橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

人生の岐路 ~同じお題で書きましょう~

2014年03月15日 13時19分53秒 | 皮膚科医のつぶやき

 今日は⑦パパさんから始まった、同じお題で書きましょうの日

先月のMVP受賞者のひまわり姐さんから広島湾発~テツヤ丸の船釣り日記~&ときどき独り言

が選ばれお題を決められました。 「人生の岐路」です。

私にはいくつか『人生の岐路』がありました。
振り返ってみると人生って分かれ道ばかりですよねw

・学校(己斐中学、修道高校、三重大学)
・職業(医師)
  →職種(外科→皮膚科)
・結婚相手(・・・)
・働き方(勤務医→開業医)
・子供関連(父母会会長・その他)


振り返ってみるとそれぞれで1回づつ記事が書ける程の葛藤がありました。
学校に関しては葛藤というより、受からなかったっただけですけどねw
全ての人生の岐路を一つずつ書くと次の月になってしまい、次のお題になりそうなので最たるものを書きますね。

人生に一番影響があったのは『子供関連』です。
うまく説明できませんが、私自身の考え方が大きく変わりました。
今では争いを極力避けるようになりました。
ただ親バカが⑦パパさんが代表を務める宗教法人「親馬鹿の科学」の1番目か2番目の弟子の高位の『親馬鹿』になっただけで私の考え方の変化なので、岐路というのとは少し違うように思います。(^^)

では一番の岐路は何かというと『開業』です
時効だろうと思ってリアルに書き始めたのですが、あまりに生臭い話になったのでやめましたw。(いずれ『白い虚像』なんてタイトルで小説を書きたいとは思っていますw)
エッセンスだけ取り出しますね。(書いているうちに生臭くなってきたけど、まぁこれくらいならいいかw)

(8月末の話です)11月1日から○○病院へ行きなさい。(通常は4月で、希に10月の配置換えがあるだけ。11月なんて聞いたことがありません。)
→色んな事情があるのはわかりますが、私にも家族があり生活のこともありますのでできれば温かくなる4月、せめてボーナスもらってからの1月からにしてもらえませんか?(給料が3分の2くらいになり、一般の会社の異動と異なり退職&再就職扱いのため12月のボーナスはどちらの病院からももらえません。)
駄目!そんなことは関係ない。11月といったら11月!
→そんなことですか?
そう、関係ない!。お前にとってはとばっちりかもしれんけど。
→とばっちりですか?
そうとばっちり。他の先生が開業する影響でいかないといけなくなったんじゃけとばっちりよ。

(とばっちりって!それを誰が決めたんか!ちゅうのw。しかもわざわざそれを言うか!?)

→(話が話だけに、この話を受けるにしても条件をつけたいし)もう一度お会いしてお返事させてください。
その必要はない、返事は電話でいいから

これだけのことを平気で言えるわけですから、この条件を飲んだところで大切にしてもらえるとは到底思えず、次のご無体が飛んでくるだけに思えました。

期限を切られた日にお電話で丁重にお断りさせていただきました。
傑作なのが人づてに聞いた、『断れる言い方はしていないんだが!』ですって。
私に言わせれば、受け入れることのできる言い方が一つもないんだけど。
(私は何をしても、何を言っても怒らないキャラに見えるようです。実情を知っている人たちは大笑いしますw)
その後の周囲の人たちからの説得も電話でした。
一人でも会って話をしようという人がいれば違ったかもしれないんですけどね。

結局『(家族もあり生活もありますので・・・に対して)そんなこと関係ない』の一言を私が消化しきれず、よぉ~く考えてもやっぱりぶち切れ!
塾を開く、医師としてのフリーアルバイターでいく、議員に立候補する(これはシャレです。ちょうど選挙があったのでw)・・
などなど考えましたが、最終的には開業を決意しました。 

途中でかかってきた電話では、4月からでもいいから○○病院へいってくれ。
ですってw
→それは最初にお願いしましたよね!
当時この人たち頭大丈夫か?って本気で思いました。

今考えればあの言動は、私が辞めるなんて全く考えもしない想定外だったから適当に話をしただけのようです。
説得する必要なく、伝達で事足りると思われたようですね。
当時の私には何の意図であんなことを言われたのか全く理解できず、追い詰められておかしくなってしまいそうでしたけど・・・。(家内はおかしくなりそうではなく、十分おかしくなってたよねwなんて言っていました。もう医者できないだろうと思った・・・って)
人は誰でも一人だけの人事権は持っていますよね。自分自身の身の振り方を決めるという人事権だけは。
その当たり前のことが抜けていたようです。

最後はこんな集団に名前があると恥ずかしいので名前抜いてくださいまで言ってしまいましたw
さすがにこれは若かったかなぁ~ 

で、開業w
私の言い分、れいめい塾塾長は子供が駄々をこねたようと表現していましたけどね。 
私の言動で他の人への対応が少し変わったようなのでよしとしましょうw
この『人生の岐路』。
私の選択が正解か不正解かは皆さんの判断にお任せします(^^)

広島ブログ 

同じお題で書きましょう。
広島ブログのカテゴリーを作ってみました。
登録できるカテゴリーが余っていたので登録してみました。
賛同者がいるかわかりませんが・・・。 


ナナパパさんからホワイトデーのお返しを頂きました!

2014年03月14日 20時59分47秒 | 子供関連
ナナパパさんからホワイトデーのお返しを頂きました!
タオルかなと思ったらオバケでした!



アクセサリーまで頂きました!
ありがとうございました!

広島ブログ 
 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。 登録方法の確認はこちら
これまで通り予約なしの診療も行います。



カープ応援談|広島経済レポート

2014年03月14日 15時27分23秒 | 皮膚科医のつぶやき

週間の経済紙、広島経済レポートにカープファンとして掲載していただきましま。

まぁ私はなんちゃってカープファンなんですけどね!


広島ブログ

平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


我が家の地震対策の見直し!

2014年03月14日 11時33分20秒 | 皮膚科医のつぶやき

昨夜の地震は驚きましたね!
怪我をされた方は出たものの大きな被害がなく、防災意識が高まることは良いことですね。

我が家の防災対策は1/17、3/11、9/1に毎年私が見直しています。
我が家で寝室に使っている部屋は、地震対策のために家具など倒れるものを置いていません。
荷物も座る高さ程度に抑えてあります。
そのため落下物に関しては寝室が一番安全だと思っていました。
しかし実際に地震が来てみると、不備を見つけました。
ゆれている最中物が落ちてこないか見まわしてみるとカーテンレールに設置している時計
確か固定はしているとは思うのですが、激烈なゆれの場合落下の危険性があると思います。
外すか、低い場所あるいは足側に設置しなおすことにしました。

防災対策で、災害時の情報取得のため充電式のテレビを寝室に置いてあります。
見てみるとコンセントが抜けて充電が少し減っておりました。日頃使わないので抜けていても困らないのですが、停電時に充電0だと悲しいので、基本コンセントに刺しっぱなしにしようと思いました。

ここで反省したのは、寝室での情報源がテレビのみだということです。
万が一テレビ局が停電や自家発電の不具合や地震によるアンテナの故障が起こりテレビ放送ができない場合、ラジオをバックアップの情報源とするべきだなと思いました。(テレビが一番の情報源なので放送がなくなると大変!と確認すると、テレビ局って自家発電装置を準備しているんですね。東日本大震災でも放送を続けたようです。)
災害に備えて充電式(スマホにも給電可能)のラジオを買ってはあるのですが、リビングにおいています。
念のため寝室に移動して、コンセントに刺しっぱなしにしておこうと思います。
これまで災害時の情報源として思いつかなかったのがインターネットラジオです。災害時に役立つかどうかはわかりませんが、スマホで使えますので念のため入れておいて損はないと思いました。

前もって家族で相談していたのは、地震発生時には玄関のドアを開けて云々言っていましたが実践できませんでした。
今後はやはりあけるべきかどうか検討したいと思います。

もう一つ気になったのが保存食。
以前25年保存の保存食を購入したのですが、ブログを調べてみると2年前でした。(こういうときブログって備忘録代わりで便利ですねw)
その頃家族1週間分と思って購入したのですが、娘達の食べる量がかなり増えています。
ということはこのままじゃ足りません!保存食の追加購入を検討します。

今日の地震で停電が起こったとして冷凍庫と冷蔵庫の中身でどれだけ生活できそうかシュミレーションしてみようと思います。理想は2週間救援物資なしで食料の不足がないことなんですが、どれくらいもつか確認してみます。
確か飲料水は消費期限が切れていたはず(><)。
消費税&送料上がる前に早速購入しなきゃ!

幸い今回停電はありませんでしたが、停電に備えて購入してよかったなと思うのが、

こやつ。
いつもはコンセントに差し込んで人が通ると光ってくれますが、停電時にも点灯してくれ

懐中電灯としても活躍してくれます。
ニトリで購入しました。
我が家の災害対策一つ一つ勧めようと思います。

広島ブログ

平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


呉は震度4~5弱

2014年03月14日 02時26分59秒 | 皮膚科医のつぶやき
地震で飛び起きました。
緊急地震速報よりも先に揺れたのですが、寝ぼけてたので大きい!と思い身構えました!
緊急地震速報より先に揺れたら『近い!』と思わないといけないんですけどね。寝ぼけてましたね。
呉は震度4~5弱でした

いや~びっくりしましたね!
我が家は被害なく無事でした(⌒▽⌒)

皆さんに被害がありませんように!
おやすみなさい

STAP細胞は実在して欲しい・・・

2014年03月13日 10時37分20秒 | 皮膚科医のつぶやき

世界を驚かせる発表となったSTAP細胞。
なかなか再現実験がうまくいかなくて話題になっていました。

その後次々に明るみに出る事実・・・。
STAP細胞なんて言葉なで作ったのに・・・。幻で終わるとなんとも後味悪いですよね。
医学が急速に進む成果だけに、実在して欲しいなと思います。
あれだけ大々的に発表したことなので、まさか嘘ということはないと信じたいのですが・・・。
(万が一嘘だとすると、理研の存在意義事態を揺るがすほどの泥を塗ることになりますし、研究者としては終わります。まさかそんなばれる嘘はつかないだろう!とみんなが信じている、盲点をつかれたのかもしれませんが・・・)

小保方さんの博士論文、参考文献リストもコピペか(朝日新聞) - goo ニュース

私自身は研究をしないので私の考えが違うかもしれませんが、家内と話をしていて気づいたことがあります。
家内は論文を取り下げないのは嘘がないからなんでしょう?と思っていました。
私は嘘がなければ最終的には認められるんだから取り下げればいいじゃん!と思います。
つまりSTAP細胞が本当に証明できるのなら再証明に1年や2年かかっても問題にならない程の成果なので、あっさり取り下げて再度精査してもらって堂々と掲載してもらえば良いというように考えます。
著者本人が取り下げないのは・・・。
とも思っていましたがネイチャーの規定では著者全員の同意が必要とのこと。
もしかしたら今後再現実験して成功した人が最初に掲載されたことになってしまう可能性があるから、取り下げられないのかな?
私にはわからない色々な問題があるのかもしれません。

理研では再現実験に成功しているとのことが救いではあります。
ただ理研は論文取り下げを検討しはじめたようですね。 
STAP論文、理研撤回検討 共著の教授「データに問題」(産経新聞) - goo ニュース
STAP論文 疑惑続出 理研、信頼性に打撃(産経新聞) - goo ニュース 
STAP細胞、実在してほしいなと思います。 
他施設で実験が早く再現できるといいですね。 

最終的に誰も悲しまなくて済む結果だといいな(^^) 


広島ブログ

平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


晩御飯&お弁当はハンバーグ!

2014年03月12日 20時01分37秒 | お弁当
今日の晩御飯は昨日から作り始めたハンバーグです
広島ブログ用に出来上がりからのせます。


新玉ねぎを13個を夫婦で細かく細かくみじん切りにしました。

中華鍋に、山盛りです。
せっせと炒めます。

飴色になるまで炒めて水分を飛ばすのが、理想なんですが…
早々に諦めました。

飴色ちなるまでは炒めませんでしたが、無事出来上がりました。

出来上がったハンバーグに一つ問題が…
以前体重増加のため自主規制することにしたカレー鍋と同じ問題で、ついつい食べ過ぎてしまいます。
ダイエットダイエット!
もうお弁当はいらないし、ハンバーグ作りは月一くらいにしようかな。

フゥ、お腹いっぱい!


広島ブログ


平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


ちょっと変わった娘達のウィークポイント

2014年03月12日 15時00分18秒 | 子供関連
娘達のちょっと変わったウィークポイントのお話です。
ご飯を食べたり、お風呂入ったりなどの行動をなかなか開始しない娘達に言うのは、普通の家庭では珍しい一言です。
『お父さん、一緒に寝んよ!』
『嫌だ!!』
すぐに行動にうつります。
最初からすればいいのにw

娘達のウィークポイント、それは私と一緒に寝ないと言われることです。
今までは『一緒に寝んよ!』と言って、『いいよ』とかえってきたことはないので、この一言で思い通りに動かすことができます。
いつまで通用するかわかりませんけどね。


広島ブログ


平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


お弁当の卵焼き 残り二回…

2014年03月12日 08時13分22秒 | お弁当
今日は預かりなので、お弁当です。
あ~あ。金曜日がお弁当いらないので、残り二回木曜日と月曜日でお弁当終わりかぁ~

お弁当のカテゴリーなくすかなぁ~
次の子のために残す!??
バコッ!(家内に叩かれた音です)

2歳から始まった目力(次女、六歳)の幼稚園生活がもうすぐ終わります。


広島ブログ


平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


モザイク② ~わくわく創造アトリエ~

2014年03月12日 07時44分23秒 | 子供関連
先日お伺いしたわくわく創造アトリエ

ウォーミングアップのモザイクを掲載しましたが、実は私が車を停めている間に1人一つずつモザイクを作っていたそうです。
それがこちら
小学校3年生のまいる君が

今マイブームのお城です。

小学校2年生のパッチリ二重(長女、小学二年生)が

テーマを聞くの忘れてました。

年長の目力(次女、六歳)は

こちらもテーマを聞き忘れましたが、葉っぱとお花でしょうか?

3人ともものの10分くらいで作ってしまいました。
子供の創造力って凄いですね!

メインの紙粘土の版画はまたの機会に!


広島ブログ


平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


『3.11』Yahooで検索!

2014年03月11日 21時18分25秒 | 皮膚科医のつぶやき
『3.11』をYahooで検索すると、一件当たり10円寄付してくれるそうです。
3月11日限定のようですが、良かったら検索してみて下さい


広島ブログ


平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


大震災から3年・・・。

2014年03月11日 12時19分15秒 | 皮膚科医のつぶやき

誰も想像すらしなかった東日本大震災から早いもので今日で3年が経ちました。
阪神大震災が最悪の地震で、それ以上の被害なんて想像すらしていませんでした。
誰もが無意識のうちに阪神大震災を最悪と思い込んでいました。
リアルタイムのテレビ映像は想像をはるかにこえるものでした。

あのインパクトは様々な人の価値観を変えてしまったことでしょう。
少なくとも私の価値観は大きく変わりました。

東日本大震災が最悪の地震で、それ以上はない!と信じているというか願っている人たちも多いと思います。
私も心からそう願ってはいます。
しかし自然の猛威はもしかしたら、それ以上があるかもしれません。想像を絶するような超巨大地震が!
当然そんなことはないに越したことはありませんが、想定はしておかないと起こってから平時よりも良い知恵など浮かぶはずもなく慌てることになります。

呉市医師会では震災に備え、1/17、3/11、9/1に被災状況確認メールの試験運用を行います。(他の日程もあったかもしれません。)
・被害状況 あり・なし
・診療継続 可・不可
・名前
・所属 
を携帯電話にメールしてくるものです。
届かなければ、迷惑メールの設定などを確認することができます。(私も何度か届きませんでした)。
いち早く医師会で取りまとめ、診療可能な病院を案内する体制作りに役立てるようです。

これが訓練以外で使われることがないように祈るばかりです。

話は戻りまして、次の大震災を想定することが大切です。(当然そんな大震災などないに越したことはありませんが・・)
特に大切なことは、これまで以上の最悪を想定することだと思います。

我が家では大地震及び、その後の津波に備え、家内・娘達と決めていることがあります。
家族が離れている平日昼間に大地震が起きたことを想定しています。
まず小学校に家内が迎えに行く、次に幼稚園に迎えに行く。これをできるだけ30分以内にするように話あっています。
ラジオ・テレビを聞きながら、もし津波が近づいてしまったらとにかく鉄筋の高い建物に登るということです。

家族で大地震について考える日。我が家ではそんな日にしようと思います。
阪神大震災・東日本大震災を教訓にして、地震での死傷者が一人でも少なくなるように、 備えたいですね。
スタッフにも防災について話をしようと思います。

大震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。 


広島ブログ

平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


河津桜 ~県民の浜~

2014年03月10日 16時09分31秒 | お勧めの子供の遊び場

昨日は橋本クリニック初のオフ会でした。
御参加いただきましたTさん一家、記者Fさんありがとうございました。

お昼のオフ会でお開きは16時前でした。
お酒を飲んでいない私には目論見がありました!
それはクオリティさんのブログ呉のメバル師で見かけた蒲刈の県民の浜に咲いている河津桜を見に行こう!という作戦です。
子供たちに一足早い桜を見せてやりたいということを口実にして、クオリティさんの写真があまりに綺麗で私がどうしても見たくて強引に行くことにしましたw。3/20頃までが見ごろで、日程を考えると昨日しかなかったんですよね。

橋の料金は往復で1400円と割高ですが、行ったかいがありました。

桜を見た瞬間、目力(次女、6歳)が
『わぁ~!!!』って声を上げました。





この驚きが子供たちには大切ですね。

でもこの綺麗さを伝えたいのに・・・。iPhoneのカメラの限界です。

写真を撮りたいとパッチリ二重(長女、小2)にiPhoneを奪われてしまいました。
撮った写真がこれです。


ピンぼけじゃん!(^^)

診療・オフ会・桜鑑賞と駆け足の日曜日でした。
クオリティさん貴重な情報ありがとうございました!
広島ブログ

平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行ってお


合格発表!

