鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

こちらも初撮影です

2015-01-12 17:36:36 | 福知山線 2015


    2015年01月12日撮影 福知山線             207系(更新車)  1158Bレ

 3014Mレを待っている間に写せた 207系体質改善車輌です。

「くろしお」「こうのとり」の混結編成を狙って 午後の福知山線に出かけましたが 先般更新工事を受けて出場した207系も写せればとの思いもありま

した 更新車輌(4輌編成)は大阪方に付いているので 上り列車でないと先頭にはなりません 287系「くろしお」編成も 上り先頭なので好都合です。

 そしてカメラをセットし終えて いきなりやって来た1158Bレが 幸運にも更新車輌でした。

まず目に付くヘッドライトがLED化(この角度では判りにくいですが)されているので 遠くからでも直ぐに判ります それと運転席前面のオレンジの線

が 321系と同じ位置に移設されました。


    


    2015年01月12日撮影 福知山線             207系(未更新車)  1160Bレ 


    


    2015年01月12日撮影 福知山線             321系   1162Bレ 

 こうして見比べれば 違いが良く判ると思います。 


最新の画像もっと見る