
2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢 EF64 1011 次EF64 1046 81レ
一枚目はコンテナ貨物の81レです EF64 1011号機とEF64 1046号機のコンビでやって来ました コンテナ満載なのが良かったです。
次いで石油貨物を引くEF64重連です。

2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢 EF64 1018 次EF64 1002 5875レ
大宮更新職の1018号機と1002号機の牽引です 黒タキもありますが 編成の前は緑のタキが連なっていたので そんなに気にはなりません。
続いて上り方向から。

2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢 EF64 1028 次EF64 1021 3084レ
編成後部まで入らないうえ面にも日が当たらないので 広角で遊んでみました 綺麗な青空です。
最後は赤ホキを牽引するEF64 1044号機です。

2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢 EF64 1044 8784レ
どんな釜が牽引しても 赤ホキは絵になりますね。