風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

仙台地下鉄の防護壁

2010-03-08 | お出かけ

昨日

仙台市青年文化センターでのコンサートに行くために地下鉄に乗りました。

地下鉄はしばらくぶり。

なんと防護壁が出来ていました。

電車が到着すると電車の扉が開くのに連動して防護壁の扉も開きます。

仙台駅だけかと思ったら、降りた駅(旭ガ丘駅)まで全部、ありました。

これで転落する危険はなくなります。

 

コンサートは

~仙台国際音楽コンクール優勝者による~ベートーヴェンの響き

ヴァイオリン・・松山冴花

ピアノ・・津田裕也

指揮・・山下一史

オーケストラ・・仙台フィルハーモニー管弦楽団

席は中央でしたが前の席の人が大きくて中央部分(指揮やピアノ)が全く見えませんでした。

 

今、ちょっと指揮に関心があるので時々 体をずらして中央を見ました。

ピアノも指がみえる席なので体をずらして隙間から見ました。

ピアノは音が澄んで良い響きでした。

 

オーケストラの演奏は曲の最後がすべて音が下がって聞こえます。

とても変な感じです。

終わってから夫に言ったら

「そんなことはない。耳がおかしいのでないか?医者に行ったら」と言われました。

秋に行った別の会場でのコンサートでも同じように音が最後だけ下がって聞こえました。

会場の音響の為と思いましたが、問題は私の耳」にあるらしい。

  クリック よろしくお願いします。