ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

七草粥の日に

2023-01-07 20:15:00 | なんてことない日々
今日は七草粥の日ということで
旦那氏と夕飯はお粥と炒め物でいいか〜って思ってたら
もち子からお誘いがあり。
「ロールケーキ作ったから食べる?」って。
そりゃ、親ホイホイですよ(笑)
粥と炒め物の材料を携えて娘たちのとこに行って
お粥と炒め物などなど作って食べて。
デザートにロールケーキいただきました♪




こうやって行き来できる距離にいてくれるので
家を出てもうすぐ2年ですが
あまり寂しくなく過ごせてます。

そういえば仕事から帰ってきたらテレビでVリーグの中継してて。
JTサンダーズと東レアローズの試合。
2セットJTが先取して、3セット序盤。
「この調子だったら取れるかなぁ」って言ってたら
「試合の途中ですが番組終了」のアナウンス。
えーー!?マジで!?いいとこで終わり?
で、その後始まったのが春高バレー。
その後、なんとテレビ局の速報でJT勝ったって流してた(笑)
速報でそんなん流れるの見たことないんだけど(爆)
クレーム来たんかな?

そのまま春高バレー見てたら
旦那氏と同姓同名の子いた!
俄然親近感湧きました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡備忘録3日目

2023-01-06 19:34:00 | INI
早くも帰る日。
現実に戻らねば…。
娘氏は仕事でひと足早く新幹線乗って帰っちゃったので。
私はチェックアウトの時間までしばしゆっくり。
ほんとは海の方に行ってビーチコーミングでもしたいと思ったのだけど
寒いし、風邪ひいちゃいけないからなぁと断念。
あまりウロウロもよろしくないだろうから
近場でお買い物。
お土産とかね。
前に行ったことあるビーズとか売ってるお店行ったり。
お昼は明太子トースト食べました。



あとね、タワレコ行ったら
ちゃんとwelcomeボード作ってくれてた。
さすがタワレコ。





そんな感じでまったりと過ごして
3年ぶりの福岡を堪能しました。
お土産にゴマサバ買ったよ。
一日目に福岡出身のりーくんがお勧めしてたから。

3年ぶりということで、「おとなび」を使おうと思ってたら販売が1週間前までで
申し込めなかったり。
あー、しくったなぁと思うこともあったのだけど。
次回は勘を取り戻すぞー。

カフェとかパン屋さん巡りもしたいし
あ!豚骨ラーメン食べてないわー(;´Д`)
あとうどんも食べたい!
資さんうどん!(すけさんうどん)
これまたりーくんお勧めしてたうどん屋さん。
見事炭水化物祭りですが(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡備忘録2日目

2023-01-05 22:19:00 | INI
2日目のスタートはIKEAから。
3年前に福岡訪れた時も行ったのだけど。
混雑してそうな天神とかは避けて
IKEAはどうかなぁと思いながら博多駅から最寄り駅まで電車で。
開店直後だったからかあまり混雑もなく
初IKEAの娘氏も楽しい〜って色々買い込んでました。
絶対必要ってわけではないのだけど
もうここでしか出会えないと思ったら
一期一会だよね、買っとこってなる(笑)
結局かさ張るものとかもあったから
自宅まで送ってもらいました。


で。お昼はIKEAのフードコートで。
奮発して?お勧めされたローストビーフ食べました。
柔らかくて美味しかった♪
ただマッシュポテト多くて、お腹パンパンよ(笑)

ホテルに戻り準備をして。
2日目のコンサートのためマリンメッセへ。
私達のルーティン?で電子チケットの時は会場に入るギリギリまで席を見ないという暗黙のルールがありまして。
この日も入場並ぶ列で初めて見たのね。
しかも、この日は注釈付きチケット。
演出上見えないかもよーっていう但し書き付き。
でね、見た瞬間に驚いて。
目に入ったのが「スタンド1列○番」
……。へ?
嘘でしょ!?ってなって。
注釈付きなのに?って。
すかさず娘氏に「母さん、ここ見て!」って言われ見直すと
「2階」「スタンド1列○番」だった(笑)
マリンメッセってスタンドの最前がほぼアリーナみたいな感じなので1階とか2階があるって思ってなかったのよね(笑)
飛んだぬか喜びでした。
でも、さすが注釈付き席。
メインステージがよく見える感じだったので
奈落からメンバー出てくる時とか最後はける時最初から最後まで見れたよ。
面白かったです。

で、コンサート終わって。
今日はコンビニじゃなく、お店で食べよう!
とタクシー乗って帰ることに。
とはいえタクシー乗り場で30分くらい待ったけど。
乗り込んだタクシーの運転手さんがすごく楽しい方で。
一日のラッキーをそこで使ったんでは?って思うレベル。
まずホスピタリティが凄かった。
ご自身のスマホをスマホホルダーに取り付けて
YouTubeでINIの動画プレイリストを作って流してくれてました。
で。運転手さん、バンドをされてたそうで
INIの曲の中だったらBOMBARDAが好きって
ちゃんと聴き込んで下さってた…!
他にも色々話して楽しかったー。

で、夜ご飯は韓国屋台料理。



ミニキンパやヤンニョムチキンそしておでん!
懐かしの味!!
マッコリも久しぶりに飲んだ。
ギリギリラストオーダー間に合った感じだったのでゆっくりはできなかったけど
コンサート終わりに娘氏と語らいながらの美味しく楽しい時間でした。
楽しい時間ってほんとあっという間。
そんな一日でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡備忘録1日目

2023-01-05 21:34:00 | INI
さてさて。
年をまたいでもロスってますよ。
気持ちは武道館に飛んでます←まだやで。

暇になると、コンサート中に撮影できた1曲を見てはニマニマしています。

そんななので備忘録兼ねて、久々の遠征の記録を。

まず、前日の夜に娘達の家のほうが駅に近いので
夜に家からガラガラガラ…。
キャリーケースってこんな音大きいっけ?
と思いつつ、ほぼ音を出さないように抱えて
もはや夜逃げ?みたいな状況で娘達のとこまで公共交通機関を使って行き、前泊。
ここから私の旅は始まったのよ(笑)
で、翌朝新幹線で博多へ。
ほぼ3年ぶりの新幹線に、胸熱。
SKY株式会社の藤原竜也の広告もそのままで(笑)
久しぶり!って心の中で呟きましたわ。
で。ホテルに荷物を預けて
まずマリンメッセへ。




目的はグッズです。
あらかじめの予約整理番号が11時半からの番号だったので、10分前くらいにつきましたらば
グッズ売り場入口はまだ該当番号は呼ばれてなく。
そこで30分くらい待ったのかな。
ただ同じく申し込んだ娘氏の番号が3000番くらい離れてて。
ちょうど申し込み時間、それぞれ19時ジャストに申し込んだのだけどその差はなんなのか?
よく分からないのだけど、とにかく番号の若い私がひとりで並びました。
ようやく順番になり、QRコードと当日のチケット画面見せて注文書もらってグッズ売り場へ。
その時にはすでにタオルが売り切れてて。
おや?即完売といわれてたオーナメント、まだあるの?と思って注文書に書いた瞬間
「オーナメント全て売り切れました」の非情のアナウンス…。
なんかとたんに残念感が(笑)
それでも無事に欲しいものは買えて。


うちわも買ったよ。
ビジュアルいいねぇ。

ちょうどお昼過ぎだったので
博多駅に戻り(ホテルが駅近くだったので)




娘氏リクエストで鶏皮焼き鳥のお店へ。
もきゅもきゅで美味しかったー。
昼に行ってて正解だったよ。
夜に通りかかったら満席だったもの。
このワイルドなやまいもがいい塩加減で
気に入ってしまいました。
あ。これだけじゃないよ(笑)もっと食べてる。
写真撮り損ねた(笑)

