鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

物を大事に使う

2009年09月26日 | Weblog
ブログ愛好さんの皆様にはあまり使用しないと思いますが
ボールペンのインキが出が悪くなったら
熱湯につけ冷水いにつけを何度か繰り返しながら
ためし書きを繰り返すと出がよくなります
物が豊富な時代ゴミ箱にポイ捨てですか?

十割そば

2009年09月25日 | Weblog
十割そば 一休

矢板市の山村部 平野に店を構え 十割そばを出しています

十割天盛りそば 1050円を注文

私は二・八そばの田舎そばですが 一休も十割の田舎そばに近い

そば粉は地そば、北海道産そば粉 地下水使用

挽きたて打ちたて茹でたての3たて蕎麦

<< 親父の話では師匠がいなく試行錯誤の十割蕎麦を自慢 >>

大変美味しかった

子育て奮闘のママさん

2009年09月24日 | Weblog
『育児ブログランキング』管理人の =とろろん= さんから

全国のブログヤングママさん&これからのママさんへ

サイトのお誘いがありますのでお時間ありましたらぜひ立ち寄ってみて下さい

  サイトのURLは下記から

育児ブログランキング


   << 赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなったら >>

まず病気を考えてみて下さい 病気で無いのに飲まないなら

ミルクの中に少量の食塩を加えてみて下さい

又以前のように飲むようになるでしょう




古い本

2009年09月23日 | Weblog
40年位前の本を読んでいたら

 赤ちゃんに薬を飲ませるには

赤ん坊は中々大人の思うようにはなってくれません。
病気のときなどは特にむずかって、薬を飲ませるのは一苦労です。
よく鼻をつまんで口をあけさせますが、これよりもっと効果的な方法があります。
両方の頬をちょっと押さえると、口が自然に開きますから、簡単に薬を飲ませることが出来ます。

ちょっと良い話

秋の彼岸の風景

2009年09月23日 | Weblog
秋の彼岸の風景

郊外の田んぼのあぜ道には真っ赤な彼岸花が咲いています

稲刈りも終盤を迎えこれから本格的な紅葉の秋に移る先導の花です

田んぼのあちこちから稲藁を燃す煙が立ち上っています

日本の原風景が形を変えて今に残っています

交通取締り

2009年09月23日 | Weblog
9月21日から秋の交通安全旬間が始まった

法事に出かかた折も思わぬ所で速度違反の取締り

車の列が団子になっていたので助かった

今のステルス取り締まりは恐怖です

何時も安全運転に心がけよう

自転車、子供、老人の弱者を守って下さい

那須高原食事

2009年09月22日 | Weblog
那須高原に食事ドライブをした

東北道を使ったが渋滞ひどく 黒磯板室ICで降りた

IC通過が中々出来ない アウトレット駐車場まで繋がっています

一軒茶屋交差点向け 迂回路を選択して進んだ

瑞穂蔵の田舎膳 ヘルシー食事

お米がコシヒカリ大釜で炊いたご飯は大変美味しい

おこげが付くのが嬉しい

時間が無いので温泉神社の近くの足湯で帰途に着いた

渋滞を避け一般道で帰った