お昼過ぎに、空の異変に気付いた。
お腹を下にして変な格好で寝てる。
寝てはいない。目は開いてる。
そしていつもと違う鼻泣き。
立ってみるもすぐ伏せる。
お腹の調子が悪いのかと思い、雨がちょうど降ってなかったので、外へ。
普通に歩き、普通にうん○。
でも歩けなくなって、抱っこを要求。
なんか立ってるときも体がフラフラしちゃてる感じ。
家に帰ったらまた丸まったり立ったり。
どんどん鼻泣きもひどくなって。
もうこれはやっぱりおかしい。
久しぶりに動揺してしまい、自分で車の運転をして病院に行くこともできなさそうなので、すぐにコビ母に電話をして連れて行ってもらった。
病院は時間外だけど、院長が待っててくれて、すぐに血液検査。
そしてレントゲン。
暴れん坊の空は今までレントゲンなんてとれるはずもなく。
麻酔はイヤだから、院長も暴れたら撮れないねって話しをしながら、奥の部屋へ連れて行かれた。
無事、レントゲン撮れた。
ってことは相当調子が悪いのよね。暴れないんだから。
院長も同じこと言ってたし。
血液検査の結果は、貧血が基準値以下。
それ以外は問題なし。
レントゲンでわかったことは、老齢性の変形性脊椎症?(はっきり覚えてないからまた聞いてこなくちゃ)が少しある。
これが痛みの原因かも。
レントゲンに写ってる範囲内の内臓には問題はなさそう。
ただ、貧血の数値が低いから他に原因がある可能性もある。
痛み止の注射をしてもらい、終了。
したばかりのうん○も持って行ったんだけど…
ダニの死骸がうん○の中に。
疥癬の疑い。
多分お散歩中にもらったんではないか…
生きたのが体の中にいると困るので、2週間に1度、3回駆除薬。
結局のところ、これが原因ってのははっきりとはわからず心配ではあるけど…
4時頃から普通に寝てくれてるから、痛み止めは効いたみたい。
ただね、空くん、立派な日本犬なんだけど、昔から具合が悪いと私にぴったりくっついてるのよね。
トイレに行こうと立ったら、ピーピー言ってるし。
具合が悪いと近づいて来ない日本犬が多いのに。
13歳の空。
なんかがあってもおかしくないお年頃。
でもなんかがあるとやっぱり動揺してしまった私。
しっかりしないとね。
追記
午後6時50分頃、起きた。
ずっと同じ格好で寝っぱなしで動かず、心配になって何度も息してるか確認しちゃった。
午後7時頃、痒いところを歯で噛み始めた。
午後7時15分頃、起き上がってブルブルをしてお水を飲みに行った。
その後、痒いところを盛んに舐めたり噛んだりしてる。けど、後ろ足でガシガシ掻くことはない。
午後8時、ご飯の時間。
掻くのに忙しくて準備してるのも気付かないし。。。
でも気づいたら慌てて食べてた。
完食。
頼れる人が近くにいて本当に良かったね(*^^*)
しっかし空ちゃんに何が起きたんだろう?
回復に向かうこと祈ってます。
頑張れそらまま!!
ご心配おかけしてますm(__)m
今日は朝から普通です。
宅配便来たら、ワンワン吠えてたし
薬が効いてるのか、はたまた治ったのか、よくわからないけど、普通にしててくれるだけで安心。
はぁ、動揺しないようにって思ってるんだけどね。
車に乗ってコビ母と話してたら落ち着いたよ。
だから病院でも落ち着いて話ができたからよかったよ。