その後ホテルにチェックインして。
しばし休憩。

少し早めにまたマリンメッセへ移動。
というのも目的があって。
トレカとバッジのトレードしたいね、って。
で、それらしき人達がいそうなところに行ってみた。
グッズ売り場の近くだけどね。
我が推しのトレカやバッジも欲しいけど
私たちの持ってるトレカもそのメンバーの好きなMINIちゃんの元で大切にしてもらうのが一番だと思って。
そして、そういう交換会楽しいし。
うまいこと成立した時の達成感ったら。
疲れも吹き飛ぶよ。
30分位の間にいい感じで何人かの方とトレードさせてもらって。
楽しい時間でした。
圧倒的にヤングなMINIちゃん達ばかりでしたが
こちらも娘氏メインで対応してたし(笑)
みんな礼儀正しくって、楽しかったです。

明らかに探してる人達はその現物を手に掲げていたり、クリアケースに入れて見せながら立っていたりするのだけど
段々暗くなってきて、もはや誰のトレカですか?それは?みたいな状態の時に
うちわ持っててくれたり、メンバーカラーのサブバッグ持ってくれてたら分かりやすかったです。
そんな我が家もジェラピケのメンバーカラーのサブバッグ持って行きました。


ひと段落着いた後の夕暮れ。

そしてコンサート。
終了後のんびりしてしまって
結局ホテル付近に着いたのが10時過ぎてて。
お店のラストオーダー間に合わなくて。
夜ご飯はコンビニでしたとさ(爆)

以上、遠征1日目の備忘録でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋買ったよ!

2023-01-05 11:16:00 | なんてことない日々
今年は調子乗ってお洋服屋さんの福袋をいくつか購入しました。
しかも若い子向け(笑)
まあ、うちには着てくれそうな娘たちいるからね!ということで。

まず届いたのは
POU DOU DOU の福袋。
若かりし頃、市内にあったファッションビルにあったのよ。店舗が。
ウィズワンダーランド、懐かし。
今はドン・キホーテが入ってる。

少し私にはお値段お高めで憧れもあったりして。
ナチュラルでそれでいてちょっと変わったデザインが好みでした。
たまたま福袋物色してて、楽天ファッションで見つけて購入いたしましたよ。

ちなみに購入の決め手は、前年のレビューとか画像を探してこういうのならいいのでは?と狙いを定めて決めてます。

届いたのはこちら。


非常にカジュアル。
もこもこのプルオーバー
トップス3点とストライプのシャツワンピース
このワンピは鳥の刺繍がついてて可愛いよ。
プルオーバー、9700円のタグが付いてるんだけどホントに??って思ってみたり(爆)
生地がちょっと硬いんよね。
着たら暖かなのかな。
どちらかというと普段着テイストなラインナップでした。

そして、元旦に仕事前にふと覗いたお店に
ひとつだけぽつんと残ってた福袋。
え、残ってるん?これは買わなきゃとうっかり思ってしまい購入してしまった。
Mila owenの福袋。
その後職場でその話をしてたら
「え?さっき見たら3個くらい並んでたよ」と(爆)
マジでー!?
運命の出会いでラッキーだと思っていたんだけどー!
と、少しテンション下がりつつお家に帰って開封。



陽の光で色味が変ですが。
チャコールグレーのロングコート
ブルーのニットのセットアップ
黒地に、小さなドットのワンピース

おー!シンプルで良き!!
コートは最近はカジュアルなものしか着てないし
多分わざわざ自分では買わないので
こういう時に手に入れられるのはなかなかいいと思いました。
かしこまった場所にもよさそうよ。
ただ、このブルー似合うかなー?(爆)
上下じゃなく分けて着た方がいいかな。

最後はZOZOTOWNで見つけた
wclosetの福袋。
確実に若い子向けのデザインだよねー。
でも前年のレビューよさげだったので…。


届いてホヤホヤなので袋にインしてて見にくいですが(爆)
結構な量入ってました。
チェックのロングコート(ちょっと薄め)
ピンクのセーター
白のもこもこカーディガン
白の薄手のセーター
モカ色のベスト
白のワンピース
パールみたいなのはスマホにかけるチェーンみたい。

これはどれもいいんでない?
ピンクのセーターともこもこカーディガンは私がもらって
あとは娘たちに引き取ってもらおう。
コートは似たようなのを去年買って持ってるし
実はこの前マタギでもいいじゃない、と今流行ってるファーベスト買っちゃったし
ワンピースは切り替えフリルがついててかわいいのでデザイン的に娘向きだな。

一気に服持ちとなりました(笑)

どう考えてもオシャレして出かける場所もなく
家と職場を行き来するだけなんだけどねー。
福袋って、開ける楽しみがあるからね。
そして、もしかしたら売れ残りなのかもしれないしそれ用に作られたものかもしれないけど
昔の福袋に比べたらクオリティ高い気がするの。
昔の福袋は、3年前の売れ残りとか
色が蛍光色みたいに奇抜なのとかの詰め合わせって感じだったけど
今のは普通に着れるものが多いと思う。
なのでちょっとワクワクが勝っちゃって
うっかり購入しちゃうんだよね。
確実にアウター入ってるのはそれだけで元を取れた気分にもなるし、って色々言い訳しております(爆)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い鳥

2023-01-04 17:56:00 | なんてことない日々
くーさんの散歩の時に可愛い鳥を発見!



ちょこちょこしてて、すばしっこい。
急いでポケットに入れてたスマホ取り出して
カメラで撮ってみました。
結構トリミングして大きくしてから
Googleレンズで検索かけて…。
『 セグロセキレイ』という鳥でした。
いうたら見たまんまのネーミングだね(笑)

ちょっと前にも見かけたので、結構近場にいるっぽい。
田んぼとか川べりに生息してるみたいで
まんま、そこ田んぼなので。

それにしても、Googleレンズ優秀だなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2023-01-03 08:23:00 | なんてことない日々
昨日2日はお休みだったので
堪能しました、箱根駅伝往路。

盛り上がったー!

2区凄かった。
エースとエースとエースの戦いがもはやエモかった…。
素人から見ると分からない、駆け引きとかあるんでしょうね。前半は抑えて、とかここは並走とか。
だけどラストはあんだけ長距離走ってながら
ありったけの力を振り絞って全力疾走って...。
凄すぎるでしょう。
思い出しただけで泣けるんだけど...。
吉居兄、推せる…。
後から記事を見たら青学の近藤くんが抜かす時についてこい、ってジェスチャーしてくれたとか走りきってからのハグとか、どんだけドラマチックなんだ...!
もともと同郷の2人なんですね。
今回、学校は違えど中継所で走り終えてから
握手したり肩をポンポンし合ったりしてる子達結構いた印象。
戦いではあれど、終われば同志って感じなんでしょうか。

我が推し髙塚大夢も往路を見ていたみたいですね。
母校の活躍、喜んでた(笑)

復路も頑張れーー!
おばちゃんは仕事してきます(笑)
たぶん終わる頃には結果出てるんだろうなぁ。
シード権争いも気になる~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の...。

2023-01-02 22:30:00 | なんてことない日々
Samantha Thavasaプチチョイスの福袋。
今年も購入いたしましたよ。
もはや1年の運試し(笑)

開封の前に今年はどんなものが入ってるのか調べたところ、なにやら不穏な空気…。
鬱袋だと言ってる人もちらほら...。
ほんとなら娘たちが帰ってきた時に開けようかと思ってたんだけど
気になりすぎて、娘たちにビデオ電話して急遽開封式しました(笑)

で。今年はこんな感じでした。



ピンクのトートは福袋の外袋的なものだと思う。
紺色ラメ入のカードケースと
ピンクの長財布!

なかなかのラインナップで一安心。

お財布は、もち子が気に入ってくれたので
もち子に。
トートは長女に。
残ったカードケースは私が使うことになりました。

Samantha Thavasaは甘いイメージなので
はなから自分で使おうとは思ってなくて。
でも福袋のワクワク感は楽しみたいので
娘たちに需要があるうちは買ってしまいそうです(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な1年になりますように!

2023-01-02 03:57:00 | なんてことない日々
明けましたね、2023年!
あらためまして、あけましておめでとうございます。
元旦の今日は仕事でした(爆)
何度も2022って書類に書きそうになりました(笑)

推し活を楽しみながら、穏やか毎日を過ごしたいなぁと思ってます。

笑顔多き1年になりますように。

と書いたところで寝落ちしてしまいました(爆)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする