橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

炭水化物は嗜好品! ~炭水化物が人類を滅ぼす~

2014年11月02日 13時08分38秒 | ためになると思う本
衝撃的な内容でした!
炭水化物が人類を滅ぼす



炭水化物の果たした役割と害が書いてあります。
人類の発展にあまりに大きな役割を果たしたので、食べるのが当たり前だと誰もが思い込んでいる炭水化物。
どうやらその役割は終えつつあり、依存性から脱する方法を探すべき時期がきつつあるようです。

傷の消毒が『常識』の中、消毒自体が治癒を邪魔するのを指摘された夏井先生の本です。
今では傷の消毒をする医師は減りつつあります。
炭水化物が主食の『常識』は、覆ると思います。

消毒の時と同じで、覆るかどうかではなく、いつ覆るかです^ ^
(いつみんなが受け入れるかです)

とはいえご飯もパンも美味しいんですよね(⌒▽⌒)
多分私は自分へのご褒美として、これからも炭水化物をお酒の代わりの嗜好品として適度に活用すると思いますけどね。
でも食べる量はかなり減らそうと思います。

それにしても論理的に明らかな矛盾なく、炭水化物の問題が説明されていることにびっくりしました!
炭水化物の害悪に反対している人達は、結局自分達のやってきた・やっていることが否定されてしまうのを恐れて感情的に反対しているだけかもしれません。
摂取カロリーや糖尿病に対する知見は面白いです。

当たり前の『常識』を疑ってみる一冊、良かったらご一読ください。

診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』