
今はもろもろの事情がありますからなかなかあちこちに行くことは自粛です。
そう考えるとここ数年間の弾丸ツアーの数々は奇跡に近いものがあります。
子どもが引きこもり始めたのが6年ほど前のこと。
あの頃はどうしたら良いのかまったく分からなくて。
ある日、手稲山に登り手稲神社の奥宮に参拝するという、パワースポット探険隊隊長の一言でもって一緒に行くと言う(;・∀・)
だって、ずっと家からお外に出たことなかったよね?
いきなり?( ̄▽ ̄;)
登山?( ;∀;)
しかし子どもは頂上まで登りきり、そこから少しずついろいろ出かけることができるようになりました。
そしてちょうど3年前に男子1名が東京で働くと言い出しました。
それまでは北海道から数回しか出たことがなかった私なので、飛行機に乗ってどこかにって・・・( ̄▽ ̄;)
ましてや、東京(;・∀・)?
まるで鬼の住みかのようなイメージ(あくまでもイメージ(笑))のある大都会の東京(笑)
意を決して翔んでみると意外と簡単(笑)
そしてほとんどの方々は優しかった(*´∇`*)
そのことがきっかけで引きこもっていた子どもが東京に行ってみたいと(;・∀・)
それではと、一泊二日の弾丸ツアーをおととしに決行しまして。
私の大好きな成田山新勝寺にもついでに参拝させていただきました。
そして昨年の5月の女子の子どもたちとの女子会のツアーです(*´∇`*)
上の子どもは【ゆず東京ドーム】、下の子どもは【クリムト展】と原宿(笑)、私は念願の【鎌倉・銭洗い弁財天など】他にももろもろと。
今年だったらキャンセルだったのかな。
上の子どもはその後にお嫁にいきましたから、その弾丸ツアーは最初で最後で最高な旅となり、たくさん思い出ができました(*´∇`*)
でもって今年はもともとがお休み状態なのでひたすら家の片付けの日々を過ごしております。
さすれば、子どもが引きこもりを脱する素振りを見せて来た頃にお出かけの際には寒い日も暑い日も必ず付けていたマスクが(;・∀・)
今は出かけるときには必要のなくなったマスクの箱が現れるという( ̄▽ ̄;)
引きこもりも必然的だったのかな。
もう一人でも出かけて行けるようになりましたけど、今は自粛しています。
北海道の緊急事態宣言の時には、もしかしたら自分もかかっているかもって本当に最低限しか動いていなかった気がします。
私の周りの方々もほとんどがそうでした。
かかるのが怖いからとあちこちに行くのではなくて、もしかしたら自分はもうかかっているの【かもしれない】と想像して動いて欲しいなぁと思います。
早く終息することを祈ります。
.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