時々私、楽天のアンジェさんで
お買い物をするんです。
インテリア雑貨のセレクトショップのようなお店なんですが、
質の良い、デザイン的にも素敵なものが多いです。
最近購入したものと言えば、
±0のクリーナーとか、
野田琺瑯のタッパー、SOILなど。
どれも、機能的で、なおかつ素敵なデザイン*
お気に入りです☆
そして、今回届いたのは、
『メイソンジャー*ワイドマウス16oz 500ml』.
メイソンジャーは、最近気になって、
レギュラーマウスをグラス代わりに使ったり、
保存ビンにしたりしていました。
でも、やっぱり話題のジャーサラダにするなら
ワイドマウスの方がいいのかなって。。。
口が広いから、保存ビンとしても使いやすいですよね。
実際見てみると、口が広い分、なんだか大きさを感じます。
ちゃんと、メモリがついていて、
これがジャーサラダのドレッシングとか入れるときに
便利なんですよね*
(勉強しました(*^^)v)
メイソンジャーは蓋がめずらしい形ですよね。
蓋は、レギュラーマウスと同じ構造で、
2重構造になっていて、密封されやすく食品の長期保存に向いていると。
このシンプルな感じ*
好きですね~。
瓶の裏側は、フルーツも模様が可愛らしいです*
使用前は、確か洗剤で洗って、
煮沸消毒するんですよね*
お鍋の底に清潔なふきんを敷いて、
瓶を入れて、口のところまで水を入れて。。。
そして、火にかけるんですが。
WECKもこんな感じでしています。
メイソンジャーの本などには、もっと詳しく書いてあるかも*
とりあえず、どんな感じなのか使ってみたくて、
家にあったフルーツで、コンポートを作ってみました。
煮沸消毒をして、保存を*
枇杷のコンポートです♪
追加購入したワイドマウスも合わせて、
枇杷約30個使用し、3瓶分できました☆
冷蔵庫に保存しようとしたときに気が付いたのは、
レギュラーマウスとワイドマウスは、同じ16ozでも、
高さが違うということ!
我が家の冷蔵庫には、ワイドマウスの高さがベストでした*
次は、ジャーサラダにも挑戦したいです(*^。^*)
にほんブログ村
アンジェ web shopファンサイト参加中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます