前回、書かなかったことを書きたいと思います。
まず、すばる姉さんからコメントいただいた『値段』です。
アレルギーの血液検査代 ¥25,000
これはどこの病院でしてもほぼ同じ値段です。
10ccほど血液を採取してアメリカへ送ります。
そこで検査をして結果が送られてきます。
結果が送られてくるまで約10日です。
この検査結果に基づいて、薬をオーダーします。
アメリカへオーダーし、個人輸入をします。
この薬代が 約¥30,000
さて、いよいよ動物病院で注射をして治療するのですが
1回注射を打つごとに ¥1,000 かかります。
26回注射を打つので ¥26,000 かかるわけです。
ステロイドを飲むと年間 ¥70,000ほどかかります。
ステロイドを飲み続けていくと体に悪いほかに、飼い主の懐も痛むわけです。
さて、一応、『減感作療法』をすると決めたわけなので、
実際に治療を開始するまでやらなくてはいけないことがあります。
それは、「ステロイドを減らすこと」
今日から始まりました。
今まではカイカイがひどい時は毎日1錠。
落ち着いてる時は1日おき1錠。
それを、2日おき半錠にしなければいけません・・・。
昨日、1錠飲ませてるので今日は飲ませませんでした。
しかし・・・夕方からカイカイが始まってます。
夕方のお散歩から帰ってきてからはずっと掻いてるので怒ったら
二階へ逃げて行って一階には下りてきません・・・。
最近、痒いと隠れて掻くんです・・・。
薬を飲ませずにいると結構悲惨です。
毛ははげてきます。
皮膚はあっという間に真っ赤になります。
そして、何より困るのが攻撃的になります・・・。
イライラするんでしょうね。
機嫌の悪いときに触ろうもんなら噛んできます。
かわいそうだけどガマンです。
昨日、シャンプーの方法を書きましたが
その他の『対症療法』です。
お散歩時にはお洋服を着せるといいそうです。
花粉から身を守る為です。
ただ、うちはコットンがダメです。
今まであまり考えずに綿生地のお洋服を着せてましたが
『禁止令』が下されました。
これはアレルゲンの検査をしてわかってるので
綿は着せないようにとのことですが、
花粉から身を守る為には洋服は必要だそうです。
これからの寒い季節はフリース生地がいいので着せようと思います。
しかし、洋服嫌いの空に着せるのは大変です。
毎回、格闘なわけで・・・。
そして、お散歩から帰ったら、全身くまなくブラッシング。
花粉や汚れが落とせます。
その後、濡れタオルで全身拭きます。
これで花粉等、外から持ち込むものが減ります。
そして、思いっきりアレルギーから外れますがちょっとおもしろいお話を。
うちが通っている動物病院の院長先生は
実は『動物のお医者さん』という漫画の
主人公『ハムテル』君の同級生です。
しかし、院長がどの人かがわかりません・・・。
そして、聞けません・・・。
いつか聞いてみたい。
その『ハムテル』君、月に一度いらして診察をされてます。
心臓系の先生なのでまだお世話になったことはないです。
顔を見てみた~い!って思った方は こちら
スタッフ紹介から入ってくださいね。