今朝はいかにも梅雨らしい どんよりとした曇り空でした 天気予報では南部は雨が降りやすいとの事だったので 丹波方面は雨は降らないだ
ろうと思い出かけましたが 昼を過ぎた頃から時々にわか雨が降りだしたので 早々に帰宅しました。

2015年07月04日撮影 福知山線 藍本~草野 381系 3006Mレ こうのとり6号
紫陽花が盛りを過ぎると 今度は合歓の花が咲き始めます 天気は良くなかったのですが 3006Mレはやはり此処で写しました 風も無く綺麗
な水鏡になりましたが 曇っていたので冴えない画像になってしまいました。
もう暫く合歓の花は 咲き続けそうなので 天気の良い日に再挑戦できればと思っていますが なにせ梅雨時の事 晴れる日が有るかどうか そ
れだけが気懸かりです。
続く3001Mレは少し場所を変えて。

2015年07月04日撮影 福知山線 藍本~草野 381系 3001Mレ こうのとり1号
同じ合歓の木ですが さっきより少し近付き ピントを近くの花に合わせました。
川代渓谷でも合歓の花は あちこちに咲いていましたが 列車を絡めてとなるとなかなか思う様な所には咲いていません これも無理やり県道
から川越しに写しました。

2015年07月04日撮影 福知山線 丹波大山~下滝 381系 3007Mレ こうのとり7号
この時は にわか雨が降った上 渓谷なので露出が一気に落ちたので ISO 800 1/500 F 3.0 での撮影です。
3014Mレは朝の場所に戻り。

2015年07月04日撮影 福知山線 藍本~草野 381系 3014Mレ こうのとり14号
少し離れたところに もう一本ね合歓の木があったので 二本の木の間から 今度は列車にピントを合わせて写しました シャッターを切るのが若
干遅れ 葉っぱが車輌の顔に架かってしまいました。
ポツリポツリと降り始めた雨が 車に戻るや否や雨足が激しくなったので 今日はこれにて退散しました。