ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

レンコン・レンコン・レンコン!

2005-10-23 22:49:10 | まごまご嵐
週末のなごみのひととき。『まごまご嵐』です。

今回は、レンコン料理を孫に食べさせたい、
おじいちゃん、おばあちゃんのもとへ翔くんと、
なんと3ヶ月ぶりの孫!になる相葉ちゃんが参りました。

しょっぱなから、すごく明るいおじいちゃん達で、
はじめましてのやりとりもすごく楽しい感じでした。
玄関の奥に座ってるじいちゃんを見て、
相・「お早い登場ですね」
相・「どーも!」
翔・「レンコン食べに来ました!」
相・「相葉ともうします」
翔・「櫻井翔です」
じ・「どうも!」
翔・「あれ?おじいちゃん。おばあちゃんは?」
じ・「おい、ばあや。嵐君が来たよ。嵐君」
奥からばあちゃん登場
翔・「嵐君です」
相・「こんにちは」
ば・「どーも、ごくろうさんです」
翔・「別に宅急便じゃないから」(笑)
相・「あ”っあ”っあ”っ」(笑)
こんな風に、明るく対面をはたしたのでした。

早速、レンコンの収穫をするじいちゃんの手伝いは相葉ちゃんが、
ばあちゃんとイヌの散歩&昼ごはんの準備は翔くんが
それぞれ担当する事に・・・。
それにしても、相葉ちゃんは「収穫系」のお仕事が似合う(笑)
目標のものが出たときのリアクションはすばらしいですから!
今回も泥の田んぼに足を取られながら悪戦苦闘しつつ、
レンコンが取れた時の喜びようったら!!かわいいぜぃ
顔中ドロドロになりながら2時間かけて収穫したレンコンは
見事なものばかりでしたよ。

翔くんはゴールデンレトリバーを散歩させるんですが、
また、これがビジュアルが素晴らしく
あぜ道のグリーンが黒髪によく似合ってらっしゃって。
セレブのようでしたよ。あれですよ。
どっかのおぼっちゃんが、避暑地にやってきてイヌを散歩させてる感じです(笑)
気品があるのよね。英徳学園にいてもおかしくないよ!

で、家に戻って台所で何かを見つけるんです。
ポリナミンCってあるんだ・・・。
俺の知ってるのとなんかちょっとだけ違うんだよね~。
たぶんこれが本当だと思うけど・・・」セレブにとってはじめてのバッタ物??

で、昼ごはん。実は相葉ちゃんが作業に行く前に、
おばあちゃんにカレーをオーダーしてたのね。
にもかかわらず!出てきたのはおにぎりと煮物で。
相・「あれ?ねえ、カレーは?」
翔・「なに言っちゃってんのかねぇ?おばあちゃん」
相・「さっきカレー作るって・・・あれぇ?」
ば・「だって、おばあちゃん、犬の散歩に行っちゃったもん(笑)」
って今回、ホントに孫とじいちゃんばあちゃんみたい

午後からは、じいちゃんと翔くんがじいちゃんのカラオケバス
(廃車になって空き地に置かれてる)の外面のペンキ塗り。
相葉ちゃんは、ばあちゃんと夕食作り、という組み合わせ。
相葉ちゃんが腰を痛めてるばあちゃんにマッサージをしてあげるんだけど、
ばあちゃんがね、「上手だね~。柔道かなんかやってた?」
「長生きしててよかった~」っていってくれるの。
なんか目が潤んでらしたような・・。

で、夕食は見事なレンコンづくし!
天ぷら、からしマヨネーズあえ、コロッケ、磯部揚げ、
スタミナ漬け、酢のもの、南蛮漬け、レンコン汁計8種類!
これだけ作るの大変だっただろうな~。
もちろん相葉ちゃんも手伝ってましたが。
若い子でも喜んで食べてくれるようなメニューを考えたのかな?
そんな感じのセレクトだな~って思って。

この辺から、急にじいちゃんたちの元気がなくなっちゃって。
どうしたの?って翔くんが聞いたら
「あんたらと別れなきゃいけないから、寂しくなったの・・」っておばあちゃんが・・・。

ここは元気付けねばと、立ち上がった櫻井さん。
恒例の手品です!意外と上手になっちゃってるのよ。
これで、じいちゃんたちも笑顔が戻りました。

でも、時間は無情にも過ぎていき、お別れの時間・・・。
ちょっとしんみりしつつ、挨拶をして、2人は去っていき、
お別れした後、相葉ちゃん泣いてるし(>_<)
今回は途中で組み合わせ変えたりして、
深いお付き合いができたからそのぶん寂しかったみたいです。
でもね、ほんとの孫みたいだったの、2人とも。
4人で撮った写真見てたら、4人の顔が似てる気がしたよ。
うまくいえないけど、他人っていう垣根を外せてたなーって思いました。

ところで!「まごまごボート部」なにやら波乱含みで。
相葉ちゃんなんかやめたいって言い出してるし。
なにがあったのーーー?練習が少なくてみんなあせってるみたいですね。
他の仕事もあるし、大変だよ。
身体には気をつけてね。雨の中もやってたみたいだし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新妻!?

2005-10-17 11:02:19 | まごまご嵐
あのーー、なんでこんなにかわいいんですか?二宮さん!!!

今回は、48年間3000坪のりんご農園を夫婦で営んでらっしゃる
おじいちゃん、おばあちゃん家に翔くん、にのみーがお邪魔したわけなんですが!
孫って言うよりも!
実家に旦那(翔くん)を連れて帰った新妻(にのみー)の雰囲気なんですが!?

昼ご飯の支度で、おにぎり握りながら、
「かっちゃんはいくつ食べるの?」ってばあちゃんに聞かれ
「かっちゃんはね~」って答えたり、
「翔ちゃんは、ごはん大好きだから、
翔ちゃんのために大きいのつくってあげる。俺が」
って語尾にハート浮かんでますよ~~、にのみー。

ばあちゃんと縁側で話してるときも、頬づえアーンド内股!!
って、ありえないくらいかわいいのよーー!!
そのへんのコンビニでおっさんみたいに座ってる女子高生に
見習わせたいよ!(笑)

ラブリーかずなりくんに、心奪われながら、
じいちゃんとりんご作りの作業を手伝いう翔くんを見てたら、これまた!!
「俺、お前のじいちゃんに気に入られるよう頑張るよ」
って気張ってるお婿さんな感じなんですわ~。
なんなの!嵐!!!(怒ってるわけではありません。むしろ、逆)

で、昼ごはんの時には、こんなやりとり。
にのみー「全部食べてね」
とでかいおにぎり1個と若干小さめなおにぎり3個の乗った皿を差し出すと
翔くん「これは無理じゃないかな?これは無理だろう~。
マンガみたいなおにぎり作って」って眉をひそめながらも嬉しそうなのよ!
新婚さんの食卓かよ!!!(喜)

そんな色ボケ風カップルな2人だけど、ちゃんとお仕事もやってのけましたよ。
一度も手をつないでくれないじいちゃんと手をつなぎたいっていうばあちゃんの為、
その思いをじいちゃんに伝え、それに応えてもらいました。
じいちゃんが感謝の気持ちをばあちゃんに伝えて、テレながら肩を抱くんですね。
その時のおふたりの照れくさいような笑顔がそっくりなんです!!
これが夫婦ってもんなんですね~。
立ち上がって、ばあちゃん念願の手つなぎ!しかもカップルつなぎ!!
じいちゃんばあちゃんの自然な笑顔にまったりしてたら・・・。
後ろで新婚カップルもさりげに手、つないでるし!!あてられっぱなしだよ!!
わかったよ、もう何も言わないから、二人でじいちゃん、ばあちゃんみたいに
ステキなカップルになってくれぃ!!(半分ヤケ)

5人トークの時に、潤サマ(しゃれこうべTシャツがすげー!)が、
「手をつなぐときはどうやってつなぎますか?どういうタイミングからいきますか?」
って聞いたら、大野さん「タイミングなんてないよ。」
潤サマ「ない?普通に歩いてるとこからいく?」
大野さん「じゃない?なんで俺の恋愛話なの?」ってまわり大爆笑!
ボソボソしゃべりだからおもしろいの、ホント。

余談ですが、この「まごまご」のエンディングが
「素晴らしき世界」なんですけど、すごく雰囲気にあってていいんですよ~♪
じんわりあったかい気持ちが持続できます。

今回のじいちゃんばあちゃん、あと2年で金婚式!
どうかお体を大切にしてステキな記念日を迎えてくださいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのサプライズ

2005-10-08 22:12:48 | まごまご嵐
あ~、よかった
一週抜けるとまたやってくれるのか心配になるよ~。
以下ネタバレだよ~↓

今週は、翔くん、潤サマが、桶作り職人のおじいちゃんと
笑顔が可愛いおばあちゃんのお家にお邪魔しました。

年々需要の減っていく桶を作るより副業の農業が忙しい
おじいちゃんのサトイモとサツマイモの収穫の手伝いをするのが潤サマ。
畑仕事初挑戦です。上手に鍬でサトイモ掘り起こしてました。
で、お昼ご飯を作るおばあちゃんを手伝うのは翔くん
。離れにある釜でお赤飯を作ったり、
母屋の台所で煮物や焼き魚を作るお手伝いなんだけど、
きっといっぺんにいろいろしなくちゃいけなかったので
ちょっと大変だったんだろうね。
お赤飯の火加減見るのを忘れたり、煮物を沸騰させたり。
そして!焼き魚の存在まで忘れてて、
それに気付いた時の翔君の顔が!!こんなんでした。
さながら「Lucky Man」のPVみたいでしたよ(笑)

おじいちゃんが結婚して一度もおばあちゃんにプレゼントを
あげたことがないことを知った二人は、おばあちゃんには内緒で
プレゼントをあげようっておじいちゃんに提案する事に。
そしてその間、おばあちゃんは前から行きたかった
「おじいちゃんの桶」が展示されてる公園の施設へ
これまたおじいちゃんに内緒で行ってみようと
翔くんがおばあちゃんを誘って連れ出します。
これが2つのサプライズね♪

おじいちゃんと残ってプレゼントの椅子を作る手伝いをする潤サマ。
結構この方、力仕事が多いな~。いつも山登ったり、大掃除したりしてるねぇ。
今回もカンナがけやってました。

で、おばあちゃんと翔くん。
「おじいちゃんの桶」を展示してる施設のある公園は意外と広いらしく
歩く距離もあったみたいなんだけど、
早く見たいって気持ちの強いおばあちゃんの歩く速度がすごい速くて。
愛情なんだな~って暖かい気持ちになったよ。
でも、足に負担がかかって途中、つらそうになったおばあちゃんに
手を差し伸べる翔くんがさりげなくていいんですわ~

いよいよ、ステキな手作りの椅子をおばあちゃんにプレゼント。
手作りで申し訳ないんだけど…っていうおじいちゃんの言い方が
照れと優しさに溢れててなんとも素敵なエンディングでした

お互いを思いやって生活している二人なんだな~って分かりましたよ。
だって、ロケが終わって感想を言ってる二人の表情がね、
幸せなオーラでてたもん。
おばあちゃんが、すごくほがらかな方で、ずっと笑顔でいるの。
あー、こういうおばあちゃんになりたいなって思いました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごまごSP

2005-09-24 16:11:19 | まごまご嵐

よかった~。先週なかったから、飛ばされてるかと思ったので、ちゃんと見れて安心。
さて、今回SPだけに!30分延長ですよ~んひゃっほ~い!

何かが起こるかも・まごまご嵐SP


まず、オープニングトークは河原です。やたらともてなしモードの智くん、翔くん。
ドリンクに肩もみまで始めちゃって。気持ち悪がる3人に、まあまずはこれを、とVTRへ。
幼い孫に代わって一緒にお酒を飲んで欲しい、木の剪定と犬のお世話をして欲しいという依頼内容に
「飲み会じゃん~」って楽勝ムードの智くん、翔くん。
今回のおじいちゃん、おばあちゃんは、本人のことを名前で呼んで欲しいとリクエストするなかなかおしゃれなおふたり。
話していくうちボートを学生の頃からやっていたおじいちゃんの話になり、家にあったボート漕ぎマシーンを操りつつつぶやく
翔くん。「何かが始まろうとしている…」その言葉どおり、気がつけばボートがたくさん行き来している河原へ。
若い人たちとボートを漕ぎたいというおじいちゃんの夢に協力すべくまず、1人乗りボートにそれぞれがチャレンジ。
智くんは上手に乗れたけど、バランスとるのが難しいらしく全身、それこそ顔まで固まって(それもりりしくて◎)
向こう岸まで流されていくし。翔くんは同じく乗るには乗れたけど、オールを動かそうとして転覆・・・。
めちゃくちゃ「むかつくー!」と叫んでおられました。素だぁね。
その後、スタッフを仲間に加え、5人乗りのボートに乗ってみるも、さっぱり前に進まず他に練習してる人達の迷惑になる状態に、あえなくボートを降り、岸へ。
「こんなに出来ないとは思わなかった・・・」とへとへとになりながらも納得のいかない2人。
刻々と時間は過ぎ日も暮れた頃、実はおじいちゃんは、今回うまく2人が乗れたら、チームを作って大会に出たいと思ってたことが発覚し、現場は「どうしよう・・・」な雰囲気に。
なんにもできずに悔しい思いをしていた2人もしょんぼりしてるおじいちゃんを横目にこのままじゃ帰れないモードに…。
その時、智くんが「とりあえず、俺行ってくるわ」と、いきなり行動にでたんです。
「ここ何ヶ月かお世話になってもいいですか?うち、あと3人メンバーがいるんで。5人で」(かっこいい!!リーダー!!)
これに翔くん、まさに寝耳に水状態(笑)。交渉をどんどん進めていく智くんとおじいちゃんの脇で
「ほ、他のメンバーに相談とかは…。リーダーがやるといえば付いて行きますが。」
と心配性のお母さんみたいで(笑・でも、言ってる事は良いこと言ってる!)2人の性格がよくでてる!?
でもおじいちゃんは「夢を叶えてくれ!」とすごくうれしそう。これはやるっきゃないですね!
言っちゃった・・な智くんと腹をくくった翔くん。他のメンバーがどう反応するか予想。
「相葉ちゃんは大丈夫。俺、やるやるーって言うよ。松潤はどっちかだよね。(やるかやらないか)ニノがなー。…ニノが難しいと思う。やればうまいと思うよ・・」(さすが、的を得てます!嵐です!)
そして、冒頭の河原にて、いざ交渉開始です。
「だからさあ、もう言っちゃったんだよ~」@智くん
「まごまごボート部立ち上げよう!」@翔くん
この2人にテンションガタ下がりな3人。めんどくさそうな顔をしてる3人のうち、まず相葉ちゃんに1枚5000円の松坂牛を数枚進呈。ころっと「俺やるよ!」と寝返った!やっぱり!!(笑)
続いて潤くんにマスクメロンと1個1万円のマンゴーを「健康によさそうだから」と差し出したら、「マンゴー!?」と潤くんマンゴーに食いついた!
そしてラスト、にのみーには、好物だからという理由で1個30円のミルクパン数十個山積みを目の前に!それかよ!!
マジかよーと顔を覆う仕草と苦笑いで交渉成立。(難しいって言ってたにのみーのんが一番安いですが!?いいのか?にのみー)で、早速おじいちゃんと合流。
すでにボート協会に選手登録されていることを知り「先走ってないっすか?」と翔くん。
まずは、まだボートに乗ってない3人がそれぞれボートを体験。
相葉ちゃんはテンション高く「ちょっとまって!ちょっとまって!!」を連発。おじいちゃんに「冷静になって」と諭されつつ気がつけば遥かかなたへ。(チャレンジャーだね)
そして、転覆。理由はオールを離しちゃったからなんだそう。
そして潤くんは乗ったもののちっとも動けずフリーズ状態。「どーすることもできない!」におじいちゃんは「そうだね」と一言。(意外と鬼監督!?その後レクチャーされてましたが。でも、のみこみは早くてちょっと教えたら大丈夫そう。だって!)
で、彼はまた才能を発揮してくれましたよ。にのみーは、当たり前のごとくオールで前に進んでる!
おじいちゃんも「意図どおりに動かせて、目的をすでに達してる」と感心されてました。(たまには、川に落ちる姿とかみてみたいんですが?・・ここにも鬼が・笑)
その後、仕事のため早退した相葉ちゃんを除いた3人はボートについてのあれこれを講義してもらいました。
真面目に話を聞くメンバーの中、だんだん目がとろーんとしていくメンバー発見!
「言い出しっぺなのに」リーダー・・・。さっきのかっこいいリーダー、カムバーック!!
こうして見たら不真面目ですがこの時のリーダー大野智の心の内は
「みんながどんどん真剣になっていったら、俺、キャプテンとしてまとめられるのかな・・・」って。
いろいろ考えてるのね。智くん。ちょっと、待って!キミ、しっかり嵐のリーダーだからさ!!
そんなこんなで新しいこのプロジェクト。5人揃ってってとこがいいですわね~。(なかなか揃わない!?)
でも、どんどん寒くなるしさ、風邪ひかないでね~!
ところで、やっぱり中国語講座ってもう、なくなっちゃった!?

★追記★
ごめんなさい、相葉ちゃんを除いたら残り4人でした・・・足し算なのにね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする