ペンション日記

ペンション周辺の写真や毎日の出来事を紹介します

苺狩り行ってきました!

2021-02-24 | 観光情報
今年も苺狩りシーズン真っ只中です!

いつもお世話になっている相葉苺園さんに行ってきました。

今年はコロナ感染対策として、パックに苺を摘み取り、指定された別の場所に移動しテーブルで食べるというバイキング方式での苺狩りです。
なので苺を摘み取る時はマスク着用したままですし、感染対策がしっかりされており、安心して苺狩りを楽しめると思います。







ここまで対策をされるのは、色んな意味で大変だっただろうなあ、と感謝の想いを馳せながら…

たくさん食べさせていただきました!!

ああ、苺って見てるだけでも幸せをもらえますね♡





ちなみに、相葉苺園さんのすごいところは品種がものすごく多いことです。
ハウスの中は、数えきれない品種の札が!
また新品種も増えてました。

私たちがお昼前と少し遅めに行ったので、一部摘み取りが終わっていた品種もありましたが、それでも19種ありました!
改めてすごい!

ちなみに、、
真紅の美鈴(黒いちご)、チーバベリー、おいCベリー、みつはる、ふさのか、ゆめのか、えちごひめ、もういっこ、いざよい、恋みのり、星のきらめき、とうくん、あまえくぼ、かなみひめ、とちおとめ、くれない、あまおとめ、ちづる、あまえくぼ

でした!

私の好きな、かおりのが食べられなかったのが残念…でも実は今年直売所で買って食べたので良し!

いつもなら食べたその場で品種が分かるのですが、いくつか摘んで移動しているうちに、あれ?これなんだったけ?!
と、頭の悪い子になってしまい、今年はこの多品種を食べ比べるのは困難でした(笑)

…が、みなさんはご自分の好みの品種を見つけてみてくださいね。

寒いうちのほうが苺がゆっくり成長し甘みが増すと言われています。
暖かくなる前に早めに行かれることをお勧めします。
そして、出来るだけハウスの日陰側の苺を摘むと苺が温かくなっておらず食べやすいと思います。




相葉苺園さんごちそうさまでした!



最新の画像もっと見る