ハロウィンが近づいてきましたが
最近なんだか時間が無くて何も制作できません。
きっと年のせいですね(>_<)
苦肉の策で去年のリースをリメークしました。
100円ショップで揃えた物ばかりで作ったので
コスパだけは優れものです(^_-)-☆
これも昨年作ったもので、手持ちの余り物だけで作りました。
勿論100円ショップのアイテムも入っています。
新しい玄関に飾りました。
一昨日は芋名月だったので畑の里芋を
大鍋で煮つけました。
勿論私が作ったお芋ではなくて
夫が皮を剥くところまでの担当です。
砂糖と醤油だけで充分いり付けてから水を入れて煮ると
美味しそうな色に煮あがります。
私は焦げがつく寸前まで木じゃくしで混ぜます。
ガスの火が柔らかくあたるようにやきあみを乗せると焦げ付きません。
かつての作り方は、ねずみ色の煮っ転がしになって
残念な思いをしていましたが
この方法は茹でこぼしもしなくて
とっても簡単にできます。
↑ なべの中はまだいり付けているところです
大量に作ると
なんだか心豊かなになります
\(^o^)/
とっても美味しそうですね。
私も、芋名月に煮ましたが、味は美味しいのですが、
色が??・・・😞
次には真似をしたいと思っています。。
里芋
ためしにやってみてくださいね✨
色は綺麗にできますよ。
柔らかいのがお好きならお水を多目にしてゆっくり煮てね~🎶
長芋もこの方法でシャキッと煮ています。
長芋の含め煮も美味しいけど、私は色がついたカリカリが好きです。
びっくり!💦
『花屋さん』になってしまいました(笑)