ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

疑心暗鬼なヲタク

2024-11-30 17:15:00 | 韓流日和
金曜日の夜はPROJECT7にかかりっきりなこの頃。
だいぶ佳境に差し掛かりつつあります。
年末には決まっちゃうんだもんね。
昨夜は70人から35人しか残らない第2回合脱式が放送されました。

我が1pickのキムシフンは9位で呼ばれました。
ぬぬぬ…ヤバい…。
これね、7人しかデビューできんのよ。
今のままじゃ圏外なのよ…。
初めて順位が出た時は4位だったの。
そこからスルスル…と順位が落ちていくという…。
なんでなーーーん!?

本人も次のチャレンジはないって言ってるし…。
なんとしてでもデビューしてもらわなくてはならんのよー。
毎日コツコツ投票しているけど。
できることの限界を目の当たりにして
呆然としてる感じです。
旦那っちのスマホ強奪して投票しようかな。
たかが1票されど1票。

もともとね、この子なぜかオーディション番組出て、ベネフィットっていう加点をもらえないんよね。
今回なんて2万点奪われてるし(泣)

次は5グループに分かれて曲を披露するんだけど、その組み合わせ見たら
シフン以外は順位低い子多くて…。
どうなってんの?
最終的にお客さん入れて投票されるとしたら
いわゆる人気投票みたいな感じになりがちだから上位の子が多いチームが有利なんじゃないかと思うんですけども。
そもそも、前回投票期間にその楽曲で練習生組み立てて投票したんだけど
私がこれがシフンに合うだろうと思って入れた楽曲にシフン入ってないよね。
わりとSNSとかでシフンにはコレでってファン達が決めて入れてたからその楽曲への投票多いはずなんだけどな。

前のオーディション番組の時に大人の事情でタイトル曲のセンターに決まってたのに突然再度国民プロデューサーに投票してもらって決める、なんていう茶番があったみたいだし
シフンペンはどうにも運営側を信用出来ない癖がついてて(爆)

おそらく本人は、どんな時でも一生懸命だし真面目に良いパフォーマンスをそのメンバー達で作り出してくれるんです。
もし、それが運営側の目的で、ひっぱってく役回りを強いているのなら
とても分かりにくいし、操作してるように見えるやり方はやめて欲しいと思う。

でも、番組のスタッフさん達はわりかし好意的にシフン映してくれてるし
カンヒョヌくんとの「ヒョヌフン」が分量多いしで見てて嬉しいしほっこりします。
ただ、前回のパフォーマンスでの見せ場の時に客席映すとかいう嫌がらせのようなのはなんなんよーってなりましたが(爆)

はたからみるとただのモンペですよね。
うん、分かってる。
でも、シフンには光り輝く場所にいてほしい、それだけなんです。

疑い深いがゆえ悶々としながらも
毎日投票にはげみ、放送に備える…
そんな年末になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のおでかけ。

2024-11-26 21:50:00 | なんてことない日々
今日は一日雨模様。
前々から約束してた友達とのランチ。

気になってたカキフライ定食。



晴れてたら綺麗だったんだろうな、海。

小鉢もいろいろで、カキフライも濃厚でプリプリで美味しかった〜!

そして場所を変えて。

コーヒーの美味しそうなカフェを見つけた。




いろんなコーヒー豆あって
とても良い匂い。
焙煎してたのかな。

コーヒーの違いは分からない女ですが(爆)
シフォンケーキとともに美味しくいただきました。
ほっこりまったりできた。
雨音はショパンの調べ、なんていう歌もありましたが
雨音も心地よい、そんな時間。
至福のひととき。

友達に愚痴を聞いてもらうほどに
フラストレーションたまってましたが
そうやってチルい時間を過ごし
心潤わせることができました。
明日からまたその日常、なんだけどー。

ま、虹も見たし。




なかなかよい一日でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たい世界、まさに具現化

2024-11-23 18:40:00 | INI
今日まで大阪で開催されてるMAMA MUSIC AWARD
INIのパフォーマンス動画上がった♪♪


凄いスケールのステージパフォーマンス!
そうそう!これが見たかった!!
カッコイイ!!!

和太鼓をたじが叩いてるの見たら
何かのデジャブでしょうか?とも思いましたが(笑)

ラストの炎と旗!
私が最初に抱いたイメージを具現化してくれたのかと思ったわ。
そしてやはり旗を持つのは、りーくんで。


思わずスクショしてしまった。

そして!!

2年連続のASIAN FAVORITE ARTIST!!
受賞おめでとうございます!!!

韓国語(たじ)、中国語(フェン)、英語(西くん)、日本語(まさやくん)でのスピーチも誇らしかった…。
ほんとグローバルだよ。

いろいろ思い通りにならない世界でも
こうやって一筋の光を灯してくれる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し活に年齢制限はない!

2024-11-22 19:59:00 | なんてことない日々
ちょっと前にSNSで、前回オフラインイベントに参加したお母様が並んでる時に心無い声を聞いて辛くなって引き返したという娘さんの投稿を目にしました。
若い女の子達に「〇くんのファン、おばさん多くない?」ってちょっと嫌なニュアンスで見られながら言われたとか。

若いは最強だとでも思ってるのか
多勢に無勢で強気なのか分からんけども。
そんなあなた達もいずれおばさんになるんやでーって、言いたいし
なんならもっと辛辣な言いたい事あるけど?
我々は大人だからあえて挑発はしないけど。

近くにもし私が居たら
大丈夫ですよ!って言って差し上げたかった。
あの子達、分け隔てなく接してくれるから。
それが全てですよ、って。

まー、そんな私も若い子達の視線、怖い…って思いながら参加しましたけどね(笑)

老若男女、ファンがいるグループはファン層が分厚くてそれは凄い誇れることだと思ってるから、あえてオバチャンはいそいそと若者に混じって行くのです(爆)

イベント帰りに、電車に乗ってたら
小学校低学年くらいのピンクのリボンつけた女の子がお母さんと乗ってて。
ふと見たら、カバンにトレカケース。
お!この子雄大MINIちゃんだ!って思って。
雄大に会えたんだね、よかったねってすごく思って。
話しかけたい欲にかられてしまいました(爆)
理性が勝って声はかけなかったよ。(あたりまえ)

いろんな世代が交わる世界。
誰にも優しい世界であって欲しい。
思ってても、言わない、そういう優しさ
エチケットを身につけて欲しい。

内側の美しさって外見にも表れるものだから。

MINIちゃん、いい子達多いけどね。
前に一人で旗の前でオロオロしてたら
撮りましょうか?って声掛けてくれたり。
すでに撮り終えてた子達だったのにその場を離れずに手伝ってくれたん。
ペンライトの色の変更手伝ってくれた子もいたな。

あ。でもこないだ万博公園の帰りに
電車待ってる時後ろの方で広島は田舎だから!って言ってる子達いたなぁ。
何もないやん?的な。
大夢くんが最後に広島弁ぽい言葉言ってたことから派生しての悪口だったのだけど。
おいおい目の前に広島県民おるけど?って振り返りそうになりました(爆)
喧嘩になると負けそうなので、振り返らなかったけど(笑)
娘と目が合って苦笑いしてたよ。

ああいうとこでは誰が聞いてるか分からないからね、ポジティブな言葉だけ話そうって思いました。

推し活に年齢制限はない!と思っているので
これまでも素敵なご婦人をコンサート会場でお見かけしたりして、そういうのが理想だなと思います。
私はその方達の背中を追いますし
若者達がいつまでも推し活に励める道筋を私達が作るのだ、くらいに強気で思っとこう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利を覚えたよね、すっかり。

2024-11-22 19:12:00 | なんてことない日々
先日、1階に住む義母が
こたつに座る時にソファだと足が入りきらないから足の短い椅子みたいなの欲しいんよと言ってて。
もとから高座椅子みたいなのは使ってるんだけど
それだと少し高いからコタツには合わないのよね。
で、色々検索かけて
正座もOKだし、普通に座ることもできます。

実際使ってみたら高さはバッチリ合ってて
コタツにすっぽり足を伸ばして座れるみたい。
あとは長い時間でも大丈夫なクッション性なのかどうかだけど。
今のところは問題なさそう。

これ「正座椅子」っていうんだね。
検索かけるのに迷った〜(笑)
足の短い椅子、とか簡易椅子からはじめて
色々品物を見るうちにこの名前に辿り着いたよ。

こういう感じのないかな〜って探すと
見つかるもんですね。
最近は服でも通販多め。
こんな色でこんなフォルムでこんな素材で…って検索かけたら出てくるんだもんね。
時々失敗するけど( ̄▽ ̄;)
今の季節は特に、写真だと厚く見えるけど
意外と薄い生地だったー、とか。
便利を覚えたらすっかり宅配屋さんと毎日顔を合わせるようになっちゃった(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白のこと。

