鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

京都駅で写したレッドサンダー(4/21撮影分) 

2013-04-24 17:50:17 | EF510形

 今日は朝から雨でした しかも一日中降っていたので 恒例の3017Mレ「こうのとり」の撮影は見送り。

 明日は天気も回復しそうなので 回り道をしようかなと思っています。

 今日も4月21日撮影分を続けます。


    


    2013年04月21日撮影 東海道本線 京都駅    EF510 22  3099レ

 15時56分に通過した3099レは EF510 22号機牽引でした。

 昨年富山機関区に新製配備され 一冬過ぎただけなのにこの汚れ様 何だか可愛そうな気がします。

 昨年9月ピカピカの時に写しているので 余りの代わりように愕然としました。

 JR東日本から移籍する釜も 塗色はどうなるか判りませんが 汚れないうちに写せると好いのですが。 


最新の画像もっと見る