昨日は、葉祥明美術館にいるはずのブルービーに会いに、仲間と4人で出かけました。
美術館の中は何度も訪れているし、葉祥明の絵もさしたる変化もなかったので、ざっと見て扉の外の植え込みを覗きに行きました。
いました、いました!
ほかの虫と一緒に、横じま模様のブルービーが、それはそれは元気よく何匹も飛び交っていました。
iphoneを構えての撮影にも、からかうかの如く一か所にとどまってくれず、写すには格闘の連続でした。
幸いカメラを修行中の仲間の男性が、上等のカメラで技術を駆使して撮った、なかなかの映像を見せてもらったので、後で引きのばしてくれるはず。
一つの目標が終わったので、昼食のため「ボンジュール・プロヴァンス」というレストランに寄ることになりました。
熊本地震によって崩壊した熊本市と阿蘇をつなぐ橋が、当日通れることになったというので、山間の道路は大渋滞!
やっと着いた例のレストランに、友人と昨年寄ったときは、地震の影響で客も友人と二人だけで、室内もすべて見せていただき、店の周りの山の敷地にご夫婦で1本ずつ植えたという樹や花が全て低くて全体を眺め渡せたし、外からの店の風景も樹や花が邪魔をしないで何ともフランスの風情(行ったことはないけど)をうかがわせるステキな絵になっていました。
しかしです。
樹々も花たちも、搔き分けるほどに大きく成長して、店の雰囲気を邪魔するほどでした。
店の全景を写そうにも、全体の風情は変わり果てて、しかも逆光で撮れないという時間帯。あぁ!
美術館の中は何度も訪れているし、葉祥明の絵もさしたる変化もなかったので、ざっと見て扉の外の植え込みを覗きに行きました。
いました、いました!
ほかの虫と一緒に、横じま模様のブルービーが、それはそれは元気よく何匹も飛び交っていました。
iphoneを構えての撮影にも、からかうかの如く一か所にとどまってくれず、写すには格闘の連続でした。
幸いカメラを修行中の仲間の男性が、上等のカメラで技術を駆使して撮った、なかなかの映像を見せてもらったので、後で引きのばしてくれるはず。
一つの目標が終わったので、昼食のため「ボンジュール・プロヴァンス」というレストランに寄ることになりました。
熊本地震によって崩壊した熊本市と阿蘇をつなぐ橋が、当日通れることになったというので、山間の道路は大渋滞!
やっと着いた例のレストランに、友人と昨年寄ったときは、地震の影響で客も友人と二人だけで、室内もすべて見せていただき、店の周りの山の敷地にご夫婦で1本ずつ植えたという樹や花が全て低くて全体を眺め渡せたし、外からの店の風景も樹や花が邪魔をしないで何ともフランスの風情(行ったことはないけど)をうかがわせるステキな絵になっていました。
しかしです。
樹々も花たちも、搔き分けるほどに大きく成長して、店の雰囲気を邪魔するほどでした。
店の全景を写そうにも、全体の風情は変わり果てて、しかも逆光で撮れないという時間帯。あぁ!