梅雨の季節がやってまいりました。
もう、トウモロコシも旬なのかな?

実家の母が、小包を送ってくれました*
その中の荷物のひとつ。
『とうもろこし』。
私が美味しくゆでて、食べられたという経験のない、
生の『とうもろこし』。
産直のお店で、とっても美味しそうだったんですって*
気持はありがたいんだけど、
美味しいものをしっかり美味しく食べれるのかな?
。。。私の腕で。。。
で、調べました!調理法。
以前も、こうやって調べてゆでたことがあるけれど、
また、自分で茹でて食べたいとは思わなかったんでしょうね。私。
その時の、調理のコツの記憶が全くありませんから。
で、今回参考にさせていただいた『とうもろこしのゆで方』のレシピ!
すごいです*
茹で方を試行錯誤して、美味しい茹で方を研究されたみたい。
このレシピがすごかった!!

めちゃめちゃ甘くて、
ぷりっぷりのとうもろこしが茹であがるんですよ~

そのレシピは、クックパッドからお借りしています。

ちなみに、私が今回やったやり方は、
ちょっと違いますが。。。
単なる勘違いで、お塩を入れるところを間違えました。
正解は、ゆでた後に塩水につけるんですが、
私は、ゆでるときに大さじ2のお塩を入れてゆでて、
氷水につけるときは、氷水に大さじ1だけお塩を入れました。
お塩使いすぎ。。。(ー_ー)!!
これは、レシピをサラッと見てしまった、
私の単なる間違いです。。。

で。。。
おとといの夜、寝る前に茹でて、
朝までそのままビニール袋に入れて常温保存してたんです。
(こちらは、まだ涼しいくらいの気温なので、大丈夫*)
昨日の朝からカットして、小分けして冷蔵庫に入れましたが、
今日、冷蔵庫の中のとうもろこしを見てみても、
プリプリ☆
一部、へこんでる実もありますが、
ほんの数個だけ。
もう、感動して、もちろんつくレポしましたが、
覚書として記事にもさせていただきました。
かおたんママさん、
素敵なレシピありがとうございました~(*^。^*)
美味しいとうもろこしを送ってくれた、
母にも感謝です☆

にほんブログ村