橋本クリニックのHP
ご挨拶
なかにしこどもクリニック
予約システム
一日に何度もブログを更新しているとどれだけ暇なのか?って突込みが入りそうですがw
今日は比較的患者さんが途切れるのでネットサーフィンを楽しんでいます。
するとYahooニュースに興味深い記事がありました。
若田さん搭乗ISS、見るなら日没や日の出前後
天気がよければ肉眼で確認できるそうです。
調べてみるとJAXAが天空経路情報なるものを公開していました。
広島での観測できる時間を見てみると、長く観測できるのは明日6:00~6:06(最大仰角31°)のようです。
明後日は5:14~5:17(最大仰角56°)のようです。
どうやら宇宙ステーションに光が当たる時間の影響もあるようです。
天気予報は両日とも朝は晴れの予報です。
問題は北の空ということ。
呉は3方向を山に囲まれているので、明日の最大仰角31°だと山の影で見えないかもしれません。
明後日を狙うかなw。
それにしても肉眼で見えるなんて知りませんでした!
当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。
インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら
昨日とはうって変わって暇暇な午前中。
本を読んだりして過ごしていますが、ちょっと息抜きにネットサーフィンをしていました。
するとブロゴスで面白い記事をみつけました。(皮膚科とはますます離れますが・・・)
『偏差値至上主義が日本をヘタレにした?』
なるものです。
私自身も偏差値至上主義には限界があるなと思っています。
学生時代にはできるだけ勉強はしましたけどね。
偏差値は『与えられた課題をこなす能力』はわかりますが、コミュニケーション能力や創造性などは全く評価されないんですよね。
以前テレビ番組『あすなろラボ テレビ社会実験、全力教室』で茂木健一郎さんが東大生と激論を交わすのをみて茂木さん面白いなと思いました。
要点は
・偏差値だけで大学入試が決まるのはおかしい
・海外では偏差値で大学が決まるということはない
・東大生は客観的な指標になるので偏差値で決めるのが一番公平だ
・茂木さんは大学なんて独自の主観で選んで入学させて、責任もって卒業させれば良い
東大生はあたかも自分たちが否定されたかのようで、むきになって激論を交わしていましたが茂木さんの言っていることはすぐには理解できなかったようです。
茂木さんの言っていることは正しいのかとは思いますが、具体的に偏差値よりよい方法はないなとも思っていました。
話はそれてしまいましたが、記事では元アップルジャパン社長の山元賢治さんの立ち上げたCOMMUNICAのプログラムが面白いですね。
グループに課題を与えて、それをみんなでこなすうちに自分の得意なこと不得意なことなど適性がわかってくるというものです。
東大付属中学でも面白い試みをしているようです。個人研究やグループ研究をして発表したりしているそうです。
ここで言えるのはみんなで相談しないとできないということです。
偏差値は自分ひとりで努力すれば取れるようになるけど、グループでの研究や発表ともなるといろいろ役割分担が必要になりそれを調整できるのも一つの才能となるそうです。
せっかくなら子育てに役立てられないかと考えてみました。(前置きの話しが長くなりましたが、結局全ては子供の話ですw)
上の話で大事なのは
・新しいことを考えること
・みんなと相談すること
・みんなが納得できるように調整すること
かなと思います。
ということで娘達に課題を出すことに。(以前から考えていたことですが。)
課題と言っても楽しくないとやらないので、楽しい課題にすることにします。
来年の夏休みの家族旅行を企画させてみようと思っています。
ただ旅行というと多分出てくるのは
一番は『ディズニーランド!』
二番目は『USJ!』
てなもので面白くないので、予算と何泊かを決めて後を子供たちに考えさせるというのを企画しています。
どうなるかはわかりませんが、自分たちで考えるように仕向けて見ます。
偏差値も取れるに越したことはないけれど、考える楽しさがわかってくれるといいなと思います。
当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。
インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら
新車で雨漏りは・・・。
誰も買いませんよね。
そんな車・・・。
新しい雨漏りしない車に変えてくれと裁判を起こした。当然の気がします。
34人が裁判を起こしたということは、もっと雨漏り新型車があったと予想されますよね。
労使問題でももめているし、会社潰れるんじゃないだろうか・・・。
日本では販売していないのであまり影響はなさそうですが、この会社が不振に陥れば北米市場で日本車が売れるようになるかな?
あまりの話に驚いた次第です。
K国もC国も中途半端に日本の真似をしているから綻びが出始めていますね。
当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。
インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら
治療案内
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』