鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

ナナのトリミング

2012年04月02日 | Weblog
午後の部散歩(犬)

冬は寒がりなので、
毛を延ばし放題でした。

トリミングが終わり、
スッキリし、一回り小さくなりました。

北の山並みは、
春霞が濃く何も見えませんでした。

明日は、天気が悪くなる予報ですが、
まだ天気は良さそうです。

庭の手入れも中々捗りませんが、
場所を決め、手直しをしています。

べつに期限がありませんから、
マイペースでやっています(笑)
きょうは、ひとまず終了です。

久々の山野草の購入

2012年04月02日 | Weblog
犬のトリミングに出かけました。

家内と一緒で、昼食は外食。

釜揚げうどんの丸亀製麺

釜揚げうどんに、かき揚げてんぷら、これ定番。

何時もながら、腰の強い太麺で長く、食べ応えのあるうどんです。

帰り途中で、ジョイフル本田にて、山野草を求めました。

きょうは、延齢草とアツモリソウに白根葵の三種。

値段も手頃でした。

新年度スタートにあたって

2012年04月02日 | Weblog
公官庁や、民間の会社も今日が入庁、入所、入社式でしょうか。

新たな気持ちで、希望と不安を抱えながらのスタート・・・

職場は、自分の掲げた理想と少し違うはずです。

一、二ヶ月過ぎると、
人間関係や、理想と現実のギャップに、不安が増し、
五月病に罹ってしまいます。

これを克服できないと、
出社拒否、引き籠もりに陥ってしまいます。

人材育成に、公官庁は税金、
民間会社は投資に沢山のお金を使っています。

落ちこぼれの無いよう、常に気配りの対策が必要です。

船出には、必ず荒波が待ち構えています・・・

昨夜の地震

2012年04月02日 | Weblog
お早う御座います。

きょうも晴れの穏やかな朝のスタートになりました。

昨夜は、突然の緊急地震警報、驚きました。

我が家は、比較的揺れが少なく、各地の震度を確認していました。

東日本大震災の巨大地震の歪が、
こんな形で発生してくるのでしょうか。

南関東、東海・四国の地震の前触れではないでしょうが、
こう頻繁に地震があると不安になります。

常に防災の意識を高め、心の準備は怠りなく。

桜の蕾もだんだん膨らみ、
開花の時が待ち遠しいこの頃です。

暖かさに身体のキレも良くなり、
庭の手入れも本格的に始めたいと思います。

写真はミツマタの花です

きょうも一日、愛情ドリンク飲んで、元気に頑張ろう!!

4月1日(日)のつぶやき

2012年04月02日 | Weblog
07:47 from gooBlog production
巨大地震が発生したらどうなるのでしょう、なるべく発生が先に延びることを祈って、その間に日本の英知を結集し、対策を講じるしかありません。 blog.goo.ne.jp/hata_kanoko/e/…

09:03 from Tweet Button
蝋梅 #photoch blog.goo.ne.jp/photo/157991

10:57 from Tweet Button
羽田沼の白鳥 #photoch blog.goo.ne.jp/photo/158018

14:12 from Tweet Button
上三川町磯川緑地公園 #photoch blog.goo.ne.jp/photo/158055/p… @kanoko123さんから

15:42 from gooBlog production
我が家の旬の花 goo.gl/HNtj7

16:00 from Tweet Button
我が家の旬の花 #photoch blog.goo.ne.jp/photo/158079

by kanoko123 on Twitter