現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

破局の二つの方向性

2009-01-25 09:15:23 | 社会 経済

カタストロフーとアナストロフーの理論

 破局のモデルとしてトポロジーのカタストロフーの理論が知られている。最近の金融危機もカタストロフーということに分類されてしまうのだろう。

古代ギリシャでは破局を言い表す言葉が二つあったはずである。その一方が忘れ去られている可能性がある。(ネット検索しても出てこない。すでに知られている言葉だと思っていたが、・・・。)

カタストロフーは順調に発展していたものが急に下方へ転換することを意味している。もう一つの考え方は上方に暴走し続けた結果転覆することを言い表すものである。たとえが悪いが、飛行機が着陸しようとして墜落するのがカタストロフーとするなら、テークオフした飛行機が突然空中爆破事故でも起こしたような破局の構造がある。それをアナストロフーという。

今回の金融危機は、まさに後者のモデルに近いと思われる。社会の最先端を自負している金融工学という分野で起こってしまったために、実体経済に波及する速度が速いことに気がつかれたはずである。

以前の不況のように過剰生産によるものではないといえる。バブル崩壊といってしまえばそれまでだが、それともちょっと性格が異なっているような気がしないでもない。

この悲惨なアナストロフーという破局を「突然、やってきたことで予測がつかない出来事だった。」「100年に一度の経済危機だ。」と表現しているのはこのことを的確に言い表しているものと考えられる。

カタストロフーは何らかの兆候が見られるけれど、アナストロフーはよく観察していないと先のような表現になってしまうのだろう(アナストロフーの概念を早くから理解していれば、加速度が付いてしまった現代の社会、経済は相当暴走していたことになるのだけれど、・・・。長い間、過度にアクセルを踏み続ければそれだけ矛盾を溜め込むことになる。自動車でさえ操作不能に陥ってしまうではないか。)。

何人かの敏感な人は察知していたのかもしれない(そのようなことを言っているアナリストがいることはいる。)先の世界的な不況(ブラックマンデー)の前でもケネデー大統領の父親は町で靴磨きから「今度は、どの株が上がりますか。」と聞かれたらしい。「一介の靴磨きまで株の話をしてしまっている。これはそろそろ売り時かもしれない。」【現在で言うところのバブルが起こっていると判断したのだろう。】手持ちの株式を全部売り抜けてしまったらしい。

アナストロフーを避けるためには歴史的な転換点に来ていることをよく承知することであり、柔軟に頭を切り替えることだろう。パラダイムがシフトしていることを知ることだろう。人類はさまざまな分野でパラダイムの切り替えを経験してきた歴史があるではないか。

【パラダイムと言う考えかたを言い出したのはデカルトだが、・・・・。】

何年か前に、竹村健一氏が「複線的思考」といっていたようだが、今までの軌道のちょっと横にもう一本のレールがあることに気づくことである。


玉を拾う屑篭とその手法

2009-01-24 12:12:03 | 立体的思考の可能性

Fze_005 (発想方法 )      

「玉を拾う屑篭」にさまざまな情報の出所と日付けをつけて無差別に投入しておく。この屑篭が最初から項目ごと、たとえば、仕事、家庭、教養、当面ほしいもの、人生目標、趣味etcに分けられていればさらに良い。しばらく、そのことは忘れているFze_007。情報収集に努める。

同じ項目やジャンルに属すると思われるものを集める。発明やアイデアに関することは100枚もあれば5~8パーセントくらいは誰も気がついていないことを書き込んである可能性があったり、情報同士が相乗効果【ハーモニー効果】のあるような現象を体験することでしょう。(一人ブレーンストーミングが可能になるし、優秀な人たちの頭をほとんどタダで使わせてもらっていることになるではありませんか。)

Fze_006

それを図式解してみると新たな発想になる。着想の訪れやすいようにチャンスメークをするということである。

掲載の写真は関係性のないものを乗せています。この手法はさまざまなところに利用可能です。およそ、40年間、この手法を使っていろいろな能力を獲得してきました。(ごみを砂金に変える発想)


タルムードの書式

2009-01-23 11:58:08 | 立体的思考の可能性 [1]

多くの人々がすでに知っていることと思いますが、タルムードはユダヤ教の経典です。機会があって、その書式を目にすることになった。テーマが常に真ん中にあって、その外側にそのテーマに沿って関連のある事柄が並んでいる。一番外側にはテーマと反対の事柄が並んでいることもある。弁証法的な記述になっているといえる。

それを私の言葉で立体的思考と呼び、その可能性について学んできた。取っ掛かりは20歳の頃だったと記憶している。

この平面に、時系列(時間を入れた事実や価値の因果関係)を考慮すれば立体的になると考えていた。

原典を手にすることは無い。やさしく書かれたものが「ユダヤ人の発想、M・トケイヤー著 徳間書店」から出版されているのでそちらをお勧めしたい。この図式をさまざまなところに応用してきた。仕事、発想、夢、目標管理、行動計画等々である。

下記にその書式に従って作成した「夢ナビノート」の写真を掲載しておこうと思います。本当のところはホームページのようになっているのですが、ホームページは作れません。CDにすれば使い勝手がよいはずです。夢や目標ごとにFze_004_5この紙が一枚ずついることになります。そして価値の体系化と優先順位のところでそれらの夢や目標が管理可能です。

注 枠内に自分のテーマを書き込んで「今いるところから、行きたいところ」まで

  行くためのナビになります。目標や夢はみんな同じくなるということは無い。

  細かなことは後ろに各項目ごとに詳しく書き込めるように一冊のノートになり

  ます。

注 目標や夢の見つからない人はかなり後ろの方に余白を用意してミシン線で切り

  離しが出来てその中に欲しいものや夢を書き込んでテーマごとに割り振ってみ

  ることで本当に自分のしたいことが鮮明になってきます。


情報の裏を取ってみること

2009-01-22 10:26:06 | 情報管理学

 知らないことと、人に言われたことの裏を取ってみるという行為はインターネットで検索できる時代になった。実は振り込め詐欺の被害者に欠落しているのはこのことである。情報の裏を取るという方法さえ身につけておけば被害にあわなくて済むのである。

簡単な方法に家族間で共通認識できる情報(忍者が良くしている山といえば川と答えるようなことや家族で無ければ到底分からない情報をぶつけてみること。)をかませておけば一発で解決がつく。どんなに上手に演じきってもその情報が解らなければ怪しいと判断できる。

刑事物のドラマの中でその事件に関われるか、関われないのかを確認するアリバイということである。夫婦においてすら話をしたりしなければ今何を考えているかなんていうことはわからないではないか。

インターネットでは、時々「一致する情報はございません。」と表示されるがかまったことはない。後は、誰がその情報を持っているのかということさえわかっていれば、そんなにだまされることもないが、表に出てこない情報はどうしようもない。

企業などの情報には企業秘密と言うバリアーがある。それはそれでよい。時間をかけて自分で追跡していけばよかろう。最近では己の馬鹿さ加減を恥じることもなくなった。産学官の共同研究にも参加している(信州大学繊維学部浅間テクノポリス【エレック】、メーカーを通じて大学医学部に企画書二枚(真珠、ATP)提出してあるが関心を持っていただけるかは疑問である。)。大学の教授とのやり取りでさえ臆することはなくなった。

少々馬鹿げたことをいっても体外は生活の中で経験済みになっていることか、書籍か、新聞、ネット、特許電子図書館等で検索してあるということである。

そして、出所が確実に違うと判断できる三人以上の情報で補完されたようにしたものしかしゃべっていない。何より生活の中で課題としてきた確かな学びの方法である。そのいくつかを「ついで学」と命名している。家族の病気や、仕事のサービスの「ついでに学ぶという方法」をとってきた。課題やテーマが先に目の前にあるということである。

ちょっとかけ離れてはいるが、サリバン先生の手法と似ているところがあると思っている。極端に難しいテクニカルターム(専門用語)をそれほど必要としない生活者の学問である。何も飾る必要のない実学の精神である。

知らないことは知らないと堂々と言えるということになる。「分からないので教えてください。」ということである。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の格言を日々実行している。中にはそれ相応の対価を払ったり、時間をかけたり、努力しなければ手に入れることのできないものもある。  

 【参考文献、面白中学の三年間とその後、】

【アリババの窮地を救う召使 機転と知恵と複製の術】【歌創造学より】

 注 サリバン先生の手法 言葉や概念が先に来るということはない。感じたところから入っていこうとする方法であるが、言葉(概念)のあることを知ってからはこの順序が逆であってもかまわないことになる。サリバン先生はヘレン・ケラーの家庭教師で日本では(奇跡の人)というとヘレン・ケラーということになっているが、外国ではサリバン先生のことを指している。

 注 グリーニングオブアメリカ本の写真はこの記事の中に転写してあるが、操作が適切であるか不明である。犬の写真の中に重複して掲載しています。


問題意識を持つと言うこと

2009-01-21 10:56:20 | 課題を見つける能力

問題意識を持つということ。【家を建てたけれどさまざまな課題が残されることになる。】

問題意識を持つということも中学生時代の先生がホームルームや各教科の中でそれとはなしに直接言葉にしてはいないが示し続けた事柄であると解釈している。問題の所在を単に知っているということではなく、私だったらどう解決するのかという積極的なかかわり方を言っている。

問題意識を持つということの始まりは如何しても感性の問題であり、そこから理論的な背景を探るというプロセスにならざるを得ないが、どちらが先でもたいした問題はないものと判断しているものの、感覚的に捕らえたものでなければなかなか行動に移せないという心理的な側面があることも事実である。

其れを、私の生活の一部に応用して見るとおよそ次のようなことではなかろうかと思われる。小川の家を建て直したことで最終的には私の家は在ることになったので、兄弟二人の家をそれぞれ自分で立てることにして、わずかばかりバックアップしてきたが、結婚して、子供が産まれ少なくとも高校生位になって家を建てても落書きなどしなくなり、婆さんと同居しているし、自営業で団地ではどうも不自由なってきた。

いっそのこと、長野にも家を立てることにした。丁度大和屋で同級会の開催された年である。立ててみて思うことは不備な点が多いということである。

お風呂はユニットバスになっているものの、湯冷めの問題、カビの問題、レジオネラ菌、マイコプラズマ等の肺炎菌【お風呂の温度帯が彼らにとっては都合の良い条件となる。菌類とって塩素は有効であるが、娘のアトピー性皮膚炎にとって塩素は大問題となる。また、年寄りがいるので免疫力の低下と喘息などの呼吸器系が弱い。あちらを立てればこちらが立たずという矛盾した状態であるが、残留塩素の問題。】

ペアガラスになっているものの【この件は中学2年のときに既に体験していたが、先生も現在建築関係の仕事に携わっている4人の学友たちも、そのほか実際2組の殆ど全員が見ていることである。忙しさの中で忘れてしまっていた事柄である。詳しいことは「ごみを砂金に変える発想」の中の智恵を求めて、又は、面白中学の三年間とその後、参照】

結露の問題、暖房費の問題、障子はなるほど良く出来ているが、断熱の問題。高気密住宅になっているものの、風通しの問題。煙や消臭の問題。確かに収納スペースは十分確保されているものの、機能性の問題。台所の排水及びぬめりの問題。犬を飼ったことによるペットの臭い。数え上げればきりがないくらいあるのだ。

そこで一計、様々な実験をすることになる。銅板、チタン金属、チタン粉末、二酸化珪素、各種セラミック、太陽石粉末、有機ゲルマ、石英斑岩、竹炭、ブラックシリカ、入浴剤などの材料費も馬鹿に成らないし、最近は景気が悪いので実験費用を削減してきていることが引っかかる。お風呂の改良や、入浴剤のアイデア、カビを防ぐアイデア、障子及び障子紙のアイデア、シックハウスの問題、【

長野県
内の小学校などでこの問題がおきた時は私の中では既に解決済みになっていた。実験が終了していたということである。恐らくその解決方法は三つ以上ある。】

動物の消臭剤は買っていたが色々な実験が繰り返されることになる。電機の知識のある人がいれば持ち運びが簡単な簡易消臭器具が直ぐにでも出来る、たいした費用がかからないだけでなく生産が直ぐにでも始められるが、販売だけの問題が残されている。年寄りがいるので線香の臭い【火を使わない線香】著作権登録済みであるが,デサイン及び配線図は頭の中にあるだけの状態となっている。【発想の元は松本の山火事の原因からである。】

また、ゴキブリの対策、その一つ一つが特許の明細書としてかきあがっている。図面に出来ていない状態のものもあるし、障子のアイデアは建具職人に試作品をお願いしてある。私のところで解決できるものなどを逐次判断しながら申請していくつもりでいるが、極細かなものでも申請費用がかかってしまうので他のアイデアと優先順位をつけながら対応するしかないと思う。

自分のところで生産できるものでないのでアイデアの状態のまま売込みをかけなければならないという根本的な問題が残っている。良くメーカーがあんなものを供給して満足していると思われるものもある。【宣伝の割には満足できないものもある。宣伝もしないのに素晴らしい商品もある。使ってみて判断するのも一つの方法だが、いちいち使い切れないという側面もある。】

施工業者も訪ねてきてアフターをしているが、余分なことを言わないようにしている。薬や健康食品の会社に情報提供しておいたがあるメーカーでは「私たちも考えていました。」とうまく逃げられてしまったこともあるのでそうしている。どこまで権利行使できるか分からないが、著作権で保護する方法もあるが先使用権ぐらいしかないのかもしれない。周辺特許を出す代わりに著作権で保護することは可能であるかもしれない。