Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』観ました

2017-11-17 17:52:13 | Weblog
先週から公開している『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』を観て来ました
映画館で見るの、『La La Land』から半年以上空いてしまった


11/11(土)公開『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』予告編


大ヒット作になる感じでもないですし
福岡じゃ博多駅のT-JOYでしか観れませんし、
とにかく、早く観ねば、いつまで上映しているかわからないと焦って観て来ました。


ネタバレ 以下注意




(ワンクッションとして写真。2年前のロダン美術館にて撮影)

欧州映画にありがちな
どんよりとした雰囲気はもちろん!当然で
そんな中、彼の40代のお話がいきなり始まります。

ロダンの芸術作品は、彼の才能ももちろんだけど
カミーユによって彼のパッションに火がついた部分もありそうですし
当時も一歩先ゆく芸術家だったんだなぁと思いました。

男女の話としてみれば、
いつの時代も不倫(浮気?)するこういう男って
サイテーだなと思いましたけど
カミーユはこうやって後々にも、ロダンを語る中で、決して避けて通れない女性ですし
愛人として、愛弟子として最高のような気がします。
ただ、彼女が生きている時は気づかなかったかもしれないけど・・・。
ま、普通に考えれば、辛い恋愛を経験してますよね

私は『カミーユ・クローデル』(1988年のフランス映画。イザベル・アジャーニがカミーユ、ジェラール・ドパルデューがロダン)をみて
彼らの作品に強く興味を持つようになったわけです。
実際、2年前、ロダン美術館も訪れて、それはもう感慨深かったのですが、
彼らを描く映画が他に
『カミーユ・クローデル ある天才彫刻家の悲劇 」(2013年のフランス映画。ジュリエット・ビノシュがカミーユ)
っていうのもあるそうです。
機会があったらこれも観てみたいなーと思いました。(DVDレンタルしてればいいけどな)


追記
ロダン美術館で撮影した写真を眺めてたら、
この映画の後ってことで、あぁこれ! と感慨深く、そして 妙に作品に少し親近感が湧いて来ました。
あー もう一度、ロダン美術館行きたい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄と妹、それぞれ。

2017-11-15 21:32:14 | Weblog
週のはじめから修学旅行に出た息子。



なんの連絡もないけど
Instagram見る限り、楽しそう。
朝起こさないですむので
平和な毎日でしたが、それももう終わり。。。
ちょっと残念。


娘は日曜日までがっつりソフトボールに明け暮れて
今日明日と期末テスト。

なーのーにー



寝てますよ。。。
あーぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goodbye,Beat!

2017-11-05 21:07:40 | Weblog
三連休でしたね。
お天気も良かったですね。
お出かけされた方も
多いのではないでしょうか。



我が家は、娘の試合と



愛車beatとのお別れでした(T_T)


beatとのお別れ、案外寂しい。(バカですね)
10年間ありがとう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする