☆はぴはぴ☆のはっぴーすまいる

自分の足で歩く!自分の手で紡いでいく!自分の頭で考える!「素敵なマダムになる!の会」☆いつでも会員募集中(笑)☆

口にする食べ物がカラダを作る☆

2017-10-17 05:11:32 | 伝えること



「人間の身体は口から入る食べ物からできている」


ただただそれだけにつきる。


人間には自分の意識で動かせる部分と動かせない部分があり、口から入る食べ物が身体の中ではどのような部分に使われていくのかは自分ではわからない。


結果として自分の身体の外側に何らかのサインが見受けられると、それが自分が口にした食べ物の結果であると言える。


便秘にいたってはホカホカとした身体の内側に傷んだ食べ物を保管している状態だ。


コラーゲンを飲んでも身体の中で一度栄養素が元素単位でバラバラとなって、自分の中の一番必要性の高い部分を補うために使われていくので、自分が思っているほど効果的かどうかは分かりません。

以前は「美味しく感じていた」いろいろな食べ物や調理済み食材を口にすると最近はしょっぱすぎると感じるようになり、今はなるべくシンプルに食べています。


以前は「 サプリメント御飯 」状態だった私に「 栄養価の高いほぼほぼ天然素材 」の飲み物が伝わりました。


「病院代」「白髪染め代」身体も動くようになり出来合いの食材から自分で作れるようになりましたので「食費」などから自分が飲めるぐらいは自分のパート代から出せていました。


パートに出られるくらいに身体が動くようになったからです。


以前ダイエットをしたのも美しくなりたいという理由ではありません。本当に膝も痛くて正座も出来ずに階段もつかまるものがないと上れずにいたからです。


ダイエット自体も始めた当初は「半信半疑」でした。


「これを手放してはならない」


「これは夢を叶えるための「 ツール 」」


どうしても頭に木霊するこの言葉を信じてこの数年間いろいろやって来たなぁと思います。


今はどうしても「 家族全員 」で飲みたい。
私の変わりっぷりを間近で見て、あの頃は「 高いから自分は要らない 」と言っていた家族が今は赴任先でせっせと飲んでいる。


世の中にはまだまだたくさん良いものがあります。私が知らない物もあるでしょう。しかし


最近は「 自分がそう信じて手にしたものが「 神さまのプレゼント 」なのだ 」と思えるようになりました。


私が手にしたその「 ツール 」でまずは「 健康 」をいただいた。「 健康 」になると身体がサクサク動く「 若さ 」と動くのでやりたいこと、やらなくてはいけないこと、行きたい場所、行かなければならない場所に行くためのするための「 自由な時間 」が格段に増えた。そうするといろいろな場所で「 素敵なお友だち 」が増えていく。


そう考えると私はまだ他に「 心を動かされるもの 」に出会ったことはありません。

リアルに変わっていったことが大きくて、「 そうなるよ 」と言われていても信じきれていなくて。まずは疑ってかかりながらそれでもそうなると信じて実験しながら少しずつ・・・。


だからこんなに時間がかかったのね。


いろいろな種類がたっぷりの「神様からのプレゼント」を手にできて、本当にうれしい。今度はこれを「 家族全員 」で 「 無料 」で飲みたい!それは可能なことだと思っています。


「 ココロ 」や「 カラダ 」がヨロコブことを体験してきた私が伝えてもらったことを「 知りたい 」方に伝えていきたい。

そして一緒に「 楽しく過ごせる空間 」を作りたい。

そのためにはやっぱり「 ココロ 」も「 カラダ 」も健康でいなくっちゃ(笑)
言っていることがループしている(笑)



他にも良いものがあるなら「 知りたい 」「 やってみたい 」美味しいものを「 食べに行きたい 」パワースポット探検隊として(笑)山なんかもサクサク登りたい。「 京都 」に行ってたくさんの「 本物 」を見に行きたい。


そんな可能性を秘めたものがある。


「 健康 」と「 繁栄 」の両翼で「 翔べる 」


だって私が手にしたものは、自然そのものの地で、太陽の光を目一杯浴びて、雨があまり降らない過酷な土地で精一杯生きようと地下に根を伸ばして自分が生きて行くための栄養をぎゅっと握りしめている。



「神様」は昔は私たちが住んでいる土地に合った食べ物をプレゼントしてくれていた。

日本もまだ百年くらい以前はそんな食べ物たちで暮らしていた。

土に力強さがなくなったのはいつからなのでしょう。

食べ物の形をした食べ物を口にし始めたのはいつからで、いつ頃から人はいろいろな病気に蝕まれるようになっていったのだろう。



.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

大切なものには名前をつけてね☆

2017-10-16 06:09:50 | 伝えること



自分の愛用しているものや身近なものに名前をつけてあげるのが良いと言われておりますが本当です(笑)

名前をつけてあげるだけでとても大切な存在になります。

彼らの働き具合も半端なく違って来ます(笑)


もう、同志と呼ぶにふさわしいパートナーに成りうるのです(妄想入っています(´∇`))


我が家の「亀夫くん」は新車から廃車にするまで20年以上乗っていた車の呼び名でした。

私がペーパードライバーを返上する時にもお付き合いいただきました。なので全身満身創痍でした。

エンジンはまだまだ大丈夫だけど、ボディーがかなりなおじいさんでしたから、分かったよもういいよと痛感して廃車にする決意をした車でした。


まだ亀夫くんに乗っていた頃のとある日、ふと見るとメーターの数字が99,9??キロメートルになっていることに気がつきました。

もうすぐ10万キロなんだ(・_・)


亀夫くん、100000 ♪きっかりの数字になった瞬間が見たいなぁ。


そう言いながらハンドルを撫で撫でしたのです。


しかし実際問題メーターを見ながら運転するなんてほぼほぼ不可能に近くて、たいていお買い物や通勤に使っているので気づいたら過ぎて100002・・くらいの数字になっている確率の方が高いと思いませんか?


ですよね(・_・)


あきらめかけた、と言いますかカンペキ忘れていたある日のこと。妹を乗せ実家の小樽に出かけることになりました。

思い出したようにふとメーターを見るとあともう少しで10万キロなんだということに気がつきました。

妹にその状況を言うと私が見ていて99999になったら教えてあげる、と言われました。

しかしお互いに話に花が咲きまして(  ̄▽ ̄)

はっ!!!Σ( ̄□ ̄;)

見ると「 99998 」(;゜∀゜)

マジかー?( ;∀;)


次の1キロで99999(〃∇〃)


亀夫くんのやり方としては末尾の数字が少しずつズレていき、最終ガシャンと数字が変わる制度でしたから、99999に変わった時も末尾の9がズレていくのを待ちました。

妹はそれを見つめていることができますが、私は朝里のヘアピンカーブの辺りを運転中です。じっくり見ている訳にも、途中で駐車する勇気もなく、雰囲気で数字がズレていくのを待っていました。


上がらないなぁ(・_・)


そう思った瞬間!


ガシャン!!!( ̄□ ̄;)


え?(;゜∀゜)


末尾の数字がズレることなく

いきなり全部の数字がひっくり返ったのです\(゜o゜;)/


え?(;゜∀゜)


100000(;゜∀゜)(;゜∀゜)


亀夫くんのハンドルを撫で撫でしてお願いした100000の数字が見たい。

お買い物とかで走っている時、気づかないうちに過ぎてしまう確率の方がはるかに高いはずなのに( ;∀;)


キッカリ100000の数字を見せていただきましたよ(σ≧▽≦)σありがとう!!!


なんてことないお願いですが叶えてくれた。朝里のヘアピンカーブを運転中でしたから、写真には写せませんでしたが、心のシャッターは切りました(〃∇〃)魂の記憶に刻み込みますよ。

何回も何回もハンドルを撫で撫でしてお礼を言いました(*´ω`*)

名前で呼んであげることはとても大事です(  ̄▽ ̄)



.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆


なんちゃって応援団(*´∇`*)☆

2017-10-15 06:05:12 | 伝えること


大切なものや守りたいものがあると強くなれる時があります。

自分の気持ちに正直に伝える。伝わるかどうかは分からないことです。今までもそんなことは多くて。

最近いろいろな方とお話させていただく機会が多くあります。そんな会話の中からたくさんのヒントをいただけました。

まずは自分の軸をずらさないこと。

真っ直ぐに立って顔を上げて笑顔で歩いて行くこと。

それは考えであったり実際の姿勢であったりです。

自信がないことはやはり自分ではそうなのだろうと思っていてもどこか伝えきれていません。

強引に伝えようとも思っていません。

しかし、自分が健康を取り戻していくという実感と考え方がどんどん変わっていっているという実感は確実にあります。

伝えたからと言って全員に伝わるとは限りません。だけど分かってくれる、一緒に健康を得てそれに付随するように収入を得られる可能性があり、それで自分の本当にやりたいことに繋がることができた!という方が現れてくれるかもしれない。

そう考えただけでワクワクして来ます。

今までは、健康になるし収入も両者良いとこ取りになることができると言われていてもどこか信じきれていませんでした。

しかし、健康面では現実に健康になって来ました。

そんな風になるとは思わず過ごして来たのでビフォーアフター的な写真などは意識して写すこともありませんでした。

何十年もあった火傷の痕がいつの間にか消えたり、白髪も減ってきたりシミも目立たなくなったり・・・。

そういったことは自己申告の話なのでそうなんだで終わります。

なんということでしょう( ;∀;)

なので、検診でもらった数値、美容師さんにすごいですよねと言ってもらえた話(直に聞いてもらえる)、そして先日油をひっくり返して負った火傷の痕が今現在一週間目ですが、かさぶたとして半分くらいの大きさになっているので、毎日行っているものにかぶせて経過の写真を撮っています。

何よりダイエット前の写真をこの間も見てもらえる機会があったのですが(笑)

あんなに一番大きい身体で写っているのに「 どこに写っているのですか?」と尋ねられてびっくりしたのはこちらです\(゜o゜;)/

これですか?という反応を予想していました(笑)

健康も収入も得たい。

そこに繋がってくれた方々にも本当にやりたいことができるような方々になってもらいたい。

それはすべての年代の女性です。

人生の先輩にはますますイキイキとしていただきたい。

同期の方々には子育て後に自分のやりたいことをイキイキとして欲しい。

若いこれからの方々にはさらにイキイキ美しさを保ってやりたいことに邁進して欲しい。

子育て中のお母さんには自分の身体も大事に、そしてなんと言ってもこれからの未来を背負って立つ子どもたちの笑顔を守りたい!

だからたくさんの年代の方々に参加して欲しいなぁ。

という勉強会をやっぱり開きたいかな。


「細胞の一つ一つが元気なら病気にはならない」という言葉が頭から離れないのです!


健康と収入を得られる可能性を秘めたものがあります。

それを多くの方々と一緒にみなさんがその二つの翼を得て、それぞれが翔んで行けるお手伝いがしたいなぁ。

なんちゃって応援団、発動いたします!(笑)





.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

ゴッホ展に行って来ました☆

2017-10-13 05:18:24 | にこっとね



北海道近代美術館で開催中のゴッホ展に行きました。最終日が近いとあってか大変混雑していました。

私はゴッホと言えば恥ずかしながら「ひまわりの絵」という程度のものです。なので一枚一枚の絵を説明を読みながら回って行きました。


何より一緒に行った子どもが詳しくて(笑)尋ねるとゴッホがこの絵を描いた時の話をしてくれます。描かれた年号と照らし合わせて解説してくれて、あなたはゴッホなの?と何度も思ってしまいました(笑)


この展覧会では「ひまわり」は展示されていませんでしたが、そこがかえってこんな作品も描いていたのかと新鮮に鑑賞できました。


日本では初公開という作品も何点か鑑賞できました。


なかなか面白かったです。長蛇の列で当日券を求めて鑑賞したくなりますよね。


前売り券を送ってくれた家族に感謝です。多分チケットがなかったら行ってなかったと思います。もったいないことをするところでした(笑)


家に帰ってパンフレットの絵の写真をを見て、本物とはまるで印象が違うことに気がつきました(遅っ)。


本物は違います。素人でも感じました。そう!私でも違う!(・_・)ということくらいは分かりました。


ネットを使えば便利にたくさんいろいろな情報は手に入るかもしれません。


だけど・・・σ(・_・)


本物を見たり、本当の体験に勝ることはないなぁと改めて痛感しました。情報はあくまでも情報で、真実とはまたちょっと違う気がします。


誰かを通して聞くことと自分の体験を比べたら、自分の体験に勝ることはないはず(´∇`)かなぁと思うのです。


言われたことは鵜呑みするのではなくて、自分で試して確認して欲しいなぁと思います。


もしかしたら素晴らしいことが待っているかもしれないのに、「 できない 」の一言で「 やらない 」のはもったいない(´∇`)


「 情報は疑う 」
「 自分の気持ちで判断する 」
「 やるなら徹底的に(笑) 」
「 笑顔でやれることを自分の覚悟で選ぶ 」


情報は情報で参考までにと私は思います(*´ω`*)


ゴッホさんは日本には来たことがなかったのですが、日本の絵をとても素晴らしいと思ってくれていたのですね。ご本人に聞いた訳ではないので想像の域ですが。そしてあくまでド素人の意見です(笑)


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

奇跡の人☆

2017-10-12 06:05:47 | ライブラリー



関ジャニのCDを買ってしまいました(笑)
作詞作曲さだまさし。どうしても我慢できずについ ・・・(´▽`;)ゞ


往年の「 朝刊 」(byさだまさし)を思い起こさせる曲のイメージと、きちんとまじめに曲の雰囲気をこわさずに歌いこなしている関ジャニのスゴさにどうしても欲しいと思いました。


関ジャニは一度ドームコンサートに行ったことがあり、とっても楽しかったんです。


ドームは広くてどの入り口か迷っているうちに、中から「 キャー(σ≧▽≦)σ」って聞こえてきて・・・。

間に合わなかった、私も一緒に「キャー(σ≧▽≦)σ」って言いたかった(T-T)って。


ガランとなったトイレに寄ってから中に入り、背後でバーンバーン!と打ち響いている花火を見ることもできずにドームの狭くて急な階段を上って行ったことを思い出します。


席に着いてステージの方を振り向くと、会場いっぱいにライトが揺れていて満天々の星空のような不思議な空間が目に飛び込んで来ました(^-^)

キラキラ~☆


そこからは怒涛の勢いでタンバリン型のライト、振りまくりです(σ≧▽≦)σ




おかげさまでコンサートから10日経ったある日、突然の肩の激痛を感じたのですが、あまりにも日にちが経ちすぎて未だに原因は不明ということになっています(笑)


コンサートですっかりお気に入りとなった関ジャニです。夜中の関ジャムという番組を見るようになり、たびたびさださんがゲスト出演しているのは見ていました(^-^)


まさかコラボで曲が出来上がるなんて・・・( ;∀;)


歌詞の中身はさださんが歌えば過去の関白宣言の再来のような事件に・・・?と思えなくもありませんが、関ジャニメンバーが可愛く歌えば、まぁ軽く今の風潮を戒めてるかなぁ感で済むくらいでしょうか?


まぁどちらにしても私にはアリの一枚でした。ついついDVDの付いたほうを購入してしまいました〜(笑)





幸せ沢山抱えてどこかで待ってる君に会いたい♪


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