鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF65 2096牽引 シキ回送(4/21撮影分)

2013-04-24 20:00:29 | EF65形


    2013年04月21日撮影 東海道本線 京都駅    EF65 2096  9864レ シキ回送

 そしてこの日のメインディッシュ シキ801の回送です。

 小浜線美浜まで使用されたシキの返却回送で 梅小路から東海道本線内は 新鶴のEF65 2096号機が担当しました。

 梅小路駅18時19分発なので ISO感度を上げればと思って来たのですが 思惑通り夕方は綺麗に晴れて かなり明るさも残っていました。

 ISO 1250 1/400 F4.0(+0.7EV) WB 晴天日陰 での撮影です 少しトリミングしています。

 この後奈良線経由で帰宅したのは午後10時前 寒さもあって結構疲れました(歳のせいかも知れませんが)。


 余談になりますが 川代渓谷を通過中の車中から眺めていると 川向こうの道路に工事車輌が 止まっていいるが見えました 県道の舗装工事の

 ようで 篠山市の清掃センター入り口から川代公園の間が 4月30日まで終日通行止めになっています(警備員も立っていました)ゴールデンウィ

 ークに川代渓谷で撮影を予定されている方は注意が必用です。


最新の画像もっと見る