2024-11-19 21:40:00 | INI
今日、紅白の出場歌手の発表がありました。

残念ながら
INIの名前はありませんでした…。

最もらしい選考基準をNHKは発表してましたが。
CDなどの売り上げうんぬん、でいうなら
ミリオン認定受けてますけど?
MVなどの再生回数などというなら
1億回いってますけど?複数曲
NHKへの貢献度でいうたら
レギュラーで英会話出てるメンバー
ラジオ出てるメンバーおりますけどー?
って悶々としてますが(爆)
結果出てから、MINIたちの投稿を見てたら
誰のことも悪く言ってないの。
おばちゃん、恥ずかしくなりました。

逆に(?)他界隈から、INI出ないの、なんで?って投稿結構されてるの見て。
去年とは違う反応だなって思ったり。
チャート激戦を戦った櫻坂46のファンの皆さんもそうやって投稿してくれてて
MINIは、櫻坂おめでとう!って投稿してたりで良い交流が生まれてたりして。

MINIは、たぶんME:Iの出るのが公になった段階で、あ…って思ったと思うので
心の準備も出来てたのもあると思う。


今年は、それはそれはフル回転でINIもMINIも全力で頑張ってたし、楽しんでた。
それが一番。
だから今回の結果は一年の通知表ではないから、重く受け止めず
日々これからも楽しく、笑って過ごせればいいと思う。
記憶や思い出はずーっと残っていくし
これからも素敵な景色を一緒に見ていこう。

欲を言えば。

いつかみんなが口ずさめる楽曲に出会えたらいいな。

「俺らの居場所はここしかないじゃん」
あの時の言葉が少し切なく聞こえたのは
そういうことだったのかなと少し腑に落ちた気がした。
そして、それは彼らの覚悟。
この場所で高みを目指してくれるなら
私たちはそれを支えていくのみ。

なんかねー、この感じ
前にも味わったことあるんよねー。
デジャブかな?(爆)
重なるんよね、いろいろと。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽のランチ

2024-11-13 22:42:00 | なんてことない日々
たまたまお休みだった日の午前中に友人からLINEがきて。
向こうは私が仕事だと思ってて、休み時間にでも見てもらおうと思ってたようだけど
すぐに既読着いちゃったから
「え、今日休み?」って聞かれて
急遽会おう〜ってなって
ランチに行きました(笑)




急遽だったので、近場で。
てか、パスタめちゃ多く見える(笑)
野菜ももりもりで、食べ応えありました。


カフェラテも美味しかった〜。

その後、カフェはしごして
話し倒しましたとさ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INI TIME MUSIC

2024-11-12 19:22:00 | INI
INI TIME MUSICという番組が日本テレビで始まったよー、ということで。
TVerで見ました(爆)
ほんと、サブスクに感謝。
こうやって関東ローカルの番組を労せず見れるんだもの。
でも、ホントのところは録画して四六時中見たいよねぇ(爆)
だって、メンバーのカラオケとかコラボとか見れるんだよ!?
しっかり目に焼き付けねば。
メンバーがわちゃわちゃ楽しそうなMINIの為の番組、に見えるんですが(笑)

ところで、我が家では先月くらいだったか
スカパープラスネットスティックというもののモニターになりまして。
テレビでYouTubeとかサブスクとか見れるという便利なしろもので。
見ようと思えばパソコンとテレビ繋げて見れるのだけれど
リモコンひとつでパッと切り替えられて便利。
大きい画面で見たいものね。

これを機に有料のサブスク契約しちゃう?とか言うてます。
でも、今は地上波ドラマ(録画中)を消化するので手一杯なんだよなぁ。
録画のし過ぎデス(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ刺繍でお供を作る。

2024-11-07 07:44:00 | なんてことない日々
こんなん作って参戦してたんだ。



ビーズ刺繍で。

それぞれ推しのイニシャル。

Tがきのこみたいになっちゃった(笑)
王子様コンセプトで高貴なイメージ…に見える?

Hはとにかく盛ってみたのと
大夢くんが好きな植物のパーツ入れたり
実はメンバーカラー全色入れてみた。

ビーズ刺繍、楽しい〜。
ごちゃごちゃ刺して、ブローチとかも作ってみようかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳かに過ごすつもりが…の大阪旅(笑)

2024-11-06 23:53:00 | なんてことない日々
てなわけで、今回の大阪旅。
一泊して翌日はぶらぶらしました(笑)

ホテルチェックアウトしてから
朝ごはんを近くの喫茶店で。



ハムと野菜のサンドイッチとフルーツサンド!朝から至福。
娘氏とシェアしました。
食パンが分厚くて、それでもフカフカだったから食べやすかったです。
お店もレトロな昭和感漂う風情。
好みのお店でした。
パンケーキが11時からだったのは残念〜。

そこから、どこ行くかねーって相談して。
日頃物欲にまみれてるから(爆)
ちょっと厳かにまいろうということで。


愛染堂勝鬘院へ。
大阪、縁結びで調べました。
これからもINIとの縁を結んでいただこうと思いまして。



街中なのに静かな空間。
癒されました。

そして、近くにある四天王寺へ。







ちょうどお経と鐘の音が聞こえてきて
ありがたみが増しました。
お香のかおりも漂ってて、落ち着いた空間でした。
ふと、日頃の思っていることにお参りしてて腑に落ちる答えをいただけた気がして。
なんか目からウロコな感情が湧いてきました。
ちゃんと心がけよう。

そして、久しぶりに鶴橋へ。

お目当ては、鶴橋の少しはずれたところにある韓国食材のお店。
ビヨットを扱っているので以前行ったことがあるんだけど前回は駅から遠くて結構歩いたんだけど、今里駅から今里ライナーっていうバスに乗れば案外お店に近いとこにバス停があると知り、バスを使ってみたら3分で着いた(笑)
これは便利でした。
そして、かゆいとこに手が届くラインナップというか、欲しいものに出会えました。


ミルククラシック、食べてみたかったの。
ビンツもあったし。
食べるの楽しみ♪♪

お店から御幸通商店街へ。
娘氏が好きなチャンジャを買ったり。
旦那氏や義母も好きなのでお土産用にも買って。
あと、最近よく使ってるカチューシャとか。
薄毛隠しに(爆)


5足で950円だったっけ?靴下のお店があるんです。
行くと必ず買ってる。
2足はもち子にあげた。

で、気になってた高速ターミナルのお店へ。
なんかいい感じのダウンベストや合皮のスカートも安いからチャレンジしやすいと思い買ってみたり。



お店自体は高架下にあるので電車の音が気になって長居はできないなぁと思いましたが(爆)
あー、韓国行きたい〜って思いました。
安かろう悪かろうじゃない縫製や生地がいいんだよね。
そういうのを数ある中から選ぶのが楽しい。
まさに掘り出し物に出会える感じ。

あ。韓国風カフェにも行きました。


娘氏が撮った映える写真(笑)

ワッフル?クロッフル?どっちか忘れたけど
外はパリッとしてて中はモチモチで。
めちゃくちゃ美味しかったー。
店の名前忘れた( ̄▽ ̄;)

まあ、厳かに過ごすと決めてたのに結果物欲に走ってるという(爆)
私らしいといえばらしい(笑)













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外は疲れるけど楽しい。

2024-11-06 00:08:00 | INI
行ってきました、万博記念公園!



2005年に初めて遠征してから19年。
初めての万博記念公園。
そして、初めての野外芝生の上でのコンサート、椅子なし(爆)
どうなん?やれるの?と何度も自分に問い掛けた。
11月だし、ホントに一度野外で見たい!という欲が勝ちました。
結果どうにかなりました(笑)
私は2日目だったんだけど、11/3の前日が大雨だったから3日は大変だったらしく。
ほぼ沼地だったそうで…。
そういうの聞いて、慌てて靴カバー探しに行くも見当たらず…。
汚れてもよさげなスニーカーを履いたものの
朝駅ですでに何故か足が痛い。
なんでー?
とりあえずそのまま新幹線に乗り
大阪着いてホテルに荷物預ける時にキャリーケースの中に入れてた履き慣れたスニーカーに履き替えて。
ただし、コンバースなんよ。
布なんよ(泣)
ぬかるんでない事を願いつつ現地へ。

とりあえず、リストバンドもらいに行って



オレンジがかわいい。

その後FCブースとか行ったんだけど
このエリアが沼地だった…。
2日目でこれだとほんと前日は田植え状態だったんだろうな。
ちらほら汚れた靴履いてた人たちをすでに駅で見かけてて。
2日目、お疲れ様ですってなりましたが。

その後、入場待機列付近で該当の番号呼ばれるのを待ち。
ここでは座れたので、レジャーシート使って座って待てたのがよかった。
日陰だったし。

そしてなんとか会場入り。
今回娘氏がFC先行で当てたので
後ろのブロックで。
まぁ花道やセンターステージあったから
来てくれたら肉眼で誰がいるか分かる感じには見れた。
でも人の頭の重なり具合で踊ってる様子などはモニター頼み。
でも、野外で見たいなと思う理由のひとつが
同じ時間を感じ、同じ風に吹かれ…みたいなのって野外ならではだから。
確かフェンファンだと思うけど同じようなことを言ってて。
開放的な雰囲気もINIもMINIもテンション上がる要因になってて。
そして野外で見たかったふたつめの理由。
フェス太郎を見れた!
大夢くんのフェスにおけるパフォーマンスの破壊力を見たかったのです。
常にニコニコで、歌声ものびやかで、CALL119の煽りがたまらんかったです。
肩まで出てたし!

みんな楽しそうだったな。

そして、翌日の情報番組でも取り上げられてた柾哉くんの涙…。
この日はとにかく泣いてて。
俺らの居場所はここしかないから、って。
その居場所がメンバーもMINIもそばに居る温かい場所だと思ったからなのかは分からないけれど。
嬉しい涙なのならいいなと。
奇しくもこの日、プデュで共に切磋琢磨した子達のグループが活動休止のニュースがでたりして。
居場所を守ることの難しさを思ったり。
そこに居たいと思ってくれるなら、守るし、支えたいと改めて思ってしまいました。

そうそう。
なにプリにおかえりを言えたのは嬉しかったなぁ。
これまで大阪はきっと激戦だろうからと外して申し込んできてたから…。

一緒に見れた花火、忘れられない思い出になりました。

アフターパーティーは残ってるけど
FLIP THE CIRCLEツアーはこれで終了
11人で駆け抜けてくれてありがとう。
お疲れ様でした!




紅葉を発見。




観覧車も




メンバーカラーで照らされた木も
とっても綺麗でした。




次はどんな景色を見れるかな。

追記
そういえば、ラストはける時に大夢くんが言ってた「大好きじゃー!」だったかな?
何故か広島弁チックだったのが嬉しかった!

フロイニコーナーで客席の人に
DVDになるけど大丈夫?って聞こえたんだけど…!たぶん、りーくんの声だったような。
是非に!!朗報を待ってます!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日思ったこと。

2024-11-02 22:44:00 | なんてことない日々
皆様、雨大丈夫でしたか?
うちのほうは昨夜から結構しっかり雨降ってて、朝出勤時は土砂降りでした(汗)
それでも出勤する社畜なアルバイト民、こういう時頑張って出勤してる人達見ると
勝手にシンパシー感じてしまうもので。
みんな、偉い!って思います。
もちろん私も偉い!
そう思わなきゃやってらんない。
でも帰る時には打って変わって眩しいくらいの青空!
どーなってんのよ。

明日は11/3。
確か晴れの確率の高い日なんですよ。
ええ。
実は娘氏の誕生日。
彼女が生まれた日もよく晴れた日でした。
以降天気が悪い記憶がないです。

だから、明日明後日は大阪もきっといい天気だよね。
INIのコンサート、しかも野外だし
今日までの雨模様で地面は心配だけども。
楽しい時間になればいいな。
私は明後日参加しまーす!←予告

で。
11/3というとINIもデビュー日ですが
どちらかというといまだに
嵐のデビュー日という印象が強く。
そんな時に、二宮さんのニュースになってる事見て、気の毒だなと思いました。
感情の起伏を日頃見せないから
今までも一度だけ怒ってるの、有料コンテンツの日記にあげてたのを見た事あるくらいで。
今回は家族のことだから余計だよね…。
モザイクをかけてても誰かがモザイクなしの写真を撮って所持されてるという事実は物凄く不快だし不安だと思う。
そういうのを全世界の人達が見て、なんだったら保存までできて。
様々な個人的情報を調べて、、、ってできうることを良しと思う人ってなんなん??
あまりにも短絡的で、人が傷つくことだろうが利益があればOKなん?

私事ですが、こうやってちっぽけですが
ブログやってて、かれこれ19年もやってるんですけどね。
気をつけてることがあって。
娘たち、家族の写真、自分を含め個人を特定されるような種は残さない、ということ。
日々、こういうことがありましたよーとかはあるけれど、顔が分かる写真は載せないことは徹底してきました。
だって怖いじゃん。
こんな田舎の一般人でもそうなんだよ。
芸能人ならなおさら自分で気をつけてるだろうし、我慢もしてきてるはず。
自分で気をつけてても外部からこうやって
想定外の生活を脅かされる状態に追い込まれるの、許せないと思うし
許さなくていいよと思う。
私ですらオーバーヒートしてきたから休んで正解だよ。

それにしても、時折見かけるんですけど
自分の顔は載せないのに、孫の写真は嬉々として載せてるブロガーさんとかいて心配になる…。
あと習い事界隈の先生のブログとか。
娘達がバレエやってたし、気になるバレエ教室さんのブログとかSNS見たりするんだけど
生徒さんのお顔とか、レオタード姿のレッスン風景とか…載せてていいんだろうか?って思うことあります…。
様々な犯罪がうごめく昨今だから
より想像力を回転させて、危機管理を徹底しなきゃいけないなと思います。
なんか長くなっちゃったな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする