今日9月16日は「敬老の日」。
新聞によると日本の人口のうち 満65歳以上が占める割合が 25%を越えたとか。
団塊の世代(昭和22年~24年)の真ん中 昭和23年生まれの私も満65歳を過ぎ めでたく仲間入りを果たしました。
今日列島を縦断した台風18号は 日本に近付きながら大型で強い台風に成長し あっと言う間に通り過ぎて行きましたが 記録的な雨
量を伴い 各地で洪水や土砂災害による被害を残して行きました。
鉄道も影響をモロに受け 東海道新幹線を初め近畿地方の在来線は 運転休止や運転見合わせで 終日ダイヤが乱れていました。
長距離を運転する 貨物列車への影響は更に深刻で 明日運転が再開されても ダイヤが正常に戻るには更に時間がかかるでしょう。
では今日も9月8日撮影分を続けます。

2013年09月08日撮影 東海道本線 山崎駅 EF81 633 3095レ
この日一番写したかったのは なんといってもこの3095レでした。
この日の朝高槻駅見送った3092レは EF81 633の牽引だったので 帰りの3095レを牽引してくるのはほぼ間違いなし。
問題は下りの快速に 被られるかどうかだけでした。
安全策をとってサントリーの前で写そうかとも考えたのですが 此処は自分好みの場所からと決め 下りホームの先端から写しました。
幸運にも3095レの来るのがいつもより遅く 早々と快速は発車し落ち着いて写す事が出来ました。
昨日のEF510 506号機に続き 502機も今日富山機関区に回送されて来ました いよいよEF81の先も見えて来た様です。