2014年03月10日 11時55分11秒 | 皮膚科医のつぶやき

⑦パパさんのブログ記事『合格発表
パパさんは合格発表見に行かれて全勝だそうです。

私は・・・。
中学入試は見に行ったかどうかも覚えていませんが、結果は4校全滅でした。
高校入試はほとんど問題解けたつもりだったので受かると思って広大附属を見に行きましたが、番号はありませんでした(><)
この附属の出来で受からないならs高校なんて受かるはずがない、s高校はもう落ちたものとして合格発表の日すら忘れていました。
私立高校の入試が終わったので、1年間封印していたテレビを家で見ていました。
何も考えず、普通にw。
そこに一本の電話がかかってきました。
学年で一番、いえ中学校で一番怖い担任の先生からです。何か悪いことしたかな?と私が電話に出ると
『お前受かっとるのぉ!』
???
『なんのことです?』
『お前発表見てないんか?うかっとるで!』
『えっ!!?』
先生からしたら、高校に受かったのに報告もしない失礼な生徒と思われたことでしょう。
詳細ははぶきますが、ちょっとした問題児でしたし・・・。(不良なわけではないですよ。喧嘩弱いんですからw)
(今考えると附属高校は内申も加味されたのかもしれませんね。まぁびっくりするような内申でしたからね。)
見に行くと落ちるし、見に行かないと受かる始まりでした。

大学入試はぽろぽろ落ちるのですが、極めつけは広大後期です。
センター試験で平均点が40点ほど下がった中、ある程度成功したので慢心していました。
センター試験と面接だけの後期試験、平均点が40点も下がったこともあり前年度の合格最低点を8点上回れば余裕だろうと。
喜び勇んで見に行った広大後期。
まさかの不合格!
呆然としました。
本当に頭が真っ白になりました。

後でわかったのですが、医学部の割には比較的センター試験の点が低くても合格できたことが広まり、殺到してしまったようです。
冷静に考えれば、そんな可能性もあるのだから8点だけでは全然余裕ではないんですよね。
(20年経っても点数を覚えているんだからやっぱり悔しかったんですねw)
いやぁ~若かったなぁ。

2浪人目前期広大は落ちてしまいました。
確かこれも見に行ったと思います。
よく覚えていませんが・・・。
三重大学は遠いので発表を見に行きませんでした。広大で落ちるくらいだからまぁ落ちているだろうと。
レタックスか何かで番号を確認したような覚えがあります。

明確なジンクスとして私に根付いたのが・・・。
『発表を見に行くと落ちる!』
そのため医師国家試験の発表は怖くて見にいけませんでした。
自己採点では余裕だったのですが、禁忌問題が出題(患者さんの命にかかわる選択枝を選択すると点数に関わらず一発アウト!です)されることになったので不測の事態を避けるためにも、縁起を担いで見に行かなかったというほうが正しいのかもしれませんが・・・。

自分の合格発表を見に言って合格0勝・・・。
合格率0%・・・

ネットで見た、人の発表はちゃんと受かるんですけどねw
それはこちら

娘の入試は見に行くか・・・。
見に行かないか・・・。
4年後か7年後かわかりませんが、悩むんでしょうね(^^)
全勝の⑦パパさんに行ってもらおうかなw

広島ブログ

平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


お弁当の卵焼き 残り4回(><)

2014年03月10日 08時26分50秒 | お弁当
お弁当の卵焼き

残り4回になりました。
5回のつもりでしたが、金曜日がお弁当いらないらしい…
幼稚園が終わってしまいます。
成長するのは嬉しいけど、手が離れていくのでちょっと寂しいですね。

追加) 昨日は娘達2人に挟まれて寝ました。目力(次女、六歳)はおとなしく寝てくれましたが、パッチリ二重(長女、小学二年生)に蹴られました!
ったく!
眠りが浅いためか11時間寝てしまいました!
ちゃんちゃん!
今日も一日よろしくお願いします!


広島ブログ


平日はほとんどお待ちいただくことなく受診していただけます。特に火曜日がお勧めです。 
他の皮膚科で『待ち時間』でお困りの方も一度当院を受診してみてください。当院の評判はこちら
 当院では予約受付システムによる予約診療も行っております。


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』