1月末のシクラメンは花が二つに蕾が一つ
昨日のシクラメンは 花が三つに蕾が1つ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夫のパソコンは まだネット関係(HP・メール)表示が出来ません。
[Internet Explorerではこのページは表示できません]のままです。
「インターネットがつながらなくなった」2月11日←開きます。
NTTに電話をかけて1時間半くらい操作したのですが・・・。
なぜそんなに時間がかかったかというと
いろんな操作をしても問題解決しなかったことと
夫のパソコンは立ち上がりにとても時間がかかるためでもあります。
追記 : 2月14日 土曜日 強風の日
夫のパソコンはまだ接続できません。
ひーさんがコメント欄で詳しく教えてくれたことをしてもダメでした。
接続のマークは表示されているのに 実際の接続は不可。
バレンタインダーの土曜日はサポートセンターに電話してもつながりませんし。。。
他の3台は、IPアドレスを自動取得にしてますが、その一台だけは、手動で入れてます。
契約の時に、その数字類が書いてある用紙があるはずです。IPアドレスの最後の一桁は任意です。もしやって見るなら明日詳しく、書きます。
私、NTTに電話をかける前にいじったので
直 おかしくしたように 今朝起きた時に思いました。
よろしくお願いします。
駄目だったら、元に戻せますから。
それでは、順番通り、選択及びクリックしてください。
●スタート クリック
●コントロールパネル クリック
●ネットワークとインターネット接続 クリック
●ネットワーク接続 クリック
●ローカルエリア接続を選択 (カーソルを置くだけで青バックになるかと?)パソコンの絵が描いてあります。この時点で接続と表示されていないと原因は他にあります。
●左サイドにネットワークタスクが出ています。
一番下に「IPアドレス」と「サブネットマスク」の数字があります。これをメモして下さい。
林さんのPCの番号もこの順番でメモして置くといいですね。
●ネットワークタスク枠の下に
□:この接続の設定を変更するを クリック
「ローカルエリア接続のプロパティ」が表示されます。
●「全般」から「インターネットプロコトル(TCP/IP)」をクリックで選択
●右側の「プロパティ」をクリック
◎ここからです。
たぶん現在は、「○IPアドレスを自動的に取得する」になっていると思います。
そこで、その下にある
●「○次のIPアドレスを使う」を選択
◎最後に駄目だった時は、ここを自動に戻せばいいです。
ここで先程メモをした番号を入れます。
左下に画面が見えると思います。
●IPアドレス・サブネットマスクの数字を入れます。
IPアドレス 123 456 78 2←この一桁を林さんのPCと違う番号にする。
サブネットマスク 255 255 255 0
こんな感じでスペースが空きますよね。
●次のDNSサーバーのアドレスを使う
使用しているサーバーからの情報を使います。
利用案内・・・
優先DNSサバー(P)
【DNSアドレス(プライマリ)】
123 45 678 90
【DNSアドレス(セカンダリ)】
123 45 678 910
●OK
読みながら開いてみました。
どこに何があるかが大体分りました。
ここ2~3日、なれないパソコン操作に頭が疲れたようです。
詰めてやると間違えそうだし
パソコンが嫌いになりそうなので
今夜はひーさんが教えてくださった操作の数字を入れたりするのはやめにします。
夫は「急がなくて良い」というので明日から
ゆっくり解決することにします。
今日はプロバイダーに電話をかけたけれどいくらまっても つながりませんでした。
ひーさんの言うとおりやってみましたが
ダメでした。
やれることは全てやってみたので 明日また電話をかけてみます。
どれくらいお使いですか?
8年以上ですか?
家のもXPでも古いのがありまして、かなり重くなり、使わないプログラムはアンインストールしましたが、元々メモリーが少ないですからね。
直ればいいのですが・・・
パソコンが疲れたらしく警告などがなんども出るようになったので
2月15日(日)の午後、リカバリーしました。
IEは7から6に
SPは3から1になっています。
中が空っぽなので今のところ軽く手動きやすいです。