で撮影しながらあちらこちらみて回り
エネルギーがなくなりそうなので
パン屋さんに入り元気を補給することにしました。
美味しそうなカレーライス、パスタも有りましたが
ボリューム的にサンドウィッチにしました。
なかなか美味しいサンドウィッチでした。
動物の顔のパンが沢山並んでいたので
孫ちゃん達のお土産に買うことを決めて
園内をもう一回りしました。
休日には田楽の美味しいお店も開店しているのですが
その日は残念でした。
豆腐の柔らかさと周りの味噌のこんがり具合が
私の好みにピッタリで何度か食べています。
次回は田楽目当てに休日に行くことにします。
椿の実です。
よく訪れている公園ですが一昨日は
まだ行っていない方向に向かいました。
なんだか良さげな雰囲気ですが人影が無くてちょっと怖い感じです。
でもズンズン進んで行くと
『寝覚めの床』の様な景色になります。
坂道を少し歩くと『大滝』に到着です。
もっと奥に行ってみると
なんと!
公園の入り口あたりのアクアトトの裏手にでました。
知らなかった~✴
良いお散歩コースです。
コスモスが一杯!!
環境楽園の帰り道なので寄ってみました。
10月12日満開の見頃です。
一眼を持って出かけましたがこの画像はスマホです(>_<)
以前はもっと背の高いコスモスだったような気がしますが
風や雨に強い短めの丈の品種になったのでしょうか?
素晴らしく綺麗に咲いていて
心洗われる気分でした。。
作付け面積が広いので私の腕では写真に納めきれません。
何とかならないかとあちらこちらと歩き回りましたが無理でした。
平日に関わらず老若男女が訪れている人気スポットなんですね。
もう一度出かけたいと思っています。