![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/a25f9b959917935b84826c1aa7287bdd.jpg)
大好きな「 成田山札幌別院新栄寺 」に行って参りました。
するとまたまた「 ドーン! 」と聞こえて・・・(´・ω・`)
いつ行ってもオープンなのですが本日は中から何やら聞こえています。
なのでそーっと引き戸を開けて様子を探りました(笑)
何故だかご祈祷をしておりました。
えー?(;・∀・)マジですか?
いつも御本堂の前に椅子が置かれて自由にお参りができるのですが、そこにそーっと座りご祈祷のお経があがるのを聞きながら参拝させていただきました。
太鼓を打ちながらのお経です。
参拝者は私を含めて三人でした。途中参加とは言えほぼ最初からそこにいたことになります。
昨日も朝の家を出る時間はだいたい10時ちょっと前と時間の指定はございました(笑)
すると乗り物は駅に着いた時間の5分後には発車して、最寄り地下鉄駅のすすきのには10時45分頃にはいました(笑)
昨日は何故だか11時からご祈祷のお経があがったらしいです。
御護魔ご祈祷の時間は朝が早いのですが、日曜日などには午後からも行っているはずで、炎の上がる御護魔のご祈祷に一度だけ遭遇したことはありました。
今回も本当に偶然で、しかもお坊様がご祈祷終了後にこちらを向きまして、「 只今ここにいらっしゃいます皆さま方の「 諸願成就 」のご祈祷をさせていただきました。 」とご挨拶してくださいました(;・∀・)
三人だけという贅沢なご祈祷を受けながらしかもそんなことしているとはまったく思わずにこそっと入って行ってちゃっかり参拝させていただいただけなのですが(*´ω`*)
太鼓はやっぱり身体に響きますなぁ( ´∀`)
そして「 諸願成就 」のご祈祷という体験をして大満足で恒例の「 黄金展 」へと向かいました(笑)
諸願成就のご祈祷でウキウキです♪ヽ(´▽`)/
金の延べ棒を持ち上げてみたりヽ(・∀・)ノって重くて持ち上がりません(>.<)
無邪気なおじいさんが警備していると思われる方に「 金のお鈴を盗んで行った人がいたなぁ 」と話しかけていらして、その方が「 ええ、ちょうど5年前の今日なんですよ。」とちょっと苦笑いしながら答えていました。
そんな事件もありましたな。5年も前の話になりますか?月日の経つのは早すぎです。
屋久杉で作られたお仏壇に金で作られた仏像を入れてお参りしてみたい(*´ω`*)
などなど、諸願成就のご祈祷でウキウキです♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/53d509426ea8e5c1cd52d9cb7d1de349.jpg)
帰る時に通りかかったブースにワークショップの体験コーナーがありました。
そこに一度体験してみたかった「 布織り体験コーナー 」がありました。
お腹も空いていたしどうしようか?と思いましが、やらせていただきました。
なんせ人がびっくりするくらい恐ろしいほどのの不器用な私(´;ω;`)
小学生のように先生にお世話になりました(笑)
詳細は長くなるのでここでは割愛させていただきます(笑)
なんだか自分の好きな色や好きな素材で好きな模様に布を作ることができるなんてとても楽しそう(〃ω〃)
てか、楽しかったです( ´∀`)
諸願成就でウキウキです♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/433ce67f8f0fd2e0360ea36534de74a0.jpg)
そしてまたまた大満足でお昼を食べてから先頃移転オープンしたばかりの「 東急ハンズ 」に向かいました。
以前から欲しかったアレやコレを見つけてさらに大々満足でおうちに帰りました( ´∀`)
諸願成就のご祈祷さまさま。今度は「 心願成就 」のご祈祷を自分からお願いしてみようかな(笑)
やっぱり不動明王さんは大好きです(*´ω`*)
.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