家に帰ってからひたすら作業をしています
幼稚園では折り紙の交換が流行っているみたいです
サンタさんのブーツがたくさん出来上がりました
これに手紙を入れてお友達に渡すのだそうです
楽しい遊びです
家に帰ってからひたすら作業をしています
幼稚園では折り紙の交換が流行っているみたいです
サンタさんのブーツがたくさん出来上がりました
これに手紙を入れてお友達に渡すのだそうです
楽しい遊びです
早々に大学合格した孫ちゃんは
待ち遠しかったコンサートに出かけたようです
前回のコンサートで知り合った
四人で楽しんだのでしょうね
通信環境、交通の便など
時代は変わりましたね
古い頭の私は驚くことばかりです
孫ちゃんから新しい感覚を
学んでいます
七五三記念写真の後撮り
前撮りは聞いたことがありますが
初めて聞きました
一ヶ月遅れで七五三の記念写真を撮りました
笑いに包まれた楽しい撮影だったようです
親子四人でそれぞれの顔に視線を合わせての写真は素敵でした
記念写真は全員がカメラに向かってと思っていましたが
そんな写真も素敵ですね
2才の孫くんの衣装は後撮り特典で
無料だったそうです
(ワックスでヘアーを整えて貰いました)
お兄ちゃんの幼稚園では
インフルエンザの園児が増えてきて
今日は自由登園だそうです
暇を持て余している兄弟は
サンドウィッチを作ることになりました
出来上がったら
お昼ご飯までは待てませんね
もうすぐ12時
送られて来た写真を見て
和んでいる時ではありません
連れ合いが昼ごはんを待っているので
早速支度に取り掛かります
(笑)
孫ちゃんから送られてきたクリスマスツリー
孫ちゃん
大学受験、合格しました
公立大学の指定校推薦入試でしたが
一次試験の英語、二次試験の面接がありました
一次試験は5倍の難関でしたが見事合格しました
春の入学式が待ち遠しいグランマです
レゴランドの入り口
クリスマスツリーは見ると心が弾みます
皆、楽しんでいますね
送られてくる画像だけでも楽しむ事ができるものです
(画像を送ってくれる人に感謝)
孫ちゃん達は又レゴランドにいきました
幼稚園、作品展の代休です
ホテルも楽しいようですが
画像で見る限り
私向きではない事だけはだ確かです
楽しい様子が送られてきます
缶詰の空き缶
サバ缶を開けました
今まで缶の中を洗う時にスポンジを使うか
タワシを使うかいつも迷っていました
今日はラップを丸めて洗ってみました
とっても簡単に綺麗になりました
スポンジもタワシも汚れなくて
ラップを捨てるだけ
今までなぜ気が付かなかったのでしょう
とても便利に使っているニトリのフライパンです
2人世帯なので
以前は24センチのフライパンを使っていましたが
この大きさだと、レンジ周りが汚れて不便を感じていました
最近は茹で物もフライパンでするので
26センチ深型にしました
炒め物をしてもレンジの周りは汚れなくて快適です
ガス専用なので軽いのも助かります
今日もぽかぽか陽気で気分が良い一日でした
こんな穏やかな日が続くといいですね
ずっと前に生協で買った球根
存在を思い出して箱を開けてみたら
もう全部の球根から芽が出ていたので
急いで植えました
綺麗な花を咲かせてね
今回は、予定通り一鉢に色とりどりの
沢山の球根を植えましたが
思い通りに咲くかどうかが楽しみです