昨日の夜は、ふたご座流星群がピークだったようですが、皆さん見ることが出来ましたか?
夜ちょっと外に出て見てみたのですが、雲一つ無く、月も出ていなくて絶好の観測(?)日和でした!
最近流星群って言っても、そこまでたくさん見れるわけではなかった気がするんですが、今回は結構たくさんの流れ星を見ることが出来た気がします。
数を数えたわけではないんですが30分で15から20個くらい見れたんでは?
結構頻繁に、広い範囲で流れ星が流れていました。
途中から三脚用意して写真も撮って見ましたが、全然流星はとれず。。。
通常よりシャッター開けっ放しにするとはいえ、やはり広い星空の中で、一瞬しか流れないものを撮るには運も必要だなと。。
あと出来れば広角のレンズも。
星空のきれいさを伝えたくて撮ってみたんですが、よく見るとみんなピントがずれずれ。。
また改めて撮るしかないなこりゃ。
![D1214 D1214](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/33546690a9196573381029bd55cb4ba8.jpg)
![D12142 D12142](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/c1f8df57e22f837a27f95d064ae26738.jpg)
![D12143 D12143](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/03599de7832b4f24a33f5b6097b6f730.jpg)
夜ちょっと外に出て見てみたのですが、雲一つ無く、月も出ていなくて絶好の観測(?)日和でした!
最近流星群って言っても、そこまでたくさん見れるわけではなかった気がするんですが、今回は結構たくさんの流れ星を見ることが出来た気がします。
数を数えたわけではないんですが30分で15から20個くらい見れたんでは?
結構頻繁に、広い範囲で流れ星が流れていました。
途中から三脚用意して写真も撮って見ましたが、全然流星はとれず。。。
通常よりシャッター開けっ放しにするとはいえ、やはり広い星空の中で、一瞬しか流れないものを撮るには運も必要だなと。。
あと出来れば広角のレンズも。
星空のきれいさを伝えたくて撮ってみたんですが、よく見るとみんなピントがずれずれ。。
また改めて撮るしかないなこりゃ。
![D1214 D1214](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/33546690a9196573381029bd55cb4ba8.jpg)
![D12142 D12142](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/c1f8df57e22f837a27f95d064ae26738.jpg)
![D12143 D12143](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/03599de7832b4f24a33f5b6097b6f730.jpg)
山からだとかなりきれいに見れただろうねーー。空は結構クリアだったと思うし。
昔のしし座流星群には及ばないけど、最近の中では結構見れた方では?
にしても寒かったよね。寝袋出して横になろうかとも思ったけど、さすがにへこたれました。。