ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

ビーチコーミングの成果

2023-02-25 10:42:00 | なんてことない日々
先日のビーチコーミングで拾ったもの達。
備忘録を兼ねて。



まずナミマガシワ達。
連ねてオーナメントを作りたいなぁ。



こちらはシーグラス。
大ぶりのものが多かったです。
おそらく栄養ドリンクのビン底も立体的なステンドグラスのものづくりにいつか役に立ってくれるはず。



そしてこちらはお初にお目にかかった。
なんだろう?って検索かけたら「碍子」(がいし)というものだそう。
電線とか電柱とかで使われるもので
陶器製ということで古いのかもしれない?
と思いつつ、インテリアに役立ててる方もいるみたいで。
真ん中に貫通した穴があるのでそこに造花をさしたりドライフラワーさしたり、というのを見かけました。
風情がかわいい~。



そしてそして、初めて石拾いもしてみました。

長黒いのと線が入ってる黒い石は旦那氏チョイス。
そういうのが気になる感性ならしい。
私は色が綺麗なのが好きだから、面白いなぁと思う。
ピンクっぽいのは見たらステーキ肉みたいだなって(笑)
親指の先程の大きさだけどね。
黄土色と黒の混じった石は、質感が粘土みたいでぬるりとした感じ。
実際は硬いので肌にフィットしてずっと握っていたい感じです。
なんなんだろう?チャートとかだといいんだけど。
石を見る目はまだない(爆)
白っぽいの2つは透明感があって綺麗です。
光にかざすと透けます。
石英かな?石英って水晶の一種なんですよね。
だといいなぁ。
石は深いね。
動画や本を見ても同じような石はあっても同じじゃないから絶対これ!って種類が分かるようになるまでは相当時間と養う目が必要。
勉強します~。

新たに石拾いまで始めて
浜での私はものすごい集中力です(笑)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーリボン賞 | トップ | そばがらまくら »
最新の画像もっと見る